• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAM111の"GR C-HR" [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年7月20日

Blitz ZZ-R DSC PLUS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2週間前に注文したBlitzの車高調を取り付けのために日帰り入院
朝10時30分に入庫、取り付け完了は夕方の17時過ぎ
他の系列店では1~2日入院だったので想定以上の早さ
2
車高はBlitzの推奨はF -45mm、R -50mmですが、駐車場のスロープも考えて F -25mm、R -30mm と控えめに車高を落とす設定で組んでもらいました。
F側の比較写真です、左側がノーマルで右側がが-25mmダウン
(写真位置が異なり見づらくてすいません)
3
リア側の比較写真
同じく右側がノーマル、左側が-30mmです
4
車内から減衰力が調整できるDSC PLUS コントローラは、自作した運転席右側のインストルメントパネル内台座に取り付けてもらいました
見た目イマイチなので今度手直しします
Autoモードで32段階のF 18、R 16 の2段調整でイニシャル設定
10キロ弱の走行ですがノーマルとほぼ同じ乗り心地
(何故か家に着いたらリアが16 → 14 と若干固めに)
暫くオートモードで乗るつもりです
ちなみに、GPSはダッシュボード内に取り付けしてもらったので車内から見えません
5
横からの車体全体の比較写真ですが取り付け後の写真を撮り忘れたので、次回広い場所で撮った写真をアップします
(前輪を除くとスプリングにBlitzのロゴが)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

配線整理とスカッフプレート撤去から〜のサイドシル修復塗装😅

難易度:

ESPELIA SUPER DOWNSUS Type2

難易度: ★★★

若くはないがツラは大事

難易度:

ピカールでナット磨き

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★★

3回目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2020年6月末」
何シテル?   07/03 23:24
JAM111です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒アルミテープチューン Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 22:56:44
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 19:28:27
LANBO インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 20:55:27

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド GR C-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
初ハイブリッド車 豪州でもC-HRターボに乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation