• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnですのブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

新日本札幌大会観戦

説得力のあるシーンはあっただろうか。
プロレスは説得力と情念を見に行く。
セミとセミ前は寝てしまった。
メインは、武藤、ここ20年見た中で一番強かった。
体もシェイプされていて驚いた。

沸いたのは、平田が魔神風車の構えに入ったときくらいか?

大会終了後、すすきののはずれの焼鳥屋「武鳥」に15年ぶりくらいに潜入。
こぷちゃいさんと杯を重ねる。
隣に座ったコリアンの旅行者に酒をおごると、
彼、ポーチから紙パックのジンロを取り出し返杯してくれたw

こぷちゃいさん、往復運転、多謝。
行きつけの店がことごとく休みで、市内も歩かせてしまい、
お疲れさまでした~。
Posted at 2008/07/22 00:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

悪夢装置としての「時かけ」

明け方、悪夢で目が覚めた。
「時かけ」見たせいだ~。
主人公が過去に戻れるというエピソードは、
少女が大人になる手前で、過去と向き合う暗示。

そんな作品が脳を刺激し、
消したい過去、いまわしい過去、後悔する過去、
それが夢としてあらわれる場合、
悪夢となるは必然。
しかし、「夢に出てくる」ということは、
逃げたい過去と向き合ういい機会。
おかげで、「前見て走れ!」状態となる、かな?

そうなると、真琴より前作の主人公和子の方にシンパシーを感じる。
世代も一緒だし・・・。
彼女は走れなかった。
それも良し。

この作品、二枚腰・・・だな。


角川時代懐かしいなぁ。

<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2008/07/20 21:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月19日 イイね!

「真琴、前見て走れ!」

時をかける少女、見ました。
昨年も今くらいの時期に放映していたはず。
日テレのナウシカみたいに毎年恒例になるのか?

劇場版も去年の放映も見逃していて、
ようやく正座して見る。

バッハのゴールドベルグから始まるのに驚く。

<object width="425" height="344"></object>

泣けるのか!?という思いで見ていたが、
少しの潤みにとどまった。

いつものことだが、作品を見るときは、
主人公よりも脇役に目が行く。
今回は友達の功介と友梨が印象に残った。

妹役が谷村美月だったんだ。
・・・と思って調べてみたら、下級生のメガネっ娘の役でした。
Posted at 2008/07/19 23:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年07月18日 イイね!

ヒジ!ヒザ!

木曜洋画劇場見てました。
以前Gyaoで視聴した「マッハ!!」です。
<object width="425" height="344"></object>
格闘シーンでのフルコンタクトや、
逃走シーンでの身のこなしもすごいが、
トゥクトゥクのカーチェイスがタイ映画ならでは!
というかんじでオモローでした。
さっそくファイプロのEDITでトニー・ジャーこしらえて、
カート・アングルを潰しました。
Posted at 2008/07/18 00:27:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年07月15日 イイね!

「音楽家」?

只今NHKトップランナー、
林檎姫久々君臨。

<object width="425" height="344"></object>

NHK、さすがにサードアルバムの名前は読み上げなかったなぁ。

裏のDAIGOの方が面白かった、かな。
Posted at 2008/07/15 00:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「伊良部逝去の今日、巨人・大村の打順は二番だった。」
何シテル?   07/29 21:25
カービューさんは便利ですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
「NAVI」が紙面リニューアルしていた。 編集長の巻頭言で紙媒体の危機感を論じていて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation