2018年11月30日
私ですよ。
今日あいりんに、ヒルスタートアシスト機能が
付いていた事を思い出し、初めて使ってみました。
機能してるのかどうか、分からんかったですばい。
そこそこな坂だったんですけどね。
ブレーキ離したら即後退する様な。
システム使っても即後退して焦りました。
もう使う事は無いと思われます。
あと、クルーズコントロール。
僕はいらない派です。
なので当然1回も使用しておりません。
使うつもりもありません。
レバー邪魔です。
例えば、
最先端の運転支援、衝突対策システムが装備され、
長距離の高速利用時等になら
便利かと思います。
ドライバーの負担軽減にもなのるので、
結果、安全運転に繋がると思います。
でもクルーズコントロール単体というのは
如何なものでしょう。
僕の場合、信用ならないと言いますか、
精神的疲労に繋がる気がするです。
両足フリー、ステア操作のみで移動出来る。
というのが逆に怖いです。
勿論、すぐ対応出来る様に、両足のスタンバイは
してると思います。
でも何だか不安が不安。
自分の脚で調整する感覚が無い、と考えると、
危険が危険で不安で疲労であります。
慣れれば楽なのかもしれません。
一定速度を保つのは燃費にも貢献しますし。
…
でもいらないですだ。
お、おでは、両足使って、運転したいだ。
何ならオプション設定とかにして欲しかった。
クルーズコントロールいらないから、
その分価格下げてもらいたかったなぁ…と。
標準装備(グレード別ですが)なら
ついでにアイサイトも必要な気が
しないでもないと思ったり思わなかったり。
Posted at 2018/11/30 18:26:51 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年11月29日
えー、
…
……
僕ですか。
幸せって何ですかね。
お金、恋人、友人、家族、趣味、仕事、ゲーム、
車、バイク、食べ物、旅行等々。
やっぱり健康でいられるのが1番かと。
生きているだけでも幸せかと。
生きたくても生きられない、
生きられなかった方。
安易に「死にたい」とか言ってはいけませんね。
地獄の様な人生の中に、
100%幸せは無い、
とは言い切れず。
生きていれば必ず何か幸せな事がある筈で。
今日仕事から家に帰り、
何となく買っておいたみかんが、
何となく台所に置いてあって、
何となく食べたら、
何となく幸せでした。
と、何となく思いました。
Posted at 2018/11/29 19:30:28 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年11月28日
僕です。
職場の人間関係で色々悩んでおります。
どこの職場でも、誰でも、
悩んだり、困ったりすると思います。
多分他の人…と言うより、一般的には
些細な事なのでしょうが、
自分の性格上、どうしても悪い方、悪い方へと
考えてしまいます。
それを分かっているなら、楽に考えろ。
という話なのですが、
分かってても出来ないんですね。
そういう性格ですから。
で、このパターンだと、
パニック障害の発作が起こり、
再び鬱へと陥る可能性も考えられ。
どーしょーもねーでーすー。
やはし自分の性格は変えられませんな。
上っ面だけなら変えられるかもしれませんが。
根本は変わりません。
それが自分ですから。
あー、
仕事行きたくねー。
Posted at 2018/11/28 18:53:31 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年11月27日
梨汁ブシャー!
僕です。
お仕事でちょっと千葉県まで。
千葉県凄いと思ったりしました。
16号線を走っていたのですが、
スポーツカーが多い。
ディーラー多い。
カー用品店多い。
面白かったですよ。
走ってて楽しかったですね。
ディーラーなんて各社集中しておりますた。
ネッツ、トヨペット、マツダ、日産、ダイハツ、
ホンダ、スズキ。
スバルと三菱が無かった様な…(多分見落とし)。
でも走ってるスバル車多し。
で、中古車も外車専門だったり、
スポーツ専門だったり。
カー用品店もうちの近くの店舗より大きく。
…
ちょっとだけ寄り道でAB寄ったのは、
僕の心に秘めておくとします。
そのABの、オーディオ関連コーナーで、
大乱闘スマッシュブラザーズスペシャルのCMが
流れてて思ったのですが、
何か…大丈夫でしょうか…。
冒頭のー、赤い服を着たヒゲのおじさんが
子供をぶっ飛ばすというw
しかも別の子供は、何かに踏んづけラッシュを
喰らっているというw
見ようによっては児童虐待的感。
ま、そんな事言ってたら未成年が登場する
アクションや格ゲーも当てはまりますけど。
いやー、凄いですね、マリ男。
Posted at 2018/11/27 12:49:24 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年11月26日
きゃーもんへいりーなめりかん♪
ど
僕です。
USA。
ユーロビート好きです。
車好きには無くてはならないミュージック。
初めての出会いはbeatmaniaだった様な…。
子供ながらに衝撃を受けた記憶があります。
「なんだこれ!ちょーかっけー!」
と。
でー、イニDのアニメにもユーロビートが
使われてますね。
それがまたグラフィックと重なって
カッコいいのなんのって。
「車の免許取ったら、ぜってーFC乗る!
ユーロビート流しながら峠でドリフトしてやる!」
という夢は夢でした。
いつしか時は流れ、
「車の免許、いらなくない?電車あるし。」
という考えに支配されながら、
就活の為に免許を取得。
「車の運転、チョータノシインデスケドー!」
初の峠(山)は筑波山スカイラインのダウンヒル。
友人に茨城県民がいたので。
確かATのコンパクトに乗ってた時。
キャパだったかbBだったか忘れました。
MTのミニキャブだった気もしないでもない…
「いっちょやってやんぜー!」
アニソンのユーロビートMIX流しながら。
「無理だー!」
30と、道路と標識にー。
しかも道路にスピード対策のデコボコがー。
なので30km/hで、それっぽく走るました。
側溝ギリギリのラインをキープしつつ、
スピード出さず落とさずのんびりと。
久し振りに友人に会いたいなぁ、と、
ついでに筑波山の紅葉眺めもいいなぁ、と。
なんとなーく思いました。
Posted at 2018/11/26 19:40:02 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記