• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnですのブログ一覧

2007年12月10日 イイね!

リニアモーター・ガール・ウォークマン

この年になって、ウォークマンを買った。
明日から旅行に出るのだが、
Perfumeが自分の生活のOSとなっているので、
どうしてもPerfumeと別れられない。
旅行どころではない。
量販店でメモリスティック型のやつを買い、
帰って、PCを通して曲を入れようとしたが、
PCのOSがMeなので、ソフトが対応していなく、
転送途中しょっちゅうフリーズする。
それでも粘ってなんとか入ってくれた。
聴くと感動的なくらいに音がいい。
人生でイヤホンで曲を聴くことが訪れるとは思わなかった。
これ一日中耳につけっぱなしでもいいよ!

行き先がアイルランドなので、
歌詞に「アイルランド」が出てくる「無罪モラトリアム」をアルバムごと入れる。
アイスランドにも足を伸ばすと思うので、MuMも入れる。
ロンドンにも寄ると思うので、「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」を入れる。
筋少、林檎、飯島真理、小島真由美、陽水、フォークルも連れてくぞ。
なんかひとり旅でなくなってきたみたい。
Posted at 2007/12/10 01:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年12月07日 イイね!

鳥居みゆき=夏目雅子

よーーやく、Perfumeのアルバム届いた。
CDとDVDを同時にかける。
もう部屋の中トランス状態になる。
でも、大きい映像でみるとなんかひと段落してしまった。
YouTubeのあの枠の中で見るからの「高まり」だったのか?
YouTubeアイドルという称号を与えたくなる。

YouTubeでついにブレイクしたといえば、
鳥居みゆきって、夏目雅子に似てるんじゃないか?
あの色の白さには、秋田幻想が高まるなぁ~。
Posted at 2007/12/07 02:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2007年12月04日 イイね!

エレクトロ・ワールド・エヴァ・ネギま

チョコレイト・ディスコ中毒を脱するために、
エレクトロ・ワールドを聴いていると、
今度はこちらにはまってしまった。
さらにユーチューブでエヴァやネギま!のOPと重ね合わせる動画がアップされていて、
これがまたハマっている。
カワユサとエグさが同居している作品同士、相性がいいのだろうか。
AC公共広告機構のCM、あれ、別撮りバージョンはないのかなぁ・・。
旧ガッキーCMに対抗できるのはPerfumeしかいないよ。
しかし紅白絶対選ばれると思ったが(NHKのACCM出てるから)、
大晦日ライブがこないだ決まったのは落選の情報が入ったからか。
関根親子とPerfumeの共演見たかったなぁ。
Perfumeが出れば前説で掟ポルシェも紅白出れたかな?
関根はルーと競演かなぁ・・・。
Posted at 2007/12/04 20:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2007年12月03日 イイね!

チョコレイト・ディスコ・エイリアン

「QJ」のperfume特集記事を読んで、
ユーチューブのPV動画を見る。
「チョコレイト・ディスコ」がひっかかった。
今まで聴いてきた音楽の中でここまではまってしまったのは初めてか?
踊りにも衝撃を受け、振り付けまで覚えようと身体が動く。
さらにこの楽曲が収められているCD&DVDがもう完売ということに愕然とする。
ヤフオクまで見てしまう。
とりあえずMORAでDLして、エンドレスで流す。
もう、あっという間に「チョコレイト・ディスコ」は、
「食べる」とか「息をする」といった生命維持の基本事象というレベルにまで、
自分の中で占められてしまった。
自分のOSが「チョコレイト・ディスコ」になってしまった。
だんだんPV映像を見るのが恐ろしくなってきた。
かしゆかの微笑みも、
のっちの口元も、
あ~ちゃんの笑顔も、
自分を侵食するエイリアンに見えてきた。
Posted at 2007/12/03 01:08:12 | コメント(0) | 音楽/映画/テレビ
2007年11月09日 イイね!

京都映画としてのパッチギ!

スガイで「パッチギ!」が今日まで500円で上映していたので見に行った。
泣きそうになった。
映画を見て泣きそうになったのは30年前「ベンジー」を見て以来か。
自分の泣きそうになるツボはただひとつで、
好きな相手が、自分の知り合いとカップルになってしまう、
というのを目の前で何も言わずしかもその成立を助ける人。
しかもツンデレ系。
これがモロ登場していた。
番長を助けるスケバンのガンジャ演じる真木よう子。
(ttp://www.pacchigi.jp/first/cast.php)
その展開が主役カップルのストーリーとは別のところで繰り広げられるというのが、
井筒カントク恐るべし。と思った。
恋敵の覚悟を認めたが故に、自分の幸せをなげうってまで、
好きな相手をひっぱたいてでも、ふたりを結びつけるガンジャ。
完全に主役二人を喰ってたよ~。
でも、沢尻も良かった。
あのホルモン屋で子袋食いて~。
あと、この映画、京都が舞台だとは見るまで知らなかった。
しかもちょうど俺が生まれたころ。
京大の学生運動華やかなあの講堂の雰囲気も見れてよかった。
この映画にはたしかにいろんな意味で「奇跡」という称号を使いたくなった。

Posted at 2007/11/09 23:29:15 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「伊良部逝去の今日、巨人・大村の打順は二番だった。」
何シテル?   07/29 21:25
カービューさんは便利ですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
「NAVI」が紙面リニューアルしていた。 編集長の巻頭言で紙媒体の危機感を論じていて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation