• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

2008年に読んだ本ベスト10

毎年「今年読んだ本&漫画ベスト10」を、
HPに書いていたりしていたんですが、
今年はあまり読んでいなかった(タイとNYの本ばかり読んでた)ので、
漫画と本で10冊を選び、
記念に残しておこうと思います。

1.『スイス鉄道ものがたり』宮脇俊三(福音館書店)
2.『日蓮「立正安国論」』佐藤弘夫訳注(講談社学術文庫)
3.『ミスミソウ』①② 押切連介(ぶんか社)
4.『わたし男子校出身です』椿姫彩菜(ポプラ社)
5.『鈴木先生』⑥ 武富健治(双葉社)
6.『原初生命体としての人間』野口三千綱(岩波現代文庫)
7.『ディエンビエンフー』①②③ 西島大介(小学館)
8.『時をかける少女 絵コンテ』細田守(飛鳥新社)
9.『かむろば村へ』①②③ いがらしみきお(小学館)
10.「G-DIARY」(アールコスメディア)

1.私の神・鉄道紀行作家の故宮脇俊三が孫を連れてスイスに行く絵本なんですが、孫を強制的に鉄道関係のところにしか連れて行かない妥協のなさっぷりが絵本という媒体でもオブラートに包み隠しきれないトラウマ必死の隠れた名品。
2.若き日の日蓮の「戯曲集」。論破できるか?
3.痛々しいことこのうえないけど、妙な爽快感。
4.男子校の中に椿姫のいる状況描写は、ホラーだと思う。
5.こんなに「教室」に注目したのは『漂流教室』以来。
6.この本の内容を人に語るとみんな笑う。
7.姫、南ラオスにいたなぁ。
8.絵コンテを一冊初めて見ました。細けぇなぁ。
9.初めてきちんと日本の田舎が描かれた。アメリカのホラー作品に負けていない。
10.バンコクがGダイを生んだのか、Gダイがバンコクを生んだのか。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/24 01:27:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検出して来ました
haruma.rx8さん

暑かった💦
はとたびさん

0905 113.5mm/h
どどまいやさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

愛車と出会って1年!
くにえいクリスマスさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年1月24日 21:11
相変わらずの乱れ読み具合www
見事なチャンポン?

また私設図書館に伺いま~す(^^)v
コメントへの返答
2009年1月25日 20:15
毎年そろそろ乱読をやめようと思いながら・・・、
もう中毒みたいなもんですねw

整理もしようと思いながら、
なかなかできないので、
今年は書庫の整理を目標にしようと思っていますw

2009年1月25日 2:24
鷹Gサンと同意見ww

>時をかける少女 絵コンテ
が、唯一ホッとさせてくれるのは何故?ww
コメントへの返答
2009年1月25日 20:17
「時かけ」の絵コンテは、
本作品の下書きみたいなもんなのに、
これこそ独立した立派な作品というか、後世に残る資料という感じで読んでいましたw

2009年1月25日 2:59
面白い企画(^^♪
ネタ不足だから去年読んだ漫画でやってみるかな・・・

Gダイアリーが1位にこなかったのが不思議でなりません^^;
コメントへの返答
2009年1月25日 20:19
「ぼくらの・・」の原作は買った?

Gダイも最初見た時の衝撃はすごかったw
結局のその後の続巻は「地図」のどこが更新されたのかなぁという点しか見てなかったりしてw


プロフィール

「伊良部逝去の今日、巨人・大村の打順は二番だった。」
何シテル?   07/29 21:25
カービューさんは便利ですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
「NAVI」が紙面リニューアルしていた。 編集長の巻頭言で紙媒体の危機感を論じていて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation