• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぴちゃんの"めるちゃん。" [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2024年1月19日

エアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年末に受けた1年点検で、換えた方が良いですよーとの事だったので自力で交換。
純正相当品で良いかと思いAmazonのベストセラーの物を購入。マーレって読むんですかね?笑
2
とりあえず、おもむろにボンネットを開けて観察。
左右に一ヶ所ずつ、前に一ヶ所の計三ヶ所、T25のトルクスで固定されてます。
左側のトルクスがちょっと奥まった所にあるのでラチェットを使用される方はエクステンションがあった方が緩めやすいです。自分は画像の様な体制で臨みました。

このネジはボックスにくっついてるので完全には取れませんので、いつまでも緩め続けない様注意して下さい。

ネジが緩めれたらエイヤっと上に持ち上げれば外れます。というかエアクリを外せる位の隙間が出来ます。
本当はホースバンドを緩めて、カプラー類を外してボックス上段を丸ごと取った方が作業はしやすいのでしょうが、ズボラな私は横着をしました。笑
3
左が新品、右が外したモノ。
表側はそれほど汚れはない様に見えますが。。。
4
裏側が真っ黒でした。きちゃない。6年無交換だったので替え時だったのかも。
5
画像は無いですが、エアクリのフタを持ち上げながらエアフィルターをボックスに入れます。ちょっとコツがいります。
自分は左奥からボックスの溝にハメていき角を合わせてから右へと順々に進めました。

エアクリがボックスキッチリサイズなので、要所要所押し込みながら装着しました。半開きのボックスが邪魔して、ちょっとハメづらい。。。ここら辺がズボラの弊害。汗

ボックスにピッタリとフィットした事を確認して、ボックス上段をハメてネジを閉めたら、エンジンを掛け、アクセルを煽って異音等ないか確認したら作業は終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 上抜き

難易度:

リアワイパー塗装(白ぼけてきていたので塗装)

難易度:

第1回エアクリーナ交換

難易度:

ぶつけられました。その一

難易度:

10年乗って初めての故障紹介参考

難易度: ★★★

Aピラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BMWにどっぷり浸水コース。。。orz MINIをお代わりして更にどっぷり浸かってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さらば無償!!、Discover Proアップデート(2015/11版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 04:26:36
自作 パッシブLCネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 01:34:15
電気ストーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 19:41:21

愛車一覧

日産 マーチ tommykaira m13 (日産 マーチ)
縁があってうちにやってきました、トミーカイラのフルコンプリートマーチ。。。 久々のMT ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
細身のホリゾンタル&クロモリのフレーム、特徴的なジオスブルーのカラーに惚れて思わず購入。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
今度こそ納車待ち。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
もともと母親が乗っていたのを譲って(奪って!? 頂きました(笑 今は妹のところへ嫁いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation