• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

debopacerのブログ一覧

2025年04月02日 イイね!

ロードペーサー50周年

作4/1は「ロードペーサーAP」発売50周年でした。 45周年の時はマツダの公式Xにポストがあったのですが、昨日はスルー… 別のブログに記しましたが、 ロードペーサーの販売台数は約800台。 現存車は草ヒロを含めて30~40台くらいだと推測されます。 そのうちの10台は海外にあり、こちらは良好な ...
続きを読む
Posted at 2025/04/02 08:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードペーサー | 日記
2021年01月23日 イイね!

エブリイ その3

今回はタイヤのことを。 そもそもエブリイとの出会いは、まだ希望車種を決める前のこと。 相談で訪れた店に、ちょうど下取りで入ってきた段階でした。 その時は社外アルミ(12インチ)に使い込んだスタッドレスを履いてました。 うちにN BOXの新車外しタイヤ(14インチ鉄チン)が残っていたので、その話を ...
続きを読む
Posted at 2021/01/23 21:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

エブリイ その2

今回購入したエブリイの型式はDA62Vでバンタイプの4代目後期型に該当。 この代より5ナンバーのワゴンタイプも登場しました。 購入車種はバンタイプ最上位モデルJOINターボDX-2。 バンですから後席はリクライニングしません。 しかし分割シート、表皮はモケット張りなので一見ワゴンかなと思ってしまい ...
続きを読む
Posted at 2021/01/17 10:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

エブリイ その1

大学生の息子が車がほしいというので私が選んだのは2004年式エブリイ。 エブリイに至った理由は、まず保険料が5ナンバーだと車両保険なしでも年20万円弱に対し、4ナンバーは全年齢対応で4万円を切ることが分かり、まず第一条件が4ナンバー車になりました。 そして行きつけのお店に相談に行くと、ちょうど下取 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/16 15:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

ロードペーサーをバイアスタイヤに戻しました

ロードペーサーをバイアスタイヤに戻しました
私の世代だとバイアスタイヤに対し良い印象は持ってないと思います。 学生時代、地下鉄工事の鉄板を通過した時、びっくりするほどハンドルが取られ冷や汗を流しました。 そしてラジアルタイヤに換えると、今までの恐怖は何だったと感じるくらい走行性が良くなりました。 当時はバイアスタイヤは低グレード車に装着され ...
続きを読む
Posted at 2019/10/14 20:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードペーサー | 日記
2017年09月17日 イイね!

通学自転車運びに便利

自転車搭載など、スロープになった荷室をフル活用するならば、とても使い勝手がいい車。 たまにしか使わないなら、普通のN BOXの方がいいと思う。
続きを読む
Posted at 2017/09/17 19:50:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2013年09月16日 イイね!

ロードペーサーのホーン交換

今春2年半ぶりに復活したロードペーサーですが、その時点でホーンが鳴らなくなっていて代用品を取り付けていました。 オリジナルの音色が気に入っていただけに非常に残念な思いで過ごしてましたが、 ebayで「The original Holden twin tone sound」なるものを発見したので購入 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/16 15:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

2年半ぶりにロードペーサー退院

我がロードペーサーは、パワーステアリング・ギアボックスのオイル漏れに端を発し、 整備屋さんに長期入院となっていました。 このたび2年半ぶりに整備が完了し無事退院に至りました。 2年半の入院ですが、諸般の事情で作業がストップしてしまい、 本格的な整備は昨夏からでした。 その中でも大変だったのがス ...
続きを読む
Posted at 2013/02/08 11:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードペーサー | 日記
2009年06月24日 イイね!

Holden HJ Wagon

ロードペーサーのベースモデルは豪州にあるHOLDEN社のHJと云うモデルのPREMIER(プレミア)というグレードになる。 このプレミアには、セダンの他にステーションワゴンも存在する。 そして、プレミアより廉価グレードのKINGSWOODは前照灯が丸目2灯になったり、モール類が省かれる 1 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/24 17:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードペーサー | クルマ
2009年04月22日 イイね!

We Love Football, Meatpies, Kangaroos and Holden Cars

前項のコメントでX208さんがホールデンのCMソングの「♪フットボール・ミートパイズ・カンガルーズ&ホールデンカーズ♪」を話題に出してくれました。 とても軽快ですてきなCMソングで、画像もいかにも70年代のオーストラリア的で興味深いです。 せっかくなので紹介したいと思います。 ちなみに歌詞は A ...
続きを読む
Posted at 2009/04/22 22:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | HOLDEN | 日記

プロフィール

「@グランツ- さん 北33オーナーの部品取り車?を預かります!」
何シテル?   11/23 18:57
1968 Mitsubishi Debonair 1975 Mazda Roadpacer
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 トラック用LEDブレーキランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 12:44:24
147+n台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 20:15:39

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2001年、家族が増えミニバンが必要となりました。 しかし、わたしはミニバン嫌い・・・ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
やっぱり便利だ!
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2016年度JNCAP予防安全性能アセスメント「ASV++」である点が購入の決め手
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和43年3月初年度登録 横浜5ナンバー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation