GTS150superで初の高速走行をしてきました。
気になる
最高速は118km/h です。
微妙な値ですが120km/h手前でリミッターに当たるようなので
ちょい手前の118km/hとしました。
ただ、これはトンネル内とか風向きのいい条件下で伏せての値なので
直立姿勢で通常の条件だと
110km/h が常用でのトップスピード
と思うといいかもしれません。
実際に走ってみての感想としては
思ってた以上に高速道路、ぜんぜんイケる!
という印象でした。
風圧もあるので90km/hくらいが快適ですが、100km/h巡行も可能なので
三車線の真ん中を走ってもジャマにはなりません。
もっとも、向かい風が強かったり、勾配がきついとけっこうパワー的にしんどいので、
そういう場所ではトラックといっしょに左車線を走るのが賢明です。
12インチで安定感はどうかなと思っていましたが、
300にも使われているボディの剛性はさすがですね。
パワーにシャシーが完全に勝っているので全然問題ありません。
100km/h巡行でもワダチで振られることもなく安定感抜群だし、
首都高の高速コーナーでヨレることもないです。
維持費なら125ccが安いし、パワーなら250ccあるにこしたことないわけで、
150ccという微妙な排気量をチョイスするメリットは、
いざという時、高速道路や有料道路にも乗れるということですよね。
さすがに150にBMWのような高速性能を求めている人はいないでしょうから、
最低限の高速性能があるかという観点からすると、合格点を余裕でクリアしてます。
もし高速性能が気になって、150という排気量の購入にちゅうちょしている人がいたら
まったく問題ないのでいっちゃってください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/10/14 12:01:53