• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月11日

ATF、交換 !!

ATF、交換 !! 今日は、ラゾーナ川崎プラザへ行き、買い物&食事をしてきました。
結構混んでましたが、何とかなりました。
それにしても、家族連れやカップルばかりで、一人は私ぐらい(笑)

それから、Dへ行きATFの交換をしてきました。
指定されているATFじゃないものを入れたかったんですが、Dに「保証が利きませんよ」と言われたんで指定のATFにしました。


ついでに、ちょびん号のマフラー音が車検に通るか、試しにチェックしてもらいました。

私「インナーサイレンサー入れたから大丈夫だと思うよー♪」

D「じゃー、計測しますねー」

車「ブォーーーン !!」

D「・・・・・」

D「んー、車検通りませんね」

「な・な・なぬ~~~ !! 」

ギリでダメだったみたい(汗)
まっ、2年後にどうするか考えるかぁー !! ( ^ ^ ; )
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/05/11 19:28:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

新東名でトレーラー横転事故 通行止め
まんけんさん

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年5月11日 20:37
こんばんわ~!

僕もラゾーナに行こうとしましたが、途中で車が動かなくなる位渋滞してたので、他のところで買い物を済ませました。

マフラー車検NGはインナーサイレンサーを装着が原因かと(爆笑)

ATFも指定銘柄じゃないと保障対象外とは・・・
GTーRじゃないのに・・・ですよね
コメントへの返答
2008年5月11日 21:09
こんばんはー。

だいぶ渋滞してました(笑)
車を駐車するのに30分ぐらい掛かりましたよ。

サイレンサーが無かったら、Dに入れませんでしたよ(爆)

ATFは、結構厳しいんですよね。
指定じゃないとダメみたいです。( ^ ^ )
2008年5月11日 20:47
毎度っす!

えぇ~
ちょびんさんラゾーナに行かれてたんですか。。。
言ってくれれば言ったのに;;
今度は一報くださいね(^_-)

それにしてもインナーサイレンサー入れても通らないんですか。。。
行きつけのSABでもう一度確認してみたらどうですか?
SHOPのほうが緩いですよ。
自分もアルミが微妙だったので最悪はSABで車検通すつもりでした^^;

ATFだけでなく場面によってはオイルとかもダメかもしれませんね。。。
まぁお互いに自衛しないといけないかもしれませんね^^;
コメントへの返答
2008年5月11日 21:16
毎度っす !!

はい、ラゾーナ行っちまいました !!
バッジョさんに連絡しようかと思ったんですが、奥様孝行中だとまずいので、遠慮しました(笑)

音の件ですが、微妙にアウトだったんで、エアクリを純正に戻せばギリOKだったかもー。

ATFは、別格みたいです。
私は、気が小さいもんで、指定を入れました。( ^ ^ )
2008年5月11日 21:03
こんばんは~
ご希望の品はダメでしたか。。。

前車でお世話になったディラーは
エンジンオイルも指定銘柄以外使用で
保障外と言ってましたからね。
そんなことを言ってても、
社外の指定銘柄以外のオイルを
売ってるんですよ。(苦笑
気にせず社外ばっかり使用してましたが。

ATFの件、最悪の場合の怖い話をすると、
異種ATF混入により添加剤が反応して
異物が生成されることがあります。
と開発の人に言われただけで、
実際に見たことないので、
どうだかわかりませんが。

マフラーの音の件、、、
博士の蛸さんを装着すると
静かになるという噂が、
あるとか ないとか、、、(笑
コメントへの返答
2008年5月11日 21:25
こんばんはー。
はい、ダメでした。

やっぱ、ATFは厳しいです。
他のオイルやクーラントなどは、他社でもOKもらったんですが・・・。

実は、Dでも混ざることでどうなるか分からないので、ダメってことになりました。

ま・まじっすか !!
あのエキマニでOKっすか(笑)
PROLINKさん、エキマニ逝って下さい。( ^ ^ )
2008年5月11日 21:09
こんばんは!

あれ???
だめなんですか・・・・
でも車検通らないのにDでATFは交換してくれるんですね^^


コメントへの返答
2008年5月11日 21:31
こんばんはー。

音は、ホント微妙にダメでした。
でも、ちょびん号はDへ大手を振って入れますので、ATFの交換してくれます。

豊臣さん、一度音量チェックしてみて下さい。
承認取ってるマフラーでも、車検時は計測するみたいですよ。
たぶん通らないんじゃないかなぁー。(笑)
2008年5月11日 21:37
こんばんは

おおおお、アウトォォォォォォでしたか

写真のちょびん号、人工透析ですね(笑)
コメントへの返答
2008年5月11日 21:41
こんばんはー。

ギリでアウトでしたよ(汗)
おばけさんもたぶんアウトですよ(笑)

まず、2回入れ替えて、少し走ってから1回入れ替えてくれました。( ^ ^ )
2008年5月11日 21:57
オヤジ号も絶対にDに出入りOKだと自負していたのに(爆)

ATFは、結構厳しいみたいですね。
と!250と350ではATが違うのすっかり忘れてました(汗)
ATFも違うのかな????

例の方式は、350セダンと、クーペのATが共通だと言うことから始まったんですよ!!
オヤジは躊躇無く、手配してしまいました(笑)

大丈夫かな????まあ!大丈夫でしょう!!!と落胆的なオヤジです(爆)
コメントへの返答
2008年5月11日 22:06
オヤジ号は、Dへの出入りが出来ませんので(爆)

そうなんですよね、ATFは別格みたいです。
250も350も同じみたいですが、ダメでした !!

ATFが混ざるのがダメみたいです。
でも、たぶん大丈夫だと思うのですが、一応Dの言う通りにしてみました(笑)

オヤジ号の音は、大丈夫ですか ?
たぶん、アウトっぽいですよ。( ^ ^ )
2008年5月11日 21:58
えーーー、車検通らないのですか?
結構静かに聞こえたけど、周波数で違いがあるのかなぁ??

ところでATFは何キロで交換しました?
よかったらおしえてください m(_ _)m
コメントへの返答
2008年5月11日 22:10
はい、アウトみたいです(汗)
すごく静かなんですがねー(笑)
shadow manさんも一度チェックしてみて下さい。

ATFは、8,000kmを超えたので交換しました。
その後は、20,000km毎に交換しようと思います。( ^ ^ )
2008年5月11日 22:25
ATF交換されたんですね。シフトショックのフィーリングも少し変わった感じですかね?

ATFだけは、自分も他銘柄を入れるのは怖くて毎回純正を入れてましたよ~。

マフラー音量OUTでしたか(¨;)
自分のつけてる怪しいものをつけるとかなりマフラー音量下がりますが…。プチオフする機会がありましたら、その際ご紹介いたしますね。
コメントへの返答
2008年5月11日 22:34
はい、ATF交換しました。
んー、あまり変わった感じはないです。
自己満足ですね(笑)

ATFは、指定の物以外はNGみたいですね。
私も指定を入れました。

マフラー音は、微妙にアウトでした(汗)
えっ、音量下がるブツを知ってるんですか ?
是非、プチオフお願いします。( ^ ^ )
2008年5月11日 22:36
V35の5速ATは、指定銘柄以外を入れると確実に壊れるという話は聞いたことがあります。
(ちなみに4速ATはそこまでシビアじゃなかったらしいです)
V36のがどうかはわからないのですが…そんなこともあると言うことで。

私は北米テールでディーラーに大手を振って入っています(マテコラ
しかも前車V35のときから通算6年近く…(^^;;
コメントへの返答
2008年5月11日 22:44
えっ、V35の5速ATは、指定銘柄以外を入れると確実に壊れるんですか !!
V36もそんな感じなんですかね。
Dは、違うATFが混ざるのがNGみたいです。

まっさ~ら号も、そろそろDの出入り禁止になるのでは(爆)
ちょびん号は、Dが笑顔で迎えてくれます(笑)
2008年5月11日 22:43
こんばんは!

ATって敏感なんですね。

私は音よりも、排ガスが知りたいですよ(笑)
コメントへの返答
2008年5月11日 22:47
こんばんはー。

ATFは、別格みたいです。

排ガスもチェックしてくれますが、アウトの時は整備簿に記載されますので、気をつけて。( ^ ^ )
2008年5月11日 22:58
ちょいと整備要領書で調べてみました。

V35もV36もRE5R05A型ミッションで一緒でした。
但し、指定フルードが
 V35:ニッサンマチックフルードJ
 V36:ニッサンマチックフルードS
で違っています。ATF容量は10.3リットルで同じ。
JとSの違いはわかりません…。
コメントへの返答
2008年5月11日 23:10
V36の250と350がJで、クーペがSのようです。

JとSでは、固さが違うみたいです。( ^ ^ )
2008年5月12日 0:07
こんばんわ
あらら やはり Dでは マフラー音量NGでしたか!
ちょびんさんのマフラー 賑やかですからね(爆
微妙なNGみたいなんで 民間車検だと 大丈夫そうですね

ATFは結構シビアに言われますよね
純正が一番無難に思われますね^^
でも 社外品もニッサンマチックフルードJ対応で各種出てるので大丈夫と思いますけどね^^;
でも最近のはシビアなんで ちょっとドキドキしますけど ワタシも20000kmで交換予定してるので 現在思案中です
車検は民間で通すので あまり気にしてませんけどね
マフラーも現在の基準クリアしてれば 新基準は適応されないので気にしてませんしw
コメントへの返答
2008年5月12日 9:04
おはようございます。

はい、NGでしたよ(汗)
排気音量が96db以下のところ、ちょびん号は97.2dbでした。
民間ならOKですか。

ATFは、厳しいですねー。
私が入れようとしてたのは、社外品ではなく、純正だったんですがダメでした。

私も今後は、20,000kmで交換します。( ^ ^ )
2008年5月12日 0:35
こんばんは。

ATFは10年に1回くらい交換すればいい
ものだと思っていました。(笑)

マフラーは2年経てば、もう少し静かにな
っているかもしれませんよ。
変化に期待しましょう。
逆の可能性もありますが。(笑)
コメントへの返答
2008年5月12日 8:56
おはようございます。

ATFを10年交換しなかったら、そのまま交換しない方が良いと思います。
私は、それが嫌だったもんで交換しちゃいました。

マフラーは、静かになってくれますかねー。
逆の可能性の方が高そうですが(爆)
2008年5月12日 18:23
こんばんは~

えーーーあれで車検ダメなんですか~
そんなデカイ音じゃないのに、、、
厳し過ぎますね。

コメントへの返答
2008年5月12日 20:27
こんばんはー。

結構、厳しいんですよー !!
ちょびん号は、ジェントルなのに・・・。
承認取ってるマフラーもアウトっぽいと思います。
純正でも、やっとこって感じのような。( ^ ^ )
2008年5月12日 20:22
こんばんは!

インナーサイレンサー作戦は、やや失敗ですか(笑)

まぁ、車検時に戻せば良いだけの話ですから!!それより「快音」の方が大事ですよね~(^^)!

ATF、当方も20,000kmを超えたので交換しようと思ってます。やはり良いコンディションを保ちたいですよね~!!!何せ、必要も無いのにシフトDOWNをしたくなる車&ATですからね~(笑)!
コメントへの返答
2008年5月12日 20:33
こんばんはー。

インナーサイレンサー大作戦は、ご近所対策でやりましたので、当然車検は余裕でOKだと思ってたんですが(汗)

戻すって何を・・・。
純正マフラーは、捨てましたので・・・。(笑)
キャタを戻せばOKですね。

私の場合、意味も無くアクセル踏みますので、ミッションに負担が掛かってると思います。
気持ちよく踏みたいので、逝っときました。( ^ ^ )
2008年5月12日 23:26
こんばんは。

車検の事など気にせず、
どんどん行っちゃいましょー。

その時はその時です。

私は、小心者で、なかなか思い切った
ことができないでいますが。(笑)

コメントへの返答
2008年5月13日 8:57
おはようございます。

音は、余裕でOKだろうと試しにチェックしてもらったら、NGでした(汗)

でも2年先のことなんで、なんとかなるでしょー !!

私も小心者です。( ^ ^ )

プロフィール

「調音施工をやってみた‼ http://cvw.jp/b/304897/47078313/
何シテル?   07/10 10:18
ちょびんと申します。 美味しいものを食べ、旨い酒を呑んでニコニコしてる おじさんですが、皆さん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZR-V e:HEV AWDに乗っているオジサンですが、皆さん宜しくお願いします。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
オプションは、ナビシステム、クルーズコントロール、アクティブAFS、イオンフルオートエア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation