• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megu-min・・・v(。・・。)の愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2006年12月31日

オリジナルステッカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プリンターで印刷して保護フィルムを印刷面に貼りました。
パッケージには「耐水・耐光性に優れた・・・」って書いてあるんで色あせはどうなんだろう。

5枚作ってみたけど、フィルムを貼る時にど~しても気泡が入っちゃうんで綺麗なのは2枚だけです。
お金の無駄遣いになっちゃいました。

窓のスモークフィルム貼る時みたいに霧吹ければいいんだけど・・・滲んじゃうんだろうなぁ。
2
特長

・耐水性・耐光性に優れているため、屋外での使用もOK。スポーツ用品への貼付にも適しています。
・強力な粘着剤を使用しているので、広い面にもしっかり貼リ付けできます。
・カバーフィルムにより、表面印刷がしっかり保護されます。
・小さなサイズ(A5判ノーカット・品番:28808)もご用意しております。

プリンタ適性 (染料・顔料)

スペック
・材質:ポリエステルフィルム  標準総厚み:0.15mm(+保護フィルム厚み0.07mm)

商品番号
・28809 A4判 ノーカット
・耐水ホワイトフィルム+透明保護フィルム 各3シート \1,050(\1,000)
3
エディの画像は「V10さん」から許可頂きました。

まずはデザインをこの様に決めました。

私は「ラベルマイティー7」で作りましたが、「a-one」のホームページに無料ソフトがあります。それで十分だと思います。
4
うちの場合エプソンですので、印刷モードは「光沢紙」で印刷します。
5
印刷後、十分に乾かせ、透明保護フィルムを貼り合せます。

この時、気泡が入らない様に丁寧に貼ります。

私はこれで失敗です。
6
エディに貼り付け完成です。

まぁ~、数が月もてばヨシとしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

自作リアピラーバー固定部改良

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「めぐ-みん」と申します。 みなさん、「めぐさん」って呼んで下さいます。 最近、デジ一にはまってます。 車と食い物のブログでしたが、最近は写真ばかり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
前3席、後ろ3席。 前後の中央席はスライドし、後ろ3席はダイブダウンも可能。 独創の空間 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
平成15年3月14日納車の新しい相棒です。 ちっちゃくて4WD! 山古志方面への写真撮 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の相棒です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホントに大好きだった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation