• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-3のブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

趣味を再開(したい)という日記

最近、家のこといろいろやっていて、
空き部屋の整理などもやり始めています。
1部屋は資料部屋(本とかおいてあるので)である程度形になってきましたが
もう一部屋を作業部屋として使いたいので机とかも設置して使えるようにしたいかなと。

昔にやっていた(?)趣味でフィギャー作りをちらっとしていたのですが
またやりたいなぁと。
なかなか気力がわかないのが難点ですが・・・

そんな中、ユピテルさんのホムペで三面図があるのを発見して
資料として使えそうだなぁと。

alt


レイたんのイラストなどは描いたことありますが、
立体化はしていないのでテーマ(?)としてはアリだなぁ


ちな昔に作ったことあるのは下に画像貼っておきます。
素人なのでめっちゃへたくそw
alt
猫耳メイドアンドロイドのクラりんです。


粘土の素材とか道具なんかはある程度あるはずなので引っ張り出してこなきゃですが
物はそろっているはずなので後は気力だけ・・・


Posted at 2025/06/08 22:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年05月30日 イイね!

ルンたん日記 ~今日のルンたん♪~

本日のルンたんは椅子に挟まってヘルプ通知でフィニッシュです♪




芸術点 : ★★★☆☆

Posted at 2025/05/30 19:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルンたん日記
2025年05月17日 イイね!

フィギュ棚いじり

先日、本棚とディスプレイ用の棚が搬入されたので本や円盤などを収納してました。

が、本棚はキャパオーバー…真ん中の段は棚板高さを変えられる穴があり、コミックサイズなら段を増やせそうなので棚板を追加発注しました。
ただ、6月到着予定のため作業は一時中断。





ディスプレイ棚の方は大体入れてみてなんか暗いな~と思って少しいじることに。

LEDのテープライトを購入して縁に貼ってみました。

USB電源で光量調整可、5m長さだけど任意にカット可能なやつです。

↓これが光らせてない状態


↓光らせるとこれ



↓部屋の電気消すとこんな感じ



↓LEDはこんな感じで縁に沿ってぐるっと1周貼り付け


↓光らせるとこんな感じ


なかなかいい感じじゃないでしょうか。
まあ、自己満足ですが😙

いやしかし、ぎゅっと入れすぎたのでもう一台くらい合ってもいいかも…



Posted at 2025/05/17 07:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月01日 イイね!

GWまとめ その2

書いていて長くなったので分けました。
その2です。

5/1は毎年恒例となった、秋葉原で開催している 絵師100人展 に行ってきました。

今年は久しぶりに会社の同期と一緒に行きました。

秋葉原はいつも通りかもしれませんが人がいっぱいいました。
特に外国人観光客が多かったです。

ただ、絵師100人展に関しては最近の会に比べたら人が結構少なかったです。
観光客は多分こちらには流れてきていないんでしょう。
また、平日的なこともあると思います。

会場に近づくと看板がちらほら。
alt

入り口はいつも通り、個々の絵師さんが手書きで絵をかいています。
多分どんどん増えていくみたいなので、いろんな方の手描きの絵を見たい場合は
最終日に近い日程で行くほうがよさそうです。
alt


入り口入ってすぐは写真撮影OKで、百ちゃん千ちゃんが出迎えてくれます。
alt

会場内は写真撮影禁止なので、写真はないのですが
今回、会場近くの献血場で等身大パネルがありました。

altalt



いつもは人気のグッズは売切れたりもしていますが、
今回は空いていたのもあり、完売のものはなかったので
ほしいものを買えました。

alt


ただし、絵柄とほしい形のグッズが一致しているかどうかは・・・

会場の出口から外に出るとショップの一角で絵師100人展のグッズを扱っている
セレクトショップ?みたいなのがあったんですが、
当然、今年のグッズは会場内でしか購入できないので、
ショップの中は去年以前の回のグッズを売っていました。
(これ、おそらく前までの売れ残りだよな・・・)

そのあとは本屋を巡ったり、駅前にある TAMASHII NATIONS STORE TOKYO などを見てきました。

中では大阪万博仕様のガンダムは全部このポーズで飾られていましたw
alt


もはやこれは4コマのオチやんw
altaltaltalt





というわけで今年のGWのおでけけはこんな感じで終了です。

おでけけ前は走行距離15,590km→おでけけ後は走行距離16,055kmでした。
満タン給油してのこりガソリン42%,航続可能距離284kmでした。
(ブログの中の数少ない車情報)


Posted at 2025/05/02 20:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2025年04月30日 イイね!

GWのお出かけまとめ その1

GWのお出かけイベントが一通り終わったのでブログでも書こうかな。

今年のGWは日程的には微妙でしたが、
私は有給を一日追加して4/29~5/6までお休みです。

4/30と5/1に富士芝桜まつりと恒例の絵師100人展にお出かけしました。

まず、4/29にはT館にて夏タイヤ交換し、ガソリンも満タンにして実家へ帰省。
ちなみに冬タイヤは6シーズンの使用でそろそろ交換かなというとこもあり、
次回冬タイヤに履き替え前に相談会の案内をいただけるとのことです。

4/30には両親の希望で 富士芝桜まつり へ行きました。
たしか実家から150㌔くらいの距離、2.5時間くらいの想定だったかと思います。
今回は両親と母の妹(叔母さん)と4人での移動となるのでまずは実家から
叔母さんの家まで迎えに行ってから高速でGO。

途中談合坂SAで休憩を入れてお土産なども購入しました。
その中には実車?を改造したトミカ売り場があってなんかかわいかったので写真をパチリ。
alt


4/30はとても天気が良く、雲一つなかったので高速からも富士山がよく見えました。

会場に着き、このピンク色のやつが芝桜です。
この日は満開ということで天気的にも時期的にもちょうどよい日でした。
alt

場所によっては富士山と芝桜がいい感じに映ります。
alt



会場内には↓のような映えスポットがいくつかおいてあり、そこは順番待ちの人が
いっぱい並んでいました。
↓のはハートですが、どこでもドアみたいな場所や、芝桜の海に子船を出しているようなところもありました。
alt


撮影場所から見ると富士山と一緒に映るように配置されているので
誰でも映え写真を撮れる感じですね。

ほかにもミニ富士山があったり
alt

色違いの芝桜で♡模様がいくつか描かれている場所もありました。
alt




会場内にはピーターラビットのエリアみたいなところもあり、
タワーに入れて、屋上から見渡すこともできました。
altalt
(ただし、タワー出口はショップの中なので、
タワー上ったなら何か買って帰れという圧を感じましたw)

一部の場所はピーターラビットを再現した?エリアなどもありました。
alt



芝桜まつり会場を出た後は西湖いやしの里根場(ねんば)という場所に行きました。alt

私はよく知らなかったのですが、かやぶき屋根ですごい和風の建物がある場所です。
枝垂れ?桜も咲いていました。
alt

池には鯉が
alt

↓こんな感じの建物がいっぱいありました。
alt




芝桜会場もそうでしたが、この場所にいたのは9割方外国人観光客といった感じでした。
中にはレンタルの着物を着ている外国の方も。刀も差していましたw

↓はこの場所のベストショットかな
alt


このあと旅の駅kawaguchiko baseという道の駅的な場所によってから
帰還しました。

母はもっと別の場所にも行きたくていくつかリストアップしていましたが、
さすがに時間が足りなくてここまででした。

行きは高速もすいすいでしたが、帰りはさすがに都内で渋滞していました。
ただ、GWにしては全然空いていたんじゃないかと思います。

長くなったのでその2に続きます。

Posted at 2025/05/02 19:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@松本トムさん それです。店員さんも勧めずらそうにちょっと苦い顔してましたね。」
何シテル?   08/15 14:27
G-3です。よろしくお願いします。 シビックハッチバックが初めての車です。 FK7からFL4に乗り換えました。 大切にのってあげたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH リアワイパーブレード A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:27:49
ドライブレコーダー取り付け:フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:15:30
PROSTAFF GRASIAS GOLD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 12:21:51

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7からの乗り換えになります。 2022/9/18注文 2023/3/25納車しまし ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック (ハッチバック)に乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation