• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnですのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

コサキン終了について

コサキンが今春ついに終了するということがわかった。

<object width="425" height="344"></object>


もう聴かなくなって10年たつが、
中学3年から大学卒業までの約8年間は毎週聴いていた。
関根の思想下の中で今の自分の人格が形成されたといっても過言ではない。
人生を変えたラジオ番組だった。
友達もコサキンリスナーだけだった。

関根を追い続けて、出演するテレビも逐一見て、
関根がどうやって今の位置にいるかもほぼ把握している。
ここにきて関根の妄想力が注目され始め、
関根メインのDVDも制作されたりしているが、
関根の最近の「老い」を見るにつれ、少し遅かったような気もするし、
ひょっとして周りがまだ関根を生かし切っていないような気もする。

関根がラジオで作り上げた、
「意味ねぇ~!」「くだらねぇ~!」「ひっでぇ~!」
という楽園。
世間一般の「意味」「価値」「善悪」を解体し、
自分の視点と趣味と知識で再構築していく作業。
それは確信犯的な狂気であり、
その狂気がしっかりと根底にあるからこそ、
表の絶対的な常識なふるまいにつながっていく。
「ばっかでぇ~!」と叫んだあと、
「これあげよう」と相手を救う。
それが関根イズムであり、
それを一生をかけて実践し続ける姿勢にわれわれは興奮した。

コサキンが幕を閉じても、
「意味ねぇ~!」は滅びず。

「タンパク質~!」

Posted at 2009/02/22 20:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「伊良部逝去の今日、巨人・大村の打順は二番だった。」
何シテル?   07/29 21:25
カービューさんは便利ですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 45 6 7
8 91011121314
15161718192021
22 232425 262728

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
「NAVI」が紙面リニューアルしていた。 編集長の巻頭言で紙媒体の危機感を論じていて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation