• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RPTyamaのブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

重税ショック!

5月に入りました

一部では16連休とかいってるところもあるみたいですが、ずっとお休みになってるところもあるようです。

笑えないですね~



さて、5月は年に一回の徴収がある季節
我々には理学療法士協会への年会費の請求が来ます。
そして自動車税です

180sx(SR20DET)1998ccなので約4万円ですが・・・・・




高くなってる!?






なぜ?
時代はecoカーマンセーだというのに、時代遅れの環境破壊しまくりのターボ車には重税ですか!?


と思ったら「初年度登録から13年経過したガソリン車は10%重税」だと?


どうやら環境に優しい車(=新しい車を買った人)しか評価せず、古い車を大事に整備して乗っていることに関してはスルーのようです


それが世界の選択ですか・・・
Posted at 2009/05/03 15:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怒怒(どいかり) | 日記
2008年05月02日 イイね!

なにがガソリン国会だ!3

4/30、この日は朝からスタンドが渋滞していました

もちろん夜も大渋滞。


仕事帰りに給油しに行ったら、軽トラにドラム缶4本ぐらい積んだおっちゃんが!


帰り道に見かけるスタンドはすべて渋滞。


つくづく、「こんな日本に誰がしたんだろう」って思う。





「非常に苦しい決断でした」







ウソつけ!
参議院が与野党逆転してなきゃ、3月の時点でしゃあしゃあと延長してただろ




そもそも暫定の税金で予算組むこと自体が間違いじゃん






しかも、
「まだ4月分の貯蔵があるから、いきなり値上げはおきないと思う」


どこまで節穴なんでしょう
4月のアタマにどこも値下げせざるを得なくて大赤字になったから、即効で回収に走るに決まってんじゃん



モノの料金を決めるのは、日本一庶民の金銭感覚に疎い永田町の人たちだから・・・




ガソリンの値上げじゃなくて終わらない無駄使いにみんな怒ってんですよ。




ハイオクだったら年内に200円とかいくのかなぁ~
Posted at 2008/05/02 01:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怒怒(どいかり) | 日記
2008年04月02日 イイね!

行列のできる・・・

4月の1日といえばエイプリルフール新年度ですね。


自分の場合は今の職場に移って一周年という事になりますが、自己評価をするなら「よく続けてこれたな」という感じです(精神的に)

というのも今日から新しいスタッフが入職しましたが、自分と同じく過去の職場とのギャップに驚いていたからです。
これは今の職場のシステムが「あまりにも現代の様式にあっていない」ということでしょう。


さて、ニュースでも報道していますが、マジでどこのガソリンスタンドも行列ができていました。
これが世界の待ち望んだ結果だというのなら、「道路のための予算確保」なんてホントに一部の利権がらみの人たちしか望んでいないモノだというのがよく分かります。

「CO2の排出が云々」とか言ってる人がいますが、そんな環境を盾にしたこじつけなんかなんの意味もありません。だいたい道路造りの時点で矛盾してるし。


もっと歳出を押さえてから増税すべきですが、エライ人にはそれがわからんのでしょう。

Posted at 2008/04/02 03:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怒怒(どいかり) | 日記
2008年03月27日 イイね!

なにがガソリン国会だ!2

こないだぬかるみにハマって救出されてからというもの、数日間ブン廻す度にエンジンから土のニオイがしました


クラッチの交換も指摘されたことだし、おそらくミッションの交換宣告もそう遠くなさそうな予感がします
まあクルマの部品はどんどん消費していくものなので、ケチらずちゃんと交換していくつもりです。

そしてJAF会員にもなりました
これならジムカーナのライセンスとかも取れるハズなので、機会があればチャレンジしようかなぁ。



さて、暫定税率が一時的に期限切れになるために4/1からガソリンが安くなるといわれていますが、今ある在庫分が無くなるまでは料金は変わらないらしいです。
早くて4月中旬だとか。

しかしどこかのスタンドが赤字覚悟で値下げをした場合、少なくともその近所のスタンドは同じように下げざるを得ません。
消費者としては安いウチに買いだめしておきたいのが心理なので、値下げしたスタンドに客が殺到することは間違いないでしょう。

法的な期限がどうのこうの言ってますが、ここまで混乱が予測できているのに措置がとれないというのもおかしな話です。


そもそも暫定税率にしろ日銀総裁にしろ、なぜ期限までに話をまとめられない?
与党と野党がお互いの権利主張ばかりにこだわるからだけど、ハッキリ言ってこの人達はまったく困らない。自分の金でガソリン入れてないし。
民間企業だったら夜中になろうが休日を潰そうが期日は死守するはずだし、決まらないなら特別に期限を延長するなどの応急処置はするはず。

集めた税金の管理とか余分な手当とか天下りとかのモラル面にはとことんいい加減なくせに、変なところだけはキッチリ守っているというのもクソッタレな話です。

一度上げた議題は話がまとまるまで部屋から出るなと言いたい。
彼らはそれが仕事です。



まあどうせオイラのガソリンは4月まで持たないから関係ないのか?
Posted at 2008/03/27 01:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怒怒(どいかり) | 日記
2008年01月30日 イイね!

なにがガソリン国会だ!

値上げに関しては超スピード承認するクセに、値下げはなかなか認めないのが与党

与党のすることはだいたい国民の反発を買うから、それに便乗してとりあえず支持率アップをもくろむのが野党



だいたい「ガソリンが高ければあまり車を利用しないから環境にもいい」ってなんだよ。
困ってるのはレジャーよりも職業ドライバーでしょうが。


だったら公用車はすべてカローラとワゴンR(市街地用)にしたらどうなん?



お金が必要なのは国民みんな分かってるから、納得のいく説明と政治家官僚のきちんとした倹約を示せと。


特定財源は医療や福祉にも使うとか言ってましたが、たぶん診療報酬だってまた削られてウチらが苦労するんでしょ。





「でも道路は必要だから作ります。」

バカにすんなって言いたい

Posted at 2008/01/30 00:33:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 怒怒(どいかり) | 日記

プロフィール

「まいにちスクスク~」
何シテル?   09/06 00:00
職業は理学療法士をやっています。 180sxで走っていましたが、家庭の事情(泣)によりミラジーノに変わりました。 これからは家族を乗せて走ります(背中に) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
情報詳細はまた今度
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
00,11月~02,6月 20歳の時に初めて買ってもらった車です。とにかくMTなら何でも ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
02,7月~04,10月 ミラで事故ったその日に親父に「お前コレ乗れ」と決められた車です ...
日産 180SX 日産 180SX
04,10月~ プジョーの206が欲しいなあ→高すぎるからEK9あたりにしとこう→なんか ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation