• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatch@D3のブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

テスラチューン

1224alpina2.jpg


1216alpinaserial1.jpg

ダッシュボードに貼ってあるプレートによると16台目のD3。

   

1222teslaplate.jpg

テスラパープルプレートをフロント2枚、リアに2枚の合計4枚をセット。

  

パープルプレートの使い道で書いたように、車にも結構効きます。

M235で実証済みですからね。

   

その効果ですが、雑味が消えるといえばわかりやすいでしょうか。

幸いなことにホイールは19インチなので、ドタドタ感は全くなし。

 

乗り心地はとにかく、しなやかで腰があって、ジェントル。

1220alpinarear.jpg

この乗り味の柔らかさは、リアビューからは想像できないはず。(笑)

 

千回転も回っていれば、十分なトルクがあるため、運転がとにかくラク。

しかも1500rpmから、71.4kgmもの最大トルクが発生するわけです。

   

高速道路では2千回転も回すと120キロにも達します。

そこから少し踏むだけで、あっという間に150キロ。

その延長線上に180キロがあるという感じ。

1216alpinameter.jpg

とにかくトルクが太いので、2千回転以上の加速感は独特なものがあります。 

何と言っても最高巡航速度は270キロ以上の車ですからね。

  

なので高速道路での追い抜きは、自由自在。

235のようにエンジンの回転で走るわけではないため、体感的なスピードに対するストレスが少ないのです。

 

前方へ吸い込まれるように加速するという感覚は、ポルシェにもないものです。

    

高速道路でも、足周りはしなやかなままですが、かといって柔らか過ぎると感じることはありません。

サスペンションのストローク感が大きいので、揺れを吸収する懐具合が深いという感じがします。

 

大きな車で、ゆったり走っているという、成熟したオトナの乗り味といえばいいでしょうか。

いざとなれば、踏めばいいわけです。

 

なので、せかせか走らなくてもいいや・・

という余裕を持たせてくれるのがいいですね。

 

とにかく、M235とは対極の乗り味といっていいでしょう。

近いうちに235にも乗って見ようかと・・(笑)

  

 

Posted at 2019/01/21 16:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「D3車検の代車はカムリ http://cvw.jp/b/3042570/42609861/
何シテル?   03/16 05:55
hatch@D3です。よろしくお願いします。 2017年末に4枚ドアの車が必要になり購入。それまで乗っていたM235i はカミサンが使うことになり、まずは一件...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
BMWアルピナ D3 BiTurbo リムジンに乗っています。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation