年末乗り換え予定のW176、 半導体不足で事前相談に伺いましたが オーダーストップの4WS付の黒、 AMGライン、6月入荷予定があり 乗り換え決定しました Cクラスが値引きなしで見積もり810万オーバー ミニSクラスの装備とはいえ 旧型から150~200万アップ 高額になりましたが 日本配車が始ま ...
所有形態:現在所有(メイン)
2022年06月13日
2021年3月現在の仕様です 排気:一次触媒以降ストレートマフラー フロントパイプ 吸気:容量アップインタークーラー トラスト毒キノコ CPU :書き換えブースト0.1Mpa 番手アップレーシングプラグ ブレーキ:ドリルローター ストーリートパット+DOT4 足 : ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年05月31日
2020/7/16別件で訪問時に 縁があってGLB250在庫車に 三重県内の初期配車GLB250は3台 (1台は他県のヤナセに引き合いが) 県内2台の250、土曜日まで展示車をホールド 7/18奥さんの200d試乗、取り回しOKで契約 来年2月のA180から乗り換え予定が GLB250ディスコ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2020年07月25日
2021/02に車検のA180とA6の集約を計画 2021年でGLB購入を検討していましたが 2020/07ディスコン情報を知り たまたま訪問時に、GLB250展示車を 案内されホールド、数日後、奥さん試乗にて 急ぎ購入が決定 予定が変わり始めて コロナで授業の無くなった下のチビが 1か月程 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年12月08日
奥さんに無理を言って 年収に見合わないA6を購入 普段の足は5Fかき回しの軽 乗る機会が少なかったのですが 長男が東京の大学に入学してから 往復800kmのドライブ 車幅とデイライト点灯もあり 割り込みも少なく快適な高速走行ができました 2021年9月車検まで保有するつもりが 2020/08 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年06月19日
三代目VIVIOがお亡くなりとなり 5Fかき回しの、少し横着な軽から 降りる覚悟をしましたが・・・ 我が家の、なるい電子制御アクセルのドイツ車では 飽き足らず(国産車はレクサス含め検討外です) 2013/06 4台目のVIVIO購入 6/27登録完了、6/29引き取り 2019年6月 東 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年06月28日
グランビアからの代替です。 主に家族旅行のみに使用、 2ケ月に一度位の遠方外出に使用、 現在放置プレー中の為、バッテリーが頻繁に上がります 主に冬のスキー場メインです 2003年3月購入、2012年3月車検後、 5月に買取店に査定の為、久しぶりに、エンジン始動 2012年6月 ドナドナです
所有形態:過去所有のクルマ
2008年05月31日
オクにてポチット購入 KK-3 E型 ヴィヴィオ3台目になります NA → GX-R(部品取り) → RX-R現在所有 2007年6月購入 98,000km、 2013年6月 エンジンが忌ました、 2013年11月 隣県奈良の方にドナドナ
所有形態:過去所有のクルマ
2008年05月31日
オートエアコン、オートライト、インテリジェントキー等、 装備盛りだくさん 2007年3月冷やかし半分が、思わぬ値引きに即買い 買い物と子供の塾の送迎に活躍中 家族の意見によりプライバシーガラスは× 実は我家で一番便利な一台 乗る機会が少なくなり 2016年3月買取業者へドナドナとなりました
所有形態:過去所有のクルマ
2008年10月03日
久しぶりのセダン MR2、シビックセダン以降 30年ぶりのリアバルクヘッドがある車両です フロントのアッパーマウントもすごいリブが! 硬い足がしっかり動き、快適です FRのトラクションがしっかりかかります ディーゼルの燃費が良く、燃料代もハイオク→軽油 ランニングコストがかなり抑えられます
2022年07月03日