• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

実は・・・

昨日、Dに呼び出されまして・・・

担当者から「もう一度排気音量を測らせて下さい」と言われ・・・

私「エー、この前測ってOKだったじゃん !!」

担「指定の回転まで回してなかったみたいですので」

私「分かりました。。」

担「では、まず左マフラーから測ります」

車「フォーーーーーーーーーーーーン !!!!!」

私「・・・・・汗」

担「・・・・・」

私「完璧100dB超えてる・・・マジ !! 」

担「次は、右マフラーを測ります」

車「フォーーーーーーーーーーーーン !!!!!」

私「・・・・・汗」

担「・・・・・」

私「こちらは、限りなく100dBに近い・・・滝汗」








担「ちょびんさん、車検通りません」





私「ふぅー、ダメっすか !!」





担「ダメです !! 」





マフラー音量の測定は複数回測り、その平均値が96dB(年式等で変わります)以下でないとアウトです。
ちょびん号は、キャタとマフラーを変えてます。
トミーカイラのマフラーは、結構音が大きいので・・・。
違うマフラーならキャタ変えてても通りそうなんですが・・・。






キャタを純正に戻します。。( - - )
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/07 21:25:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

ちょっと群馬まで
hit99さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年3月7日 21:32
やっぱりスポーツキャタはうるさいのかなァ???
じんじゃーの触媒ホジホジは 比較的お上品です(笑

でも、マフラーで かなり違うのかも知れませんね。

車検無事に通られるのを祈っております。
コメントへの返答
2010年3月8日 8:59
もちろんスポーツキャタは、排気の通りが良くなるので音は、大きくなります。
私の場合は、マフラーの音が大きめの為、音量がオーバーしてしまったみたいです。。

このスポーツキャタは、Z33で証明書を出しているので、排ガスもクリアーしていますが、触媒ホジホジは危険だと思いますよ。

ありがとうございます。( ^ ^ )
2010年3月7日 21:33
こんばんは

やはり、モザイクかけないと(爆)
コメントへの返答
2010年3月8日 9:00
おはようごぜいやす。

ちらっと、見せちゃったからダメだったのかなぁー (笑)
2010年3月7日 21:42
こんばんは

やはりごまかしは効かなかった様ですね

無事通過お祈りしております。
コメントへの返答
2010年3月8日 9:01
おはようございます。

はい、ダメでした。。

ありがとうございます。( ^ ^ )
2010年3月7日 21:43

こんばんわ!

房総オフでお会いした時のマフラー音は、さほど大きいという記憶がないのですが・・・

結構厳しいんですねバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2010年3月8日 9:02

おはようございます。

ところがドッコイ、大きかったみたい (笑)

大分厳しいですよ !!
2010年3月7日 21:44
マフラーの出口に、サランラップ巻いておけば静かになりますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2010年3月8日 9:03
まず剥がされますね (笑)
2010年3月7日 22:06
すみません、想像どおりでした(笑)

最近は厳しくなりましたね~。
コメントへの返答
2010年3月8日 9:04
やっぱダメだった。。

ホント、厳しいですよ。。
2010年3月7日 22:09
営業部長さんとしては、やはり自社で受けられた方がよろしいのではないでしょうか猫2
コメントへの返答
2010年3月8日 9:05
最初はそうしようと思っていたのですが、補償2年延長したくて、Dにしました。( ^ ^ )
2010年3月7日 22:13
昔だったらもっと煩いマフラーばかりだったんですけどね。
厳しい時代ですね、、、
コメントへの返答
2010年3月8日 9:07
そうなんですよね、昔は103dBとかでもOKだったみたいですね。
今は、厳しいですよ。。
2010年3月7日 22:39
こんばんは!

石綿を詰めましょう!(爆) 

車検ってホント何かと大変ですよね~(汗) 無事、通過されることを願っております!!!
コメントへの返答
2010年3月8日 9:08
おはようございます。

吹っ飛びますって (笑)

ありがとうございます。( ^ ^ )
2010年3月7日 22:54
こんばんは。

え~ダメだったんですか・・・。
Dもちょっとぐらいオマケしろって感じですね(笑)
キャタを外すにも余計な出費が掛かっちゃいますもんね。。。

ちなみに僕のは音量はギリセーフでDで車検通りましたよ。
オヤジさんキャタ、Fパイ、中間、柿本改(改)で微妙かなと思ったけど大丈夫でした!!
コメントへの返答
2010年3月8日 9:10
おはよー。

ダメでした。。
オマケを超えてしまったらしい (笑)

マフラーの音が大きくなければ、大丈夫だと思います。
無事通って、良かったですね♪
2010年3月7日 23:10
こんばんは。

やはり、キャタ弄ると拙いのでしょうかね。(マフラーとの相性も?)
私はそこまで行く予定は無いですけれど。

ところで、音はともかく排ガスはどうだったでしょうか?
コメントへの返答
2010年3月8日 9:12
おはようございます。

私の場合は、マフラーの音が大きめだったので (笑)

排ガスは、問題無しですよ♪
2010年3月7日 23:13
こんばんは~。

車検以外にも出費が発生とは、大変ですね。

低出費で、車検通過される事を祈ってます!(^-^)
コメントへの返答
2010年3月8日 9:13
おはようございます。

弄りは、ある程度は自己責任ですからね。

ありがとうございます。( ^ ^ )
2010年3月7日 23:57
こんばんわ~

あらまーですね・・・
いろいろ規制は面倒くさいですね。
ホント車検代バカになりませんね。
コメントへの返答
2010年3月8日 9:15
おはようございます。

あらまーです。。
ホント、面倒くさいですよ。
諭吉が団体で飛んで行きます (笑)
2010年3月8日 0:29
ほんと規制が厳しくなりましたね。
でも、窓を閉めて走っていてもちょびんさんの音はよく聴こえますしね。
私には心地よくしか感じられませんが。。。
コメントへの返答
2010年3月8日 9:16
ホント、厳しいです。。
ちょびん号は、やっぱ大きいのかなぁ (笑)

私も心地良いです (爆)
2010年3月8日 0:45
こんばんわ~

やっぱりダメでしたか・・・純正戻しだと新規でキャタ発注ですか?
バナナ詰めてもだめでしょうね(笑
コメントへの返答
2010年3月8日 9:18
おはようございます。

ダメでした。。
純正のキャタは、持っているので大丈夫。

ぶっ壊れますって (笑)
2010年3月8日 1:07
こんばんわ

やはり駄目でしたか^^;

検査官に耳栓してもらって 車検すれば 通りますよ

何はともあれ 苦難ですね(´;ェ;`)ウゥ・・・
コメントへの返答
2010年3月8日 9:20
おはようございます。

ダメでした。。

耳栓してもらっても、数値で出ちゃいますから (笑)

厳しいですよね。。
2010年3月8日 1:59
こんばんわ~

あらまぁ、悲しい結果で・・・・

無事に通る事を祈ってますよ~
コメントへの返答
2010年3月8日 9:21
おはようございます。

ダメでした。。

ありがとうございます。( ^ ^ )
2010年3月8日 5:48
え~じゃあうちのもNGになっちゃいますかね~?(汗)

なにか被せれば大丈夫かな?(笑)
コメントへの返答
2010年3月8日 9:23
あなたも完璧にダメです (笑)

一度、測定してみたら~
たぶんショックを受けますよ (爆)
2010年3月8日 9:09
あたりまえだのクラッカーです(笑)

とどめに!触媒レスにしましょう!!
音はさほど変わらないけど、匂いがやる気満々にさせてくれますよ(爆)
コメントへの返答
2010年3月8日 9:28
ギリギリ通るかなぁーと、なめてました。。

直管は、まずいですって (笑)
以前、V36の直管を乗りましたけど、半端なく煩かったですよ。。( ^ ^ ;
2010年3月8日 9:24
前のバイクは110dbぐらいありましたが(US KER-KER)、バイク屋のオッちゃん、マフラーエンドに金タワシ突っ込んで通しちゃいました。

ちなみに厳しいと評判の品川陸自です。

たぶん200円ぐらいで済むと思います(爆)
コメントへの返答
2010年3月8日 9:30
たぶん、吹っ飛んで出てきますよ。。

最近のDは、めちゃ厳しいですよ。。
2010年3月8日 11:17
ダメだったんですか?
自分のパワーチェックの時、
ブッちぎりで音デカかったけど大丈夫かな?
車検の回転数なら問題なし?
キャタやりたいんですけどw
コメントへの返答
2010年3月8日 11:48
ダメだった。。

クーペの場合は、最高出力の回転数が7,000×75%だから、5,250まで回して左右の平均が96dB以内ならOKだよ。
一度、Dで測ってみたら ?

キャタを変えると、レスポンスがめちゃ良くなるよ~♪
2010年3月8日 12:31
世の中、コンプライアンスですから~^^
コメントへの返答
2010年3月8日 12:48
法令順守します。。( ^ ^ ;

プロフィール

「調音施工をやってみた‼ http://cvw.jp/b/304897/47078313/
何シテル?   07/10 10:18
ちょびんと申します。 美味しいものを食べ、旨い酒を呑んでニコニコしてる おじさんですが、皆さん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZR-V e:HEV AWDに乗っているオジサンですが、皆さん宜しくお願いします。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
オプションは、ナビシステム、クルーズコントロール、アクティブAFS、イオンフルオートエア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation