• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つんちゃんのDIYの愛車 [トヨタ タンク]

整備手帳

作業日:2018年10月2日

デイライト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 タンクにブルーデイライトを取付けました。
 特に力を入れたのが、「純正風」、オプションであるかのように、外観がさり気なくブルーに光ることです。
 
2
デイライトはエンジン始動でON、停止でOFFになるように、電源は中央パネルの12Vソケット裏から取り出し、切るスイッチを経由して、一応ヒューズを取付け、エンジンルーム内へ配線。
 電源は車内のヒューズボックスから取れるのですが、すでにドライブレコーダーで使っているのと、切るスイッチを付けたかったので、スイッチ取付け位置と電源が近い、12Vソケットから取りました。
3
ライト取付け位置は左右のヘッドライト上に決めたのですが、LEDテープをそのままヘッドライトに取付けると「純正風」に見えず、さり気なさがありませんでした。で、ヘッドライトのリフレクターに反射させることを思いつき、実験したところ、さり気なく光り、「純正風」になりました。
4
ヘッドライトのリフレクターに反射させるには、ボンネット裏にLEDテープを取り付ける必要があるため、配線に苦労しました。で、作業時間が長くなってしまいました。
5
室内からエンジンルームに通し、ボンネットヒンジを経由し、ボンネット内側を通し、LEDテープを取付ける。
 LEDテープには両面テープが付いているのですが、エンジンの熱が気になったので、振動や熱に強い両面テープを別に用意して取付けました。
6
夜は特に綺麗で、リフレクターに反射させたことによって、同時にヘッドライトのレンズ周りに光が集まり、こんな感じになります。
7
全体でこんな感じ、ヘッドライトの光にも負けていません。
 思ったよりいい感じになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LED

難易度:

備忘録 機械洗車

難易度:

7年目車検

難易度: ★★★

TRD サイドスカート取付け

難易度: ★★

【2025年】洗車8回目

難易度:

【2025年】洗車7回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タンク センターコンソールボックスの作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/3045527/car/2656648/5006256/note.aspx
何シテル?   10/18 21:36
つんちゃんのDIYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ タンク トヨタ タンク
トヨタ タンクに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation