• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnですのブログ一覧

2008年06月18日 イイね!

ごちそうさまでした

チャーンビア
シンハビア
キングフィッシャー
ジントニック
トリスハイボール

あと何呑んだかな?
無事帰還しました。

びじぇいさん、こぷちゃいさんの運転で、
送迎してもらった。
なんか、ぜいたく。

パソコンを生まれて初めて外に持ち出す。
液晶画面、ほこりまみれだったなぁ。

上着のポケットから保険証。
Posted at 2008/06/18 02:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月16日 イイね!

みんな悪ノリしすぎだよ笑

「アカゲリオン」
<object width="425" height="344"></object>
「全てを捨てて闘う男」
<object width="425" height="344"></object>
「アカギまもちゃん笑」
<object width="425" height="344"></object>

一番衝撃を受けた「アカギSOS」
<object width="425" height="344"></object>

一応「ワシズさまウマウマも」笑
<object width="425" height="344"></object>

いやー、やはり「ななこSOS」はスゴい。
あの時代に生きていた自分に乾杯。
Posted at 2008/06/16 22:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月16日 イイね!

WASHIZUブーム

「近代麻雀オリジナル」でも『ワシズ』の連載が始まった昭和の妖怪「鷲巣巌」。
「天」のスピンオフ「アカギ」のさらなるスピンオフ作品。
この作品の作画は福本ではないが、
敗戦の中たったひとり米兵に挑み、
本当の相手は貴様らではない、と啖呵を切るカッコイイ鷲巣!
・・・の「死んじゃうツモ~」笑も登場のDSソフト。
アマゾンで半額だったので購入ボタン、ポチ

昨日漫喫で久々「天」を読み返す。
福本作品って、『銀と金』も『黒沢』もそうだったが、
最初の4巻くらいまでが面白くて、・・あとは惰性っ・・!かっ!
それでもっ・・・!読むっ・・・!

初期の天の雰囲気は黒沢にリンクしてる気が・・。
なんか福本漫画って、
松本零司ワールドと同じか?(トチローと大山昇太のリンクみたいに)
Posted at 2008/06/16 19:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2008年06月11日 イイね!

サムライクラッチ

サムライクラッチ5月19日付のブログで「えぞや接待」を賭けていた、
6月10日の全日後楽園のカードの結果が出ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■オサムトリオ vs GURENTAI 6人タッグマッチ
○松田納[エル・サムライ]、西村修、木戸修(13分28秒 サムライ・クラッチ)MAZADA、TAKEMURA、NOSAWA論外×
(kento!blogさんの記事より)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サムライが松田になるところまでは予測できたが、
なんとそのまま松田が木戸クラッチならぬサムライクラッチ!!

私の木戸脇固め予想は丸外れ。
びじぇいさん、こぷちゃいさんの木戸クラッチ予想、
惜しかった!笑

試合経過はスポナビにうpされてました
(http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2008/2008061001/2.html)。

ラストの西村逆さ抑え込み・木戸脇固めそろい踏み予想は当たった!
サムライがチキンウィングの代わりにサムライクラッチを出したということか。
こぷちゃいさんの「サムライが急所攻撃やられる」も当たった(笑)

スポナビの記事によると木戸の退団後、
サムライはサムライクラッチを出したことがあるみたいで、
そこらへんの情報収集が不足していたなぁ・・。

にしても、これでサムライとAKIRA(野上)の新日全日間トレード完全成立だな。

絶妙なサムライクラッチの画像は「小技のプロレス画集」さんより転載させていただきました。(http://kowaza.k-free.net/puni/punitop4.html)
ま、この日はマスク脱いでいたわけだけども(笑)
松田版も作ってほしいなぁ(笑)
Posted at 2008/06/11 17:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2008年06月10日 イイね!

アイスランド DEAD

アイスランド DEADワードで円形文字を作り、
「DEAD」のJonさんに送ると、

This is beautiful!
Thank you so much.
Whenever you are in trouble and need my help, just let me know.
Thank you & kindest regards,
Jon

と返信をいただいた。


”困ったことがあって私の助けが必要ならば、いつでも、知らせてくれ!”
ということなのかな?

でも、私がお店に行ったとき、
店頭の毛糸の帽子をポイっとくれたので、
それでおあいこDEATHよ、Jonさん。

Posted at 2008/06/10 00:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「伊良部逝去の今日、巨人・大村の打順は二番だった。」
何シテル?   07/29 21:25
カービューさんは便利ですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
「NAVI」が紙面リニューアルしていた。 編集長の巻頭言で紙媒体の危機感を論じていて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation