• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

島津冴子、天才。平野文、天然。

「とらドラ」を見て以来、「うる星」を思い出し、
第一話を久々見てみた。

<object width="425" height="344"></object>

まず、「押井守、好き放題やってるなぁ」という印象。
セリフや展開は原作とほぼ変わらないが、
戦車や戦闘機のシーンは、押井が今とやってること変わんないじゃん。
これが原作ファンには邪魔だった(メガネの饒舌な語りも)。
ただそのぶん、妙なスケールの大きさが作品に付加されたのも確かか。
これが「オンリーユー」「ビューティフルドリーマー」といった映画版での底知れない興奮に生きてくる。
エイリアン遭遇物語は、
世界でも日本でも古来から伝統として存在するが、
高橋留美子も押井も手探りでやりながらとはいえ、
やはりこの作品は金字塔だろうなぁ。
後世の作品は、なかなか超えれないよ、これ。


小学5年生くらいから中学1年くらいまでの3年間、
ほぼ人生を「うる星」にささげていた。
ひたすらノートに脇キャラまですべてを模写して、
そのノートが5冊くらいになっていった。
教科書もすべてうる星の落書きに覆われていたと思う。
ただ、びっしりと顔で埋め尽くされたノートを見て、
自分がいつの間にか遠いところに漂着したような、
それでいてはじめて得体のしれない「自分の島」に旗を立てたような、
そんな思い出がよぎる。

なんかタイムマシンに乗ったような鳥肌感を覚える。
「うる星」のあとの模写ノートは「キャプ翼」に移行したなぁ。
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/01/06 05:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「伊良部逝去の今日、巨人・大村の打順は二番だった。」
何シテル?   07/29 21:25
カービューさんは便利ですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
「NAVI」が紙面リニューアルしていた。 編集長の巻頭言で紙媒体の危機感を論じていて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation