
新潟県と福島県の県境にある奥只見スキー場まで一泊2日で行ってきました。
昨シーズンに引き続き今シーズンも全面滑走オッケーなスキー場が少ない。きしめんみたいなコースは嫌だし。んー。わざわざ神奈川県組んだりから行くなら一面銀世界がいいよね。
ということで奥只見丸山スキー場にしました。
http://okutadami.co.jp/ski/sp.html
エー完全に舐めてましたわ。
秘境好きのメタボですら驚愕し、秘境レベルMAXではないかと思われる。
秘境maxの理由
★関越降りて片道20キロの区間ほぼトンネルをひたすら走る。眠たさmaxで死にそう。途中扉やらコーナー多数凸凹。詳しくは奥只見シルバーラインとYOU TUBEで検索して見てください。やばい。
★スキー場なのにオープン期間が意味不明
12月雪降ってから〜1/3日まで。3月〜5、6月まで…。ファッ?1、2月のハイシーズンは営業してない。
★一晩で車が埋まる
いや、数時間で4WDですら行動不能になる。
雪かき必須。
夕方4時時点
夜1時頃
うわわわわ
午前6時頃
小型除雪車がメタボ号の脇を除雪
仕上がり後

もはや何かわかりません。
えーもちろん二日目のスキー修了後雪かきしましたが…
スタックって言うか出れねえ。
雪かいて押してもらってやっと出れる
一人で来てたら積ん出た。
★従業員の方々が無愛想…というか謎
ンーなんか違和感があるんですよ。日本語通じるけど20キロトンネル走ったら外国…いや異世界…。君の名はの舞台はここのんじゃないかっていうぐらいの何か違和感を覚えました。
でもね、子供が乗るときわざわざリフトのスピード落としたりとか心は暖かいとおもいますよ。仕事がら色んな地区の人と接しますが…東北人特有のシャイなところが強い地区かも…。(関東人は関西人にノリが悪いといわれるようなもの)
★全体的にサービスが間違ってる
食事の種類が少ない…。
ゲレンデ内に3箇所お店がありますが…
カレー、カツカレー、ラーメン、うどん、そば、もつ煮、スパゲッティ、丼物3つぐらい。
カレーは全店にあるけど、ラーメンが一店舗のみとかもう意味不明。
食券が手書きのマジック書き(なんかの裏紙)
効率激悪…
食券買う→炊事カウンターに食券出す→なぜか客の顔が全く見えない暖簾が一面にある(手しか見えない)指名手配犯が働いてるんじゃないかと思うぐらい見えない。
カレー頼んだ人!!!!!と大声で呼んでる…客の顔もわからんし、客もいつ出てくるかわからんし。席戻っちゃってる…
暖簾取れよ…
ちなみに、3つとも厨ぼうの中はあんまり見えなぃす。東北デフォなんでしょうか?
でも食事のお値段高くても1000円とお安い。
ただし、スイーツがココアしかない。(笑)
★周りが山しかない
偶然にも自衛隊のF15が超低空訓練してました。
見れて感動!!
★宿が合宿所の一軒のみしかない。
ネイチャーカレッジ緑の学園
あ、でもトイレとかリニューアルされてウォシュレットになってたし、畳も今年変えたのか、ぜんぜん古いビジホより良いですよ。
価格設定が意味不明
年末で一泊二日目リフト二日権付き12200円とかクソ安いと思います。
冷えてましたけどまあまあです。
朝ごはんはバイキンモドキでしたが
朝ごはんのほうが美味しくて種類が豊富という謎仕様!!
合宿所なんで
タオル、歯ブラシ、パジャマとかねえよ。
売ってもないし…
だからさ、予約するときにそのくらい注意してくれるサービスないのかね…
ホームページにちっちゃく書いてあったの気づいたから良かったけど…神奈川県から来るって言ってんだからさ
当然、布団の上げ下げは自分らでやります。
小学生時代を思い出しました。
部屋からの景色はさいこうです。
暖房きいてあったかです。
★当然近所にはラーメン屋とかないし…
★夜何もすることがない…
とりあえず風呂入ってビール、んー。
酒は自販機…。
生中は昼しか飲めないのね…
ビール、ウーロンハイ、酎ハイストロング…なぜストロングのみ??
つまみは売店で100円から200円の物を買う…
しかも5時ぐらいには半分ぐらい売り切れて、8時すぎには売店が閉まってた。
結局やることもないので速攻寝ました。
二日目は早々にきりあげて(雪かきして)
シルバーライン下ってすぐのユピオに行きました。温泉、体育館、コタツ。があってここでも爆睡。
★総評!!!!!!
なんだかんだ、グダグタ色々書いてますが
奥只見丸山スキー場!!
コース数は少ないですが気に入りましたー!
秘境、謎でシャイな従業員の方々、なんもなーい。
安いー!!
人も年末なのにあんまいなーい!!
平日スキー場レベル
特に雪質がよくて最高によかったですよ!!
★注意点
ゲレマジとかねえから。
あのこかわいーなーとか。ほぼいませんでした。女の子あんまりいない。
ファミリーと、男と中年元気組が多い。
出会いとかは皆無でしょう。
苗場とかプリンス系のイメージできたらがくぜんとするやろうね。
ゲレ食、スイーツとかねえから。安いけど
夜は街に繰り出して…
街まで20キロだし。
出る気しねえわ。つーかたしか夜中閉鎖してるわ(笑)
奥只見はドSだらけなのか?
駐車場の除雪車のおっさん、雪かきしてるのに目の前の雪を削ってくれない。やっとこ車を出したら速攻でメタボ号周りを削る(笑)
ゲレンデで泣き叫ぶ子供たち。
おとんおかんブチ切れてるがやたら多い。
スパルタ教育!!
いや〜楽しかった〜。毎年年末行こう。
とりあえず皆さんスコップと防水長靴

↑ワークマンでかったおしゃれな防水ブーツ
便利っすよ!!
また来年もいきてー
ブログ一覧
Posted at
2016/12/31 10:40:20