• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnですのブログ一覧

2008年05月27日 イイね!

ミラクル☆ガール

今日は久しぶりに遠出&呑みでした。
そば打ち面白かったな・・。
京都の有次で買ったそばきり包丁のことを思い出しながら、
みんなのおかげでおいしいそばを馳走になる。

ほぼ1か月ぶりに居酒屋に行く。
そこでまた久しぶりな人に出会う。
ハシゴで久しぶりな店に行く連鎖。

ミク動画、膨大な作品の数、いろいろ見たが、
原作といい勝負なのは数少ない。
これなんかBGMとして聴いてもいい、かな。
<object width="425" height="355"></object>
Posted at 2008/05/27 04:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年05月26日 イイね!

今年はこれで決まり。

<object width="425" height="355"></object>
Posted at 2008/05/26 03:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年05月26日 イイね!

藤○プロ検閲十秒前

ウマウマを初音ミクに唄わせた動画を見たあと、
ドラ動画の力作を視聴する。
ドラというアニメの持つ底知れないポテンシャルに畏怖する。

<object width="425" height="355"></object>


<object width="425" height="355"></object>

「木こりの泉」で登場した伝説の「きれいなジャイアン」笑

<object width="425" height="355"></object>

それにしてもあらためて野村道子の声は神だなぁ。

暗黒ドラに対抗できるのは、
このアニメしかないか?

<object width="425" height="355"></object>

この2作品は、日本アニメ界パロディ2大タブー作品だから、
もう少しで消えるかな。
動画作者に敬意を表します!
シルエットタブー動画を見ると、
榎本俊二『反逆ののろし』を思い出す。

ちなみにきれいなジャイアン登場シーン。
漫画原作と少しちがってさらにホラー色増してるなぁ。
<object width="425" height="355"></object>
Posted at 2008/05/26 02:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2008年05月24日 イイね!

手巻きの味

手巻きの味自動販売機でたばこを買えなくなって以来、
セブンスターを吸う機会が減ってきた。
手元にない場合わざわざ買いに行くのが面倒臭い。
しかし吸いたくなる時ないのはイライラする。
で、なぜか手巻煙草に走る。
紙をヴィレッジバンガードで買い(リズラの青)、
自分でうまく巻けないと思ったので、
通販で中身に加え、ローリングマシンも購入。
多少中身がこぼれるが、なんとか巻けた。
あんまり美味しくない。
Posted at 2008/05/24 22:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2008年05月21日 イイね!

「ロッテ・バブル」の崩壊

ようやく最下位になった。

ここ数年(ボビー就任後)のロッテは、
我々を楽しませてくれた。
特に交流戦では、巨人に6勝0敗と6タテしたり、
阪神との日本シリーズですべて大差で圧勝したり。
メディアや世間の抱くパリーグやロッテへの偏見を打破し、
溜飲をさげさせてくれた。
しかも、われわれにとっては慣れたボビーの用兵が世間にとっては斬新で、
セがマークして騒いでいた4番のスンヨプをあっさりスタメンからはずして、
名前すらのぼらない代打・橋本やフランコらの驚異的な選球眼でエース級を打ち崩したりするのが痛快だった。
今日の巨人戦でも、原がいやがっていたのは、
「8番オーティズ」という打順だったろう。
原が最近猫の目打線を使うのはロッテのトラウマだと思う。

さらに、投げてはコバヒロや俊介が快投を演じ、
薮田が神の剛球で4番を見送り三振に退ける。
はっきりいって、当時の井口城島カズミがいたホークス相手に、
リーグ戦で互角の死闘を演じているうちに、
セ相手では楽勝の実力がついていたのだった。
これは、今日もロッテ以外がパの全勝という結果が表していると思う。
そしてWBCで西岡、今江、サブローらが活躍して、
ロッテはいつのまにか、名前負けするどころか、
名前で相手が警戒してしまうほどのチームになっていた。
今日も巨人バッテリーは西岡に四球をふたつ与え、
今江は最初の三打席で猛打賞となった。

しかし、小笠原・谷の元パ勢に打たれるのは仕方ないにしても、
坂本や亀井、そして大道の食らいつく姿勢。
これが今のロッテにはもうない、ように見える。
相手をいい意味でのんでかかるムードも見当たらない。
創立当時の楽天相手に西岡が二盗三盗したムード。
今日は楽天の代走・塩川がそれを中日相手にやってのけた。
歴史は繰り返す。
あえて言おう。ロッテバブルははじけた、と。
ロッテの活躍はもう歴史の1ページとなってしまった、と。

・・・なんて言われないように、
先発陣、レギュラー陣の奮起を望む。
明日は、向こうは内海かな?
あえて、4番に大松戻して、

1 西岡  遊
2 堀   指
3 福浦  一
4 大松  右
5 今江  三
6 OTZ 二
7 紅   左
8 大塚  中
9 金澤  捕

で、どうだ。

先発ロリが足つったら小野中継ぎ。
Posted at 2008/05/21 01:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「伊良部逝去の今日、巨人・大村の打順は二番だった。」
何シテル?   07/29 21:25
カービューさんは便利ですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    12 3
45 678 910
11 12 1314 15 1617
18 1920 212223 24
25 26 2728293031

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
「NAVI」が紙面リニューアルしていた。 編集長の巻頭言で紙媒体の危機感を論じていて、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation