• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「かい」のブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

うさぎサンを離れ、ミニクーパーへ…

うさぎサンを離れ、ミニクーパーへ…もしかしたら、明日にでもJCWのミニクーパー契約しちゃう鴨…



流石に寂しいし、他にたくさん弄る計画もあったのに…



まだまだこれからも、たっくさんイジる計画あったけど…


補強系パーツやら、補強系パーツやら、補強パーツなど…

アンダーブレースや、ピラーバーも主なメニューでした…💦







レンタルガレージを借りてまで、あと幾つの計画を遺したままで…💦





神奈川県内のお引越しで、横浜ナンバーから湘南ナンバーに変わる事になります。


お引越しに大活躍のウサギさん🎶


長年の横浜ナンバーから、湘南ナンバーへ…

決して聞こえる響は悪くない。





もしかすると2代目ラパンも、あと残りわずかな時間を過ごすのみになる可能性が…


クスコのタワーバー
案外ガッシリして、見た目も良い


方や、ミニクーパーはブリッツの減衰力調整可能な車高調♪

コメントが、車高調じゃなくって

車高… 丹生?調整可能!……

になってますョ?!




なんだかんだで、初めての ちぅ

違っ!!!…💦





実は、今年の6月で自身ラパン2度目の車検が迫って来てる所為もあって…💦💦

早急に、乗り換える決意を固めた…

のかも……



もうすぐ、イベント
9万9999Kmと、丁度10万キロ






サイドステップも純正同色のブツを持ってながら、自分自身で装着出来なかった所が心残りです。

みんカラのみん友 横浜在住Sさんを通じ…

下取りのオークション行きとかではなくって、仙台在住の車好きSサンが、引き受けて下さる点は唯一の救いですね!!!


(/ω\)


Posted at 2021/03/07 05:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月04日 イイね!

まあまあ楽しめる兎クン

クルマ好きには、社外パーツが豊富で1/1のおもちゃに出来る点がとても嬉しいです🎶
Posted at 2021/02/04 19:20:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月17日 イイね!

前回行くと行ってからだいぶ開きました

前回行くと行ってからだいぶ開きました今回はスーパー電チャ1号で、およそ50Km走って来ました🎵
(片道…現地に行くだけなら約7km)


日産グローバル本社にて…

見慣れないカラーの35GT-Rが…


みなとみらいの通りすがりの

イルミネーションにて…

日本で2番手の高さになっちゃった、ランドマークタワーにて…

みなとみらいのドックヤードガーデンに、係留されている日本丸

将来みなとみらい地区に新たな橋が出来れば、外洋に出る事が困難になるそうな…

山下公園の市営駐車場の上から見た、ガンダムファクトリー

入場料が大人1,650円と高かったので、節約の為壁の外側からの撮影
※緊急事態の為、入場は19時まで

正面付近を向いたガンダムは
、コイツの1枚のみ…

チャリのヘルメット…
ゴーグルはもう日暮れ時なので、マグネットを利用すれば、ワンタッチでバイザー仕様に早変わり🎵

動画も撮影しましたが、貼り付け出来ないので、今回は静止画のみでお願いしますw

カラフルなイルミネーションと、ドライアイスの演出で、近くに寄ればかなりの迫力!!


遠距離で撮影したガンダムを
ズーム

一本指立てて、どんなポーズ?




夕暮れのみなとみらい地区



料金表※参考まで。
Posted at 2021/01/17 23:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月26日 イイね!

自工会豊田章男会長の発言シェア

自工会豊田章男会長の発言シェアこの記事は、確実に言える事は|ω・`) 400万台の電気自動車はガソリン車のそれよりもエコにならんと言う一点であるについて書いています。


政府は世界に対し、いいカッコし過ぎなんじゃないのかな?
自動車製造だって、世界に誇るべき産業じゃん!!!
Posted at 2020/12/26 22:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月26日 イイね!

自工会会長のモリゾーさん危機感を語る(改定版)

自工会会長のモリゾーさん危機感を語る(改定版)とても長い話だけなんだけど、俺を含めてクルマ好きの1部が大好きなエンジン音
(排気sound)…

マフラーから出る音を騒音って言うのは簡単だけど、エンジンやマフラーから奏でるsoundを良い音って感じる人も居るんです!



EV化を加速する政府の方針で無くなっちゃうかも知れないので、俺もEV化でエンジン音が無くなっちゃうのに、少し危機感を覚えます。


※俺自身はe-power NISMO NOTEで、EV疑似体験をしています。
タコメーターが無かった事と、エンブレがほぼ効かなかった事
エンジン音に連動しない排気音がネックでスグ飽きちゃった💦

デザインは良かっただけに、とても残念です!


※自工会会長の豊田章男氏(愛称モリゾー)の発表にリンクします。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1296023.html





本田のCR-Z(6MT)ではサーキット仕様にチューンして、フルバケ&ロールバー&ブレンボ4pod付きでetc.で、ECO耐久レース等もやってました。


例えばEVをやる場合、その完成検査に充放電をしなきゃいけないので、現在だと1台のEVの蓄電量は家1軒分の1週間分の電力に相当します。

※全く知らなかったよ~💦




いずれにしろ、豊田会長は電動化=EV化ということでは、日本の自動車産業が立ちゆかなくなり、まずは電動化=EVという多くの認識を改めていきたいということになるだろう。

ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車、そして燃料電池車だろう。日本はこれらのクルマがほかの国に比べてたくさん走っているため、豊田会長の言うように電動化率は世界第2位の35%。しかしながら、電動化=EV、で後進国化となってしまうのは、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車、そして燃料電池車がEVの仲間であると認識されていないことにあるのは間違いない。


※日本唯一無二SUZUKIが開発した、ハイブリッドの軽自動車
ツイン660ハイブリッドB
(登場が早過ぎたのか、鉛バッテリーなのがちょっと…)


俺も乗ってた三菱 i

i-MiEVって、純粋な軽自動車規格のEVも売ってました。


日本という国は、やはりハイブリッドとPHV、FCV、EVというその中で、どう軽自動車を成り立たせていくのか?


※グラスTopだった、550ccのセルボ

K-car大好きなので、EV化で軽自動車の価格が高騰するのは困る😰
Posted at 2020/12/26 16:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「★じょっじょ★さん♫

多摩川を隔てただけの東京都の隣の川崎市は、

普通にマンモス🦣校も沢山ありました♫

俺が通ってた宮崎小学校は当時全六学年合わせて
自分でも凄いと思うけれど全校生徒数が⋯
「2700名」で、1学年が10~13クラス程度は当たり前でした~‼️♫」
何シテル?   10/19 17:19
他人と何故か同じ仕様がちょっと苦手で"新しモノ"が、とーぉっても大好き ちょっと天の邪鬼のオイラです♪ (アマノジャク) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その28) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 20:36:09
<半年経過>【軽さこそ正義(軽正)、重量4.1kg】コペン適合メガライフバッテリー(メガ君(仮名)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 19:19:51
デイタイムランプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 04:54:49

愛車一覧

ダイハツ コペン セロ坊 (ダイハツ コペン)
相棒のコペン(MTセロ坊) イジイジ計画新たに追加記入 2025年9/18納車になりまし ...
ホンダ グロム125 ぐりグロ蔵 (ホンダ グロム125)
久しぶりにMTバイクのグロムに乗り換えました♫ バイク遍歴:⁠-⁠! 16歳時 高 ...
輸入車その他 輸入車A MTB e-Bike S2000i«電チャ丸» (輸入車その他 輸入車A)
自身初のe-Bike(MTB電チャ)!! XXCY S2000i M80(48V2A ...
日産 デイズ 日々ニャ~!!(仮) (日産 デイズ)
現在はサブにHONDA125ccのMTグロムに乗ってます♫ ✨★何だか知らんけどみんカラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation