• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたくその"ナベ2000" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年4月2日

純正ナビにバックカメラと地デジ入力

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正ナビの外部入力へ、地デジ入力とバックカメラ映像を入力しました。映像の切替はビートソニックのBR02Aを使用し、地デジチューナーを起動させるとテレビ、それ以外はバックカメラになるよう設定しました。
2
バックカメラですが、パナソニック CY-RC100KDとナビ男くんオリジナル カメラプレートステーを使用し、ナンバーとも締めで設置しました。
3
バックカメラ配線は、ナンバー灯の配線がナンバー裏で写真のように引き込まれているので、剥がしたあと
4
シリコンスプレーをたっぷり塗り滑らせながら通しました。
特にこのバックカメラはコネクタが大きいため注意です。
5
純正状態ですと走行中は映らないため、テレビが見れるテレビキット(TVキット)【TVH-011】を使い、走行中でも映像が映るようにしました。ナビ裏のコネクターも同じ形なので注意です。
6
バックカメラのマイナスですが、丸の箇所に集中端子があるのでそちらに配線するのがベストです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RACVの清掃

難易度:

純正エアクリ加工インテークダクト❗

難易度:

ナビ載せ替え

難易度:

9インチナビ取付

難易度: ★★★

ナビ→ディスプレイオーディオ①

難易度:

プロジェクトμ SCRプロブレーキローター、パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

へたくそです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィラーキャップ パッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 07:52:25
サイドブレーキの効きが改善する調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 23:11:03
ホンダ(純正) プロテクター リアホイールアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 09:33:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ナベ2000 (ホンダ S2000)
ドライバーより機敏な車です。 ついていくのに必死
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
ホンダ スマートディオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation