• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RPTyamaのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

今年はこれにて!

今年最後の更新です。

ていうか更新ペースがもともと低いんですけどね。


2007年は、人生が大きく変わった年でした。


何といっても転職

今までとかなり勝手の違う環境でとまどい続けた半年。
しかし、いろいろあって「次の目的への準備期間」としてとらえることに。
まあ、給料もよくなったし休みもとりやすくなったのでトントンかなぁ~


5年ぶりの引っ越し

退職金(もう一つの年金問題)の都合で貯蓄がピンチに!
部屋の広さ、そして家賃グレードアップ!
まあとにかく、がんばって綺麗なまま保ちたいですね。


駆け抜けたサーキット

今年は三河フリー2回ジムカーナ練習会1回YZ走行会2回と比較的多めでした。
しかし実は勝負タイヤを2回も導入したという贅沢な年でもあったのです。
一応それぞれのサーキットでベストは更新しましたが、度胸一発アクセルオンでもうチョイいけるはず。



それではごらんの皆様、来年もよろしくお願いします。
良いお年を~


え、どこで年越し?
病院で年越し(当直)ですが何か?

初日の出は病院の屋上で・・・・
Posted at 2007/12/29 01:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2007年12月24日 イイね!

今年の音楽

メリ~なんとかなどと(略)

いや~今日はケン○ッキーが大渋滞してましたね。


というワケで今年買ったCDの話です。


今年は3年ぶりにバンプオブチキンのアルバムが出ましたね。
全17曲もありますが、インストゥルメンタルもあったりで非常に「流れ」がすばらしいアルバムです。
シングル曲でもある「メーデー」とか「カルマ」とかはギターの音も太くなっていて非常にスケール感が高くなってますね。
オススメです!

「流れ」がすばらしいというアルバムだったら、スピッツ'98年の「フェイクファー」が自分の中では歴代トップですね。
非常に感動します!

というわけで、今年はスピッツもアルバムを出しています。

こちらもオススメです!


ちなみに自分の今年ナンバーワンは、みつき「ひとつだけ」という曲です。
これはドラマ「セクシーボイスアンドロボ」の主題歌なんですが、シングル100位以内にも入ってませんでした・・・・なんでやねん。

誰も知らないの?んな~


というわけで、今年の名曲でした。
Posted at 2007/12/24 20:46:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽の話 | 日記
2007年12月12日 イイね!

現代の車

えー、現代(ヒュンダイ)の車ではありませんので、誤解の無きよう(一応)


S13シルビアが登場したのが1988年
B'zがデビューした年ですね

180sxが登場したのが1989年
Xがデビューした年ですね


180sxは1989年から10年間に渡ってマイナーチェンジのみで生産されました。
バンパーやら装備やらエンジンやらが変更されていますが、基本的なデザインはほとんど変わりませんでした。

しかし個人的には現代でも通用するデザインだと思います。
カクカクなデザインが中心だった20年前のクルマなのに、これはスゴイことじゃないでしょうか?
しかしドリンクホルダーすらない内装は、やはり不便ですね。


さて、
普段そんな古いクルマばかり乗ってるため、最近のクルマにはとことん疎いです。
しかし、実家で母親が乗ってるクルマがそろそろレッドゾーン間近みたいなので、何台か見積もってきました。
そこには最近のコンパクトカーの驚きの実態があったのです。


母親が乗ってるのがトヨタのスパシオ(初代)なので、近いスペック通勤やらおばあちゃんが乗ったりすることも考えると・・・・


トヨタ  ヴィッツ(1500CC CVT 燃費18.6)
ホンダ  フィット(1300CC CVT 燃費24)
ニッサン ノート(1500CC CVT 燃費19.4)
マツダ  デミオ(1500CC CVT 燃費20)

と言ったところでしょうか。

まあ乗るのは母親なので、「坂道が良く走れる」「燃費がよい」「乗りやすい」に絞って車種とグレードを選びましたが、これらの車種は個人的にも魅力的です。

ノート以外はグレード限定ですがちゃんとMTの設定もあります
コンパクトカーがタダの街乗りだけでなく、それ用の需要もあるという事を感じさせてくれますね。
しかも燃費も良くて容積もあり、実用的です。

最近のいわゆる「スポーツカー」は、
超コテコテ指向 → GT-RとかS2000とか
兼実用性指向 → インプレッサとかRX-8とか

二極化してる気がしますが、それとはまた別にコンパクトスポーツも見落としてはならないところです。


でも、今回のディーラー廻りで一番欲しかったのは、ホンダのクロスロードだったりして・・・
Posted at 2007/12/12 02:33:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2007年12月03日 イイね!

01Rで駆け抜けろ

01Rで駆け抜けろ今回は、みんカラでは初めてスポーツ走行の話です。

12/2のYZサーキットの走行会に参加しました。


もう走り納めが終わった人が多いのか、いつもに比べて参加者数が少なく、各クラスが8台ぐらいでした。
やっぱ同時走行台数が少ないと走りやすいですね

この日のために用意したRE01R非常に粘り強く、あまりアンダーステアも出ませんでした。
まあブレーキングとかも以前と違う(ハズ)ので、一概には言えませんが・・・

他のシルビアや180sxの動きも参考に見てみましたが、みんなLSDが入っているためコーナーがシャープで、デフなしレンジャーの僕がマネすると「山とお友達になれるよ」って感じでした。
まあデフなしレンジャーなりのコース取りでももっとタイムは縮められそうです。


わずかながらベストラップも更新でき、トラブルもなく楽しく走れて良かったですね。




しかし毎回タイヤをチェックするのですが、
外べりが激しいワリに内側半分がやたらゴムだらけ。
タイヤの使い方はこれで正しいのですかねぇ?

Posted at 2007/12/03 17:50:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2007年12月01日 イイね!

走行準備!

走行準備!12/2の走行会のため、タイヤとオイルを交換!

タイヤはオークションで購入し、近所のモータースに持ち込んではめ換えしてもらいました。
しかし、一般の整備工場ではスポーツタイヤはあまり扱わないらしく、はめ換えはエライ大変そうでした
だってタイヤ屋に中古タイヤ持ってくのは気が引けるし・・・


ちなみにはめ換えしたホイールはシルバーですが、フロントに合わせてホワイトに塗りました
コーティングとかできてないので、走り終わったら剥げてたりして・・・


さて、気を取り直してオイル交換です。
今回はフラッシング→フィルター交換→添加剤と凝った作業に加え、オイル抜きながらワックスがけまでしました。
当然、オイルはこぼしました何で毎回うまくいかないのか不思議で(略)


さあこれで準備は整いましたが、その前に大仕事です。
それは親の車2台のオイル交換です。

疲れそうだなぁ・・・
Posted at 2007/12/01 00:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「まいにちスクスク~」
何シテル?   09/06 00:00
職業は理学療法士をやっています。 180sxで走っていましたが、家庭の事情(泣)によりミラジーノに変わりました。 これからは家族を乗せて走ります(背中に) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
情報詳細はまた今度
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
00,11月~02,6月 20歳の時に初めて買ってもらった車です。とにかくMTなら何でも ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
02,7月~04,10月 ミラで事故ったその日に親父に「お前コレ乗れ」と決められた車です ...
日産 180SX 日産 180SX
04,10月~ プジョーの206が欲しいなあ→高すぎるからEK9あたりにしとこう→なんか ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation