2018年12月04日
さぁんぺぇーです。
じゃないや。
ヒロシです。
これも違う。
僕です。
お仕事(本業って言いたい方)中です。
楽だなー。
遊び放題ー。
打ち合わせ中にぐっすり昼寝(1時間5分)して、
気付いたらうちの姫(Vo)がキレてて微笑w
お偉いさんがなんか謝ってます。
何があったのでしょうか。
僕の隣の椅子ではお嬢(Ba)が今にも寝落ちしそうな
顔しとります。
寝て下さい。
面倒な事は姫に任せましょう。
本来なら仕事は遊びではありませんが、
楽しい職場というのが理想であり、
それが楽しく働ける、
一生懸命頑張れるという事に繋がります。
あー、
イイね、イイねあげちゃう。姫に。
もっと怒れー。
何だか楽しいんだよw
Posted at 2018/12/04 16:37:45 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年12月03日
きーーがーーくーるーいそおー
なーなーな
僕です。
優しい歌が好きです。
ホントはゴリゴリガリガリしたメタルとか
ロックが好きですが。
今日も仕事が終わり、帰宅する為に
あいりんに乗り込んだ時の、何とも言えない
解放感が半端ないって。でした。
仕事中フルに神経使っていた様な気がします。
何か言われないかな、
悪い印象にならないかな、
とか。
もともと周りの目を気にする性分なのですが、
今日、というか最近の仕事中は、
もの凄く怯えてると言いますか、
怖いと言いますか。
胃が握られる様な痛みにも襲われ、
予期不安の症状も出たり。
…
職探しの時期なのかな…。
って考えたり。
つーか考えますわな、フツー。
不条理が条理として通ず、不条理。
人間は矛盾の塊と言いますが、
さすがに限度があるますでし。
Posted at 2018/12/03 19:13:33 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年12月02日
あから姉、ハッピーバースデイ。
さっきそこで拾ったネコ隊長の腐っ
僕です。
何だかパッとしないお天気です。
明日仕事なのですが気分晴れないです。
仕事は好きですが、
職場の人間が嫌いなので、
行きたくないです。
上司が時々話を聞いてくれたりしますが、
根本的な解決にはならず。
同業種で他の場所を探すにも、
なかなか自分の望む職場はなく。
そもそも職探しから面接、
仕事に慣れるまでの精神的負荷。
これが厄介でありまして、
発作が間違いなく起こるのであります。
パニックの発作だけならまだしも、
鬱に入ると手も足も出ません。
下手すれば無職。
収入無くなり、車のガス代やらローン払えず、
あいりんとお別れという最悪の結果を招きます。
本業の方は収入など殆ど無いも一緒で、
交通費と食事代程度。
業界用語で言うところの
C万、D万貰った日には爆発しそうになりますね。
買い物欲で。
なので、辞めようにも辞めれず、
自分なりに頑張っているつもりなのですが、
人間関係はそうそう簡単に改善するわけもなく、
面倒だったり、腹立ったり、
不安だったり、困ったりで、
そんな感じだったりです。
今月シフト減らして正解な気がしますね。
トータルの収入は減りますけど。
何とかならないかなー。
って思ってるうちは何ともなりませんね。
打開策を見付けねば…。
Posted at 2018/12/02 12:39:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年12月01日
もーいーくつねーるとー
おしょおがつー
お正月にはーた
僕です。
お正月の前にクリスマスもあるですよ。
今年も残り1ヶ月。
色々な事がありましたね。
主に悪い事。
災害やら異常気象、
亡くなられた著名人の方も。
そんな今日も、異常気象で、ポカポカ。
ありがたいんだかありがたくないんだか。
でもまぁ洗車日和ですね。
僕は、来週雨が降るそうなので
洗車を見送りました。
今月は色々と忙しかったり、忙しかったり。
で、職場の人に
「どーせ暇あるんだろー?いいよなぁ」
と言われ、本気で天国へ送ってやろうかと
殺意が沸点間近で沸騰注意で腹立ったです。
相変わらず職場の人間関係に
悩んでおります。
確かに職場のシフト、今月出勤を減らしました。
だからといって、暇と決めつけるのは
よろしくないですね。
たまにいますよね、
自分が1番忙しいっぽさをアピールしてる人。
皆忙しいんだよ。あっほい。
今月~2、3月位迄は毎年忙しいです。
本業(って言いたい)が。
音楽関係の。
だからシフト減らしたのです。
「暇じゃねーんだよ、本業がくっそ忙しいんだよ!」
って言い返したいところですが、
本業の事は隠しております。
その本業にいつ終止符(契約解除的なやつ)が
打たれてもおかしくないので。
そんな業界。
でも好きなだけドラム打ったり、
演奏出来るのはありがたくもあります。
制限があったりしますけど。
代わりにあいりんを運転する時間が減るだす。
これはこれでかなり痛い。
のんびりドライブするだけでも、
良い気分転換になるのます。
Posted at 2018/12/01 12:43:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年11月30日
私ですよ。
今日あいりんに、ヒルスタートアシスト機能が
付いていた事を思い出し、初めて使ってみました。
機能してるのかどうか、分からんかったですばい。
そこそこな坂だったんですけどね。
ブレーキ離したら即後退する様な。
システム使っても即後退して焦りました。
もう使う事は無いと思われます。
あと、クルーズコントロール。
僕はいらない派です。
なので当然1回も使用しておりません。
使うつもりもありません。
レバー邪魔です。
例えば、
最先端の運転支援、衝突対策システムが装備され、
長距離の高速利用時等になら
便利かと思います。
ドライバーの負担軽減にもなのるので、
結果、安全運転に繋がると思います。
でもクルーズコントロール単体というのは
如何なものでしょう。
僕の場合、信用ならないと言いますか、
精神的疲労に繋がる気がするです。
両足フリー、ステア操作のみで移動出来る。
というのが逆に怖いです。
勿論、すぐ対応出来る様に、両足のスタンバイは
してると思います。
でも何だか不安が不安。
自分の脚で調整する感覚が無い、と考えると、
危険が危険で不安で疲労であります。
慣れれば楽なのかもしれません。
一定速度を保つのは燃費にも貢献しますし。
…
でもいらないですだ。
お、おでは、両足使って、運転したいだ。
何ならオプション設定とかにして欲しかった。
クルーズコントロールいらないから、
その分価格下げてもらいたかったなぁ…と。
標準装備(グレード別ですが)なら
ついでにアイサイトも必要な気が
しないでもないと思ったり思わなかったり。
Posted at 2018/11/30 18:26:51 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記