• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

プルームテック購入

プルームテックとはICOSみたいなタバコ
福岡限定で3/1から発売されてますが、ネットなら全国で買えます。



吸った感じですが粉っぽい。

クセは無いです。

焦げが無いのでタバコじゃ無いです。

製品のレベルとしては
ICOSより断然小型。
太いボールペンぐらい。
ボタンも無くてすぐ吸えるが良いですね。

ICOSと比べてどうなよと

部屋に匂いは全くしないし、ICOSから切り替えても良いですね。

掃除いらないし。

ただ味はタバコではないです。

Posted at 2016/03/03 08:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月10日 イイね!

雪中行軍群馬からの湯沢

暖冬、雪不足と言われ、今シーズンはスキーに行けてませんでしたが…。
1月末からの雪が降ったっていうので群馬のたんばらスキーパークに行くことに…。
福利厚生で4500円が2600円リフト券になるっていうんで決めたのですが…。
沼田インターにたどり着く頃にはとんでもねー大雪で…。
まあ、スタッドレスだしヨユーっしょと思ってたら…
けっこうな急勾配でスキー場あと三キロで渋滞…。
あー。もしかして、これやっちゃってんのかなー。
「スタック祭り発生!!」
前も後ろもスタック祭り!!
四駆以外全員死亡!!
当然メタボ号もスタック。
頑張ろう日本!!
色んな方たちとそれぞれの車を押し合って無事に上がってく人、諦めてUターンする人…
ちょっとした情報交換…
日本人で良かったと思った瞬間でした。
八甲田山雪中行軍で
残り三キロで道を見失い壊滅した青森歩兵5連隊を思い出し引き返しました。
雪も半端ないぐらい降っていたのと残り三キロがつづら折りカーブ、時刻8時、スキー場オープンより全然前で前にくるまがいなければ同乗車に押さて切り抜けるところですか、エスケープゾーンが無く、止まったらスタックする状態、道幅狭い=除雪車来れない。
まあ、結果はわからないですが、ツィッターを見ると、たどり着かなかった、沼田から3時間かかったとかツィートが…まあ引き返したのは英断だったということにしときましょう。

んで、ドカ雪降る中次なる目的地をとりあえず湯沢に定めました。
なぜ湯沢かというと、融雪パイプ、除雪がしっかりしてるから。
やっぱり路面は群馬や長野に比べると走りやすい。
無事に第二目的地岩原スキー場へ到着。
ここも2000円引きの割引券をもっていたので安くなったが…

当然スキー場もドカ雪なわけで…



マシな方…


ホワイトアウト寸前


やめときゃいいのに山頂からアタック



ゴーグル曇って前見えない。
強い風に横殴りの雪…
転んだら最後、腰まで埋まって死亡…
抜け出すのに相当な体力を消費
しまいには転んでなくても膝より沈んで
連れのボーダーに笑われてたらそのボーダーで…
転んで溺れる…
起き上がるのも至難の業なのに…
板外して歩いて避難なんて不可能…
さ…寒い…死ぬ…
本気でレスキュー呼ぼうかと思ったけど…助けに来れるのか?
気分は八甲田山雪中行軍…
「天は我々を見放したあああ!!」
雪に埋もれながりも冷静になり…
なんとか、脱出。
勢いをつけてむりやり滑るというか浮く。
今回から導入した125cmのミッドスキー
だから滑れてたようなものの。
長い普通の板でなければ滑れないでしょう。

やっとついた
カフェが潰れてる


暖房もない。
詰んだ…





Posted at 2016/02/12 01:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月14日 イイね!

久々の長距離ドライブ(仕事ですが)

12月からスノボ行こうかと思っていたが…
この暖冬で結局年末休みは家でアニメ三昧。
お金かかんなくていいんですけどね。
このまま引きニートになるとこでしたよ。
やっぱりたまには仕事以外で外に出ないと気が狂います。
まー経費で高速を延々走るのも悪くないのでいい気晴らしになりました。
今日の相棒はコチラ




リーフちゃん

はじめてマトモに乗りましたがとんでもねーツンデレです。

愛知から横浜にナビ設定したら
「たどり着かない可能性があります」
いや…たどり着かないだろ…

★メタボが使ってみてわかったこと
クルコン使用
えー高速航続距離
90キロ縛り追い越し無し
ヒーター不使用で
100キロ(精神的に安心な距離)
自宅の100ボルト電源で20時間以上
200ボルト工事して8時間
サービスエリアに急速充電器がある
ただし、海老名SAですら一基のみ。
給電するには事前に登録したカードがいる。
ナナコみたいなやつだが、反応悪い。
給電プラグは思いっきりぶっ刺さないと給電エラーになる。
給電中はエアコン、テレビとか動かせる。

リーフを長距離運転するには
日産のスタンダードプランのカードが必須。
月額3000円で無料給電し放題。
金とんのかよ。昔無料だった気が…
自宅で一回満充電すると電気代500円だってね。
急速充電器ビジター料金(リーフ買ったけど月額会員払ってない人)
急速充電料金1500円とかどんだけ〜。
100キロぐらいしかはしらんのだから。ガソリン車より高いやん…

ちなみにリーフほしい人はこんな訓練が良いと思う。
ミドルセダンあたりで
ガソリン1000円分入れて
無くなったらサービスエリアによって給油。
休憩30分

以外だったんだけど、休憩30分って意外に耐えれるね。トイレ行って飯食うと15分たって、そこから一服するとそろそろ充電終わるな〜て感じ…
おかげでサービスエリアごとに
浜松サービスエリア上りで餃子食ったり


駿河湾沼津SAで
しらす丼食ったり




太るわー
そういえば足柄下りに
綾波さんが…



初号機さん

ロンギヌスの槍



プリウス



片道360キロで
計4回給電✕30分で
二時間も費やした。

だりー
ガソリン車は無給油でたどり着けますね。

寒いしクタクタですよ。


走行性能はまあまあ早くていいですね。どっしりして。

調子に乗ると満充電から50キロも走らなくなるのでかなりやばいです。

んで?買うのかって?

実走行(電費気にしなくて)500キロ走るようになったら電機自動車もありですね。
急速充電が5分ぐらいならすぐにでも買います。

でもアウトランダーのプラグインハイブリッドに興味が出てきました。

★総括
化石燃料の偉大さを知った。
ガソリンはやっぱすげえ燃料だ。











Posted at 2016/01/14 00:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月12日 イイね!

石川県一泊3日二日目

帰りはこんな感じ。

機能泊まった宿
戸田屋さん。

隣りが花咲くいろはの聖地
秀峰閣さん


湯涌温泉はホント。
静かでいいですね。
どこの宿もちょっとボロくて寂れてるけど…
飯うまいし。
町中の金沢市に泊まるより湯涌にとまったほうがゆっくりできるけど
どうやら新幹線開通して以来少しは客が増えている模様。
ただし、湯涌温泉は宿自体が9件程度しかなく、
建物の大きさの割に部屋数が少ない(10とか20とか)ので予約は取りづらい。
どうしても泊まりたければ早めの予約か多少高い部屋で、直電すれば良いとおもう。



無駄に広い…
今の時代の用途にあってないのか
宿的には5〜6人でまとめて泊まってくれたほうがよいのだろうが…


懐石料理の一部の写真、
部屋食だったのと
眠気、満腹、アルコールで後半意識が飛んだため、写真だいぶ撮り忘れたよ






ともかく激ウマ。
すべてが美味しかったです。

さて、翌朝九時
湯涌温泉観光
花咲くいろはの聖地巡り

ぼんぼってますか?



ぼんぼり祭り会場


アニメの喜翆荘跡地



あ、花咲くいろはってコレです。


温泉で働く女子高生の日常を描いた
アニメで
毎年、アニメ発のぼんぼり祭りをやってます。
放送終わって五年ぐらい立ちますがいつまでやるんでしょうか?
さて、お次は
金沢市内観光です。

金沢城
さらっとみました。


兼六園結構ガッツリまわったら
意外と広くは無かった…
むっつの魅力を兼ね備えるので
兼六園ってガイドのおばはんがいってた。
フィフスエレメント的?





で、なんやら感やらで昼時なんで
近江市場へ…
カニ解禁です。



激込み…
当然どこの飯屋も激込み…
なんとかならんで、
海鮮丼屋、ひら井市場館店さんで
特選海鮮丼を食す
2900円もしますが。
こちらも、メチャウマ〜悶絶〜



ひら井本店と比べて新しいし、広いし50席あるので回転はこちらのが全然はやいです。

で、近江市場を二時半に後にし
東海北陸道使って爆走。
2500円なら最初から使えばよかったかも。
また岐阜、平湯温泉に戻りました。
平湯温泉平湯の湯



嫌がらせか、清掃か9時までのハズがお湯がぬかれてました。残念…

仕方ないので
平湯の森に行きました。



広いしいちですね。
レストランもあるし。
めちゃくちゃレストランまでとおかったですけど
この度の締めはカルビ丼です。


たまたま二日間とも丼ばかり食べましたが…
ほんと美味しかったー。
帰宅は夜11時。

また石川県いきたいな。ホントご飯おいしー。
ちなみに金沢〜海老名まで400キロ弱
使った燃料たったの24リットル
リッター16.6キロ
スイスポ燃費良すぎ。
またひとつスイスポの魅力が出来ました。









Posted at 2015/11/14 01:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月11日 イイね!

一泊3日石川県弾丸ドライブ旅行

会社のあまりよく知らない後輩と話が盛り上がり石川県に行くことになりました。
ちょっと無謀過ぎたか…
11月10日の23時に横浜を出て後輩を町田で拾って石川県に旅立ちました。

東名横浜町田から圏央道→中央道→長野道→
松本→安房峠越えルートです。

軽井沢まわりやると100キロ以上遠回りなのと高速代が一万円飛びますが、深夜帯なのと松本から安房トンネル、峠爆走すれば5000円程度で石川県に到達するのでお財布にやさしー。

岐阜、平湯に四時頃には到達し、何をとちくるったか世界遺産の白川郷みたくね?
と無茶ぶりし…
平湯温泉からひたすら峠を爆走し、白川郷に七時頃に到着
(道中いつものコンロでカップラーメンとコーヒーを後輩に振る舞う)


まあ店とかやってるわけもなく…



県外の観光客がチラホラ…

で…やめときゃいいのに
能登まで爆走…


能登のさきっちょの珠洲市に従兄弟が住んでるので挨拶に向かったが…
だめですね。
能登なめてました。
能登からめるなら最低二泊3日に、または三泊くらいしないとゆっくりまわれません。
何もないけど…

金沢からまずは
千里浜なぎさドライブヽ(゚∀。)ノウェーイ

とか調子に乗ってたら
凹みにダイブ!!
フルバンブしちゃいました。
あぶねー
バンパーもげるとこだった!!
幸い、バンパーと泥除け、下回りの牽引フックに砂がついたぐらいでしたが、フルエアロFRPなんかだとヤバかった。
夏場は人も多いし30キロの速度標識たってましたし、パラソルやら海の家やらいっぱいあったんで狭かったんですけど、海、硬い砂、柔らかい砂浜とさん分割になってるし、観光バスなんかは波打ち際をわざわざ逆走チキンレースしてくるしなにげにヒャッハー状態。
くれぐれも標識がないからといってアウトバーンと勘違いしないでください。
穴に落ちます。


無料の高速能登里山海道を延々走る
別所岳サービスエリアにて

展望台(スカイデッキにて)
上の写真後ろの建物登ると↓




二年前には無かった食事出来る所があり、設備良くなりました。
くれぐれも珠洲市に直接いきたくて、お腹が減ってたらここでなんか食べましょう。
関東のようにサービスエリアがいっぱいあったりしません。本当にここで最後です。
能登丼くいて~とかいう人は輪島にでも行ってください。
とりあえず、古米いなり寿司300円を期待せずに食べたらメチャウマでした。
さて、珠洲の従兄弟に珠洲で昼飯食いたいんだけどと言ったら…
穴水で降りろと…
えー。
穴水…おりたんすけど食べ物屋見つからず…
あきらめ、また能登里山海道爆走
ひーひーいいながら珠洲につく…
まじでなんにもない
従兄弟いわく、金沢の人は外食費が日本一だけど、能登、しかも珠洲市は家族で外食してると
「あの家は飯もつくらねーで云々…」
と村社会らしいです。
飲み屋は夜オープンするらしいです。

もうね。能登っていうかね、珠洲からマックいくのに片道二時間半…
往復五時間かかるから…
まじで…

まーなんもないっすわ。
飯屋がないんですよ。

本当に観光客には優しくない。
でも珠洲はなんもなくてなーんもなくて、いいとこ。おかげで写真撮り忘れたよ。
でも、たまたま見つけて能登丼たべれました。

看板に騙されましたね。
能登丼…
店に入ってみたら
どうみても肉屋なんですわ。
和風グリル瀬戸さん


↑関東なら観光客入らないすよ。
やってるんだかしまってるんだからわからないし。
でメニューみたらね。
能登牛丼て書いてるんですよ。
1950円



僕はね、能登丼(海鮮丼)
食べたかったんだよなー。
ってコレジャナイ感が漂いましたが…
食ったらメチャウマ〜。うますぎて悶絶…!
憤死レベルのうまさ!
あとから調べたら能登牛丼てのも観光ガイドに乗ってましたね。
満腹になって、従兄弟の家に行きました。
はじめて奥さんにも会いました。
良かったよかった。
よくね〜!!
たった30分しか会話しなかった上に、時すでに2時半、金沢湯涌温泉まで130キロ。
オール海沿い爆走で、帰ったら100パー間に合わない。
海沿い走るなら輪島側のほうがおもしろかったかな。
あとは、能登島とかその辺
今度は和倉温泉に宿取るかな…
二泊でね。
でー、花咲くいろはの、のと鉄道聖地巡りするはずが寝てたらすぎちゃいました。
(笑)
まーなんとか湯涌温泉の宿に到着〜。



Posted at 2015/11/14 00:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

インプSTiに即効で飽きて ZC31スイフトスポーツ号を購入。 現在陶酔中。 ワインディングと温泉をこよなく愛する人 事故ってBOONに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA TERZO AERO CROSS LYDER 195 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 21:09:44
新型スイフトスポーツ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 07:18:12
リハビリテーション ちょっと待て! ちょっこっと行ってみた(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 04:37:13

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 女子中学生 (スズキ ジムニーシエラ)
6/25一般先行オーダー
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
10ヶ月30000キロ乗り売りました。 正直速かったです。 スイフトで大人になれたら ま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
格上車を猛追中。 早くも挫折を味わう。 やっぱ速い車の方が速いですよ。 でも楽しいから良 ...
スズキ スイフトスポーツ メタボスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
またスイスポに戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation