• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

秘境巡り。南アルプス、奈良田温泉、赤沢宿

秘境巡り。南アルプス、奈良田温泉、赤沢宿今回のルート。ここ数日、一泊2日圏内で行ったことが無いところをグーグルマップで調べていたところ…。
南アルプスの奥地奈良田温泉なんて秘境なところがあるじゃないですか!
さっそく行ってみる。
★今回のルート。
深夜12 時出発横浜→東名厚木→宮ヶ瀬ダム→道志→都留→中央道→山岡家午前2時着→薬石の湯かいせん着2時40分→翌午前9 時出発→国道52 号線→雨畑ダムアーチ撮影(立ち入り禁止のため頓挫)→奈良田温泉、奈良田の里温泉11 時頃着(食事、爆睡、入浴)→赤沢宿散策2時〜3時→本栖湖→中央道→談合坂で仮眠→圏央道→東名→横浜帰宅九時

まあ、相変わらずの狂ったルートだわ。

バンプオブチキンが午前2時望遠鏡を担いでった頃、俺は山岡家で相変わらずつけ麺を食ってった〜


ハイ山梨エリアのベースキャンプ薬石の湯かいせん。です。
かいせんは漢字なんですが、塊泉←こんな感じなんですが違います。
繰り返しになりますが、24 時間で1700円。オープンしてまもなくから利用しています。
元々只のお湯→石和温泉からタンクローリーで温泉を入れる万葉方式→どうやら三年位前温泉掘ったらしい。
クソ遠いいのにかかわらず、値段の安さから何度も利用しています。
まあ、ここだけで一日すごせますし、韓国風服来て入るサウナ的な物に入ると汗だくになりやせます。


かいせんから一般道で奈良田を目指します。
ここから南アルプスエリア

道は道志より広くハイスピードコースなんですが、川沿いに採石場が沢山あり秘境レベルはかなり下がります。
相模川の生コン屋がひたすらある感じです。
当然ダンプも多いですか、センターラインは白なのでパスさせていただく

途中雨畑ダムを下から撮影しようと寄り道するも、立ち入り禁止ぽいので諦める。

戻ってひたすら走る。
国道から30 キロぐらい、川沿いを爆走すると…。横浜から町田ぐらいか?ともかく走りまくると

奈良田湖に到着。ここもダム湖


吊橋発見!!
めちゃ長い



奈良田の里温泉

そば定食


町営の癖に休憩所(個室じゃないよ)の使用料とりやがる。
風呂一回500 円、休憩所利用すると1000 円で風呂が入り放題になる。微妙な価格設定。休憩所って行っても普通の健康ランドの休憩所だよ。聞かなかった俺も悪いが個室かと思ってたよクソ…。
なんか混んでるし。お構いなしに座布団枕にして爆睡。

行きに通り過ぎた赤沢宿による。
蟲師に出てきそうなぐらいの秘境っぷり。
大正時代にタイムスリップしたようだ。
奈良田より全然ヤヴァイ。
道はオール裏ヤビツ。予想外の裏ヤビツっぷり。
3時で既に相当暗い。


二時頃撮影。
ちなみに雲ひとつない晴れ



もうね。山に囲まれて日が落ちるのがとんでもなく早いらしい。道路も家も緑のコケが生えてる所、が多い。
まさに秘境
元々、見延山、七面山信仰のための宿場らしく、(ここに集落を作ったのは地理的にかなり不便)
道路が、元々なかったためとんでもなく狭いっす。
デホォルトは軽だな。

赤沢宿唯一平日やってる茶屋?観光案内所?
清水屋さん。

コーヒーとソフトクリームとジュースしかないですが…。
まあ、ソフトクリームもよくあるパッケージ入りのアレですが…。なんしろ自販機すら無い。
人が来ない。参拝用の宿場なのでこれと言って見る所が無い…。寂れている。誰もいない。いるのは自分だけ…。
二時頃なのに暗い…。
聞こえるのは鳥のさえずりだけ…。
まさに蟲師の世界…。ふと孤独と寂しさのあまり涙が出てきた…。


10 年前までは宿屋が10件ほどあったらしい…。
今は一件だけ…。
理由は明らかだが、道路が開通して参拝客も少なくなったらしいからだと。そもそも参拝する若者の数も絶対数少子化ですくないだろう。
保護しないと20 年後には廃村になってしまうかもしれない。
バス停まで健脚で30 分、急坂。駅まで100 分とかオニだね。
そもそも今の若者車持ってねーの多いからこれねーよ。

んー何も無いけどぜひとも泊まりたい

白糸の滝。もーちょっと先人はネーミングセンスなかったのだろうか。そこら中に白糸の滝があってどこがどこかわからんよ。




帰りは調子に乗って本栖湖ルート
夕日に映る富士山


富士山見ながらいつものカップラーメンとコーヒー


お疲れ様でした〜。

Posted at 2014/11/28 01:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない聖地

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない聖地前の配属先の後輩と温泉行こーって話になり…。
三年一緒にやってたくせにプライベートはまったく付き合いかったんだがー。
とりあえず深夜スタートで、深夜ドライブ素人には無眠ドライブ(短時間睡眠)はキツイと思いとりあえず山梨の石和の健康ランド(かいせんへ)
消費税で値上げしたのか会員価格、1750円、深夜料無しの24時間は相変わらず安い…。
山梨、中央道、エリアのベースキャンプにするにはもってこい


今回のルート
横浜→東名→圏央道→中央道→山岡家→かいせん(爆睡)→雁坂峠→秩父→あの花、聖地巡り→カツ丼

たまにアニメの聖地巡りやってますが…。
あの花は女の子にもけっこうウケがいいアニメですかね。
まーまさか、会社の後輩があの花みてるなんかしらなかったんで、のりで行ったら以外に遠かった。首都圏から近いせいもあり、雁坂峠ルートは交通量も多いし、圏央道でいったほうが圧倒的に早いし楽っすね。


道中のビュースポット!!

広瀬湖


滝沢ダム


あの花、聖地巡り

西武秩父駅


観光案内所があり無料のチャリ借りようとしたが一台しかなく断念…。
言えば保存版あの花、聖地巡りマップをくれる。


秩父
定林寺


羊山公園


旧秩父橋


わらじカツ丼
安田屋
ソースカツ丼




結論から言うと…。
コレジャナイ感がただよいます…。
まあ楽しかったから良しとしましょー!!

Posted at 2014/11/13 00:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

雪中行軍予行演習。いろは〜水上

雪中行軍予行演習。いろは〜水上今年も残すところあとわずかになりました。
今シーズンの予習として高地トレーニングを開始!!
東北道→いろは坂→金精峠→みなかみ→宝川温泉、ラーメン武尊。撤収
Posted at 2014/10/29 20:53:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

新しいアイテム。

新しいアイテム。メタボ家には光回線が有りません。
借家の為、手続めんどくさい。
家にほとんどいない。光いる?
まぁ、ゲームやるんなら光のがいいんですけど、仕事のストレス+ゲームもストレスなので、やる気がしません。
ただし、どこも出かけたくない時は家で映画やアニメ鑑賞しておりましたが帰宅した時には子供や嫁はねちまっております。近所のビデオレンタル屋がことごとく潰れるないしは営業時間が短くなっております。
完全にオワコンだと思います。
ビデオかりるのもめんどうだし、かえすのも面倒なのでグーグルの映画やらドコモ映画、アニメを見まくっています。
スマホが出た当初は高速回線使い放題でしたが…。一、二年後には7ギガバイト制限…。
仕方なくeモバイルやらwimaxを運用しておりました。
つい最近まではwimaxのみしかデータ通信使い放題はありませんでした。糞ですね。
大体月に使う量はパソコンテザリング使用してないのにwimaxとLTEあわせて二億パケット(笑)
約20ギガバイトくらいかな?
つかいすぎか…。
当然、自宅での視聴はwI'maxになるのだが…。
え?ADSL?
うちは交換局から離れてるので200キロビットしかでないのです。
wimax1でもユーロードのwimaxホームルーター使って7メガしか出ないクソ地域…。
5分ほど離れた実家だと15㍋から20メガ出るのに…。
まず、wimaxユーザーはおわかりかと思いますがwimaxの糞電波を探すのにカフェの窓側ウロウロしたり、ブツブツきれるのに慣れるのが大変ですね。
wimax1が出た当初はホームルーターがたくさん出て良かったんですけど。追加機器オプションで月300円ぐらいでモバイルwimax端末使えたのに…。
で、ある時wimax端末の電波が強化されたりとか…。
wimax2が噂段階の時は期待しましたが…。
で、wimax2が昨年スタートしたわけだが…。
追加機器オプションがなくなったのと、wimax2の高速回線は二年後ぐらいに通信速度制限導入かもとか改悪以外の何者でもない状態に…。
で実測速度はどうなんかと言うと入れば早いけど相変わらず電波は不安定、ヘタするとwimax1より遅いとか…。
あんまりかわらんとか…。
しかも二年縛りとか…。
で、将来的にはwimax1停波とか言ってるし…。
ホームルーター出ないし。
もうwimaxオワコンだなどうしようかな。モバイルルーターのwimax2入れても、電波の入りでwimax1のホームルーター
のが良いかもとか不安になるし…。
とおもってたらドコモのmvnoのぷららから
3メガスピード上限のsim月2980円ポッキリがでちゃってるじゃないですか?もう、調子にのってポチッしちゃいましたよ。
先にNECのaterm ms03lnモバイルルーターが届き、数週間はかかるかもって言われたsimが3日であっけなく到着。
実測速度悪くて1.5、大体2.5良すぎて笑いがとまらん。当然ドコモなんで途切れないしど田舎でもLTE最悪3G入る。wimaxは都内ならいいけど高速道路とか電波入らなかったんで糞だったわ。え?高速で何するかって?メタボは運転中極力動画は見ないタイプなので、有線アプリをダウンロードして音楽ストリーミング再生しております。やろうと思えばYouTubeをカロッツエリアナビで再生とかできますね。
動画配信でもやってみるか?
観光に行く時、タブレットもってって旅行ガイドブックダウンロードしたりしてるんですがwimaxだとひなびた温泉地も電波無いし、テレビつまんない時の暇つぶしができるー。
やほーい。到着して2日で2.5ギガも使っちまってるわー。
追記、自宅がwimax2がエリアに入った途端…。ホームルーターですら3めがを超えなくなった。
電波干渉なのかwimax2に移行させたいのか…。
契約数は増えてなさそうだし…。
後者だったらマジ社長糞。
固定回線代わりならいいんだけどメタボの行動範囲はほぼ県外なので、ドライブ好きのみん友さんはぜひ導入してみてください。

Posted at 2014/10/15 23:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月25日 イイね!

道志みち爆走…。

道志みち爆走…。RyuZ's さんを拉致して爆走。

実はスイスポ買ってから初のドライの峠だったり…。

ひさびさに堪能できました。


道の駅で、カップ麺食べてコーヒー飲んで、撤収。

んー。ちょっとスタート遅すぎたか…。


朝の車が動き出した…。
Posted at 2014/09/25 17:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

インプSTiに即効で飽きて ZC31スイフトスポーツ号を購入。 現在陶酔中。 ワインディングと温泉をこよなく愛する人 事故ってBOONに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIAA TERZO AERO CROSS LYDER 195 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 21:09:44
新型スイフトスポーツ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 07:18:12
リハビリテーション ちょっと待て! ちょっこっと行ってみた(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 04:37:13

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 女子中学生 (スズキ ジムニーシエラ)
6/25一般先行オーダー
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
10ヶ月30000キロ乗り売りました。 正直速かったです。 スイフトで大人になれたら ま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
格上車を猛追中。 早くも挫折を味わう。 やっぱ速い車の方が速いですよ。 でも楽しいから良 ...
スズキ スイフトスポーツ メタボスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
またスイスポに戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation