
地震当日、東京の実家でTVを観ていたら、
地震速報で震度5弱?のテロップが流れた
テロップが消えてから5分後くらい?経過してから
テレビから地震警告音!!えっ!?
揺れ始めた
ゆっくりだが、デカくなってく!
気持ち悪い揺れが長く続きました…
地面?建物が横滑りして行くような感覚は初めて
地震を初めて恐いと思った…
あとで確認すると東京は震度3だったそうな。
TVも急遽報道に切り替わり、幾つもの固定カメラからのライブ映像で
家の倒壊瞬間、海の方で海面が盛り上がる津波と高波を確認しました。
「津波来ているから早く逃げてよ」とTVに向かって喋ってました。
そこに居た方が逃げている事を祈ってました。
クルマと人は海側から逃げている感じも見受けられました。
津波到達前に沖に出て行く船も何艘か確認出来ました。
報道のヘリやカメラが動き出してから、輪島の出火。
1軒からの出火だったので直ぐに消えるかと思っていたら
延焼で大火事になってしまった…
早い救援・救助、早く暖を届けてと願うばかりです。
やはり自衛隊が頼りです!よろしくお願いします。
-----------------
翌朝、関越道で出掛けましたが、小出ICから先は通行止め。
夕方に小出IC方面に向かうが、食料不足が内陸側にも達していたら
困ると思って、六日町のコンビニで食料購入しておいて良かった。
弁当・惣菜・パンの棚は空…
他食べ物、飲み物は普通にありましたが、内陸側にも影響出てました。
その後、友人から羽田で飛行機が燃えとるとの連絡…
媒体がガラケーなので詳細分からなかったですが、
帰ってきてから見た映像は、映画のようでした…信じられない…
その後、クルマの中に居たら、余震で大きく揺れました。
海保の飛行機も被災地に飛ぶ予定だったので、2次災害という
残念な結果になってしまいました。
ご冥福お祈りいたします。
JAL機の搭乗者が全員助かったのは奇跡!!
ANAの地上スタッフも救助・救援に加わっていたのは後で知った。
----------------
私も何か支援したいが、直接やれる事はない。
邪魔になるだけ…
名を売りたいが為に現地行くネット有名人や大量の報道陣を取り締まる
法律でも制定しませんかね…
支援している人たちの支援をするしかないので、医療スタッフの
業務支援をやっている非営利団体と災害支援の非営利団体への義援金。
楽天のクラッチ募金をポチりましたー!!
https://donation.yahoo.co.jp/promo/20240101.html?cpt_n=noto2024_20240101&cpt_s=yj_don&cpt_m=carousel&cpt_c=noto2024_20240101_yj_don_carousel_
https://corp.rakuten.co.jp/donation/noto20240101_ja/noto20240101_ja.html
----------------
現在地域に引越してきてから、福井、石川、富山、新潟への旅行が
多くなっています。イイ場所です。まだまだ行きたいと思っています。
復興が進んだら現地に行って、お金を使おうと思っています。
間接的に、現地の方の少しの役にでも立てばと思っています。
直接、支援できない場合には間接的な支援でも良いのではないのでしょうか?
政府側が国民に情報を出さないから、皆がイライラするのではないでしょうか?
情報を欲しい人に情報を与える・伝えるをやってくれないでしょうか?!
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2024/01/08 21:26:38