• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-3のブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

今日のルンたん♪ ルンたん日記6/13

今日のルンたんは謎のエラーで玄関で立ち往生でフィニッシュです♪


Posted at 2025/06/13 18:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

メンバー紹介?生存確認?

先日、趣味を再開したいとブログに書きましたが、
再開するにあたり、現状確認も含めて道具などを紹介したいと思います。

だいぶ久しぶりにいろいろ引っ張り出してきたので
使えないものもあるかもということで確認していきます。

まずはこいつ、イラストなどを描くときにも役に立つ、
いわゆるデッサン人形的な奴ですね。
ポーズなどを決めるときにも使えます。
(ポーズ考えるの苦手なんだよなぁ)
alt


昔使用していたのは↓の粘土ですね。
石粉粘土という、紙粘土みたいなものですが、
紙粘土よりも滑らか?に表面を処理できます。
水分を含んでいて、乾かすと固まるタイプの粘土です。
こいつはもう硬くなっていて使えませんので廃棄ですね・・・
alt



石粉粘土とは違う粘土でスカルピーという粘土もあります。
こちらは石粉粘土とは違い、オーブンで焼くと硬化するという粘土です。
こっちは使えるかな?そもそも硬いのでこねてみないとわからないかも。
altalt




粘土の造形で細かいところを作るのにスパチュラというヘラ?みたいなものを使います。
↓のはセットで買ったものと個別で買ったもの全部入れてしまっていますが、
こんなに使わんです(笑)使いやすいのを持っていればいいかと。
alt



粘土を焼き固めた後はやすり/紙やすりなどで処理しますが、
ゴリゴリ削るときは ルーター(リューター?)ですね。
これも古いので日に焼けて変色してますね・・・
alt



細かい造形や穴埋め的なもので使うようにパテも買ってましたが、
こういうのも使用期限みたいなのがあるかもなので使えるかな・・・?
alt

こんな感じのガムみたいなのを2種類混ぜると硬化するやつですね。
alt



プラモとかで使うようなモールドも発掘しました。
ディテールを一から作るのではなく、形がすでにできているパーツが売っています。
メカ的な造形をするなら便利かも。
alt



以前使おうと思って購入していて、結局一回も使用していない
紫外線で硬化するレジンみたいなやつですね。
当時は瞳の処理に使用しようと思っていました。
alt



後は土台として使用しようと思って購入した透明アクリル板ですね。
今の構想ではこのアクリル板に透明シールに印刷した柄を貼って処理してみたいです。
alt



このほかにも塗装用の道具などがありますが、それはまたいずれ書けたら書きます。
サーフェイサーや塗料、エアブラシなどがあるので。

Posted at 2025/06/09 23:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2025年06月08日 イイね!

趣味を再開(したい)という日記

最近、家のこといろいろやっていて、
空き部屋の整理などもやり始めています。
1部屋は資料部屋(本とかおいてあるので)である程度形になってきましたが
もう一部屋を作業部屋として使いたいので机とかも設置して使えるようにしたいかなと。

昔にやっていた(?)趣味でフィギャー作りをちらっとしていたのですが
またやりたいなぁと。
なかなか気力がわかないのが難点ですが・・・

そんな中、ユピテルさんのホムペで三面図があるのを発見して
資料として使えそうだなぁと。

alt


レイたんのイラストなどは描いたことありますが、
立体化はしていないのでテーマ(?)としてはアリだなぁ


ちな昔に作ったことあるのは下に画像貼っておきます。
素人なのでめっちゃへたくそw
alt
猫耳メイドアンドロイドのクラりんです。


粘土の素材とか道具なんかはある程度あるはずなので引っ張り出してこなきゃですが
物はそろっているはずなので後は気力だけ・・・


Posted at 2025/06/08 22:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年05月30日 イイね!

ルンたん日記 ~今日のルンたん♪~

本日のルンたんは椅子に挟まってヘルプ通知でフィニッシュです♪




芸術点 : ★★★☆☆

Posted at 2025/05/30 19:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルンたん日記
2025年05月17日 イイね!

フィギュ棚いじり

先日、本棚とディスプレイ用の棚が搬入されたので本や円盤などを収納してました。

が、本棚はキャパオーバー…真ん中の段は棚板高さを変えられる穴があり、コミックサイズなら段を増やせそうなので棚板を追加発注しました。
ただ、6月到着予定のため作業は一時中断。





ディスプレイ棚の方は大体入れてみてなんか暗いな~と思って少しいじることに。

LEDのテープライトを購入して縁に貼ってみました。

USB電源で光量調整可、5m長さだけど任意にカット可能なやつです。

↓これが光らせてない状態


↓光らせるとこれ



↓部屋の電気消すとこんな感じ



↓LEDはこんな感じで縁に沿ってぐるっと1周貼り付け


↓光らせるとこんな感じ


なかなかいい感じじゃないでしょうか。
まあ、自己満足ですが😙

いやしかし、ぎゅっと入れすぎたのでもう一台くらい合ってもいいかも…



Posted at 2025/05/17 07:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月06日 13:47 - 15:36、
50.22 Km 1 時間 31 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   09/06 16:10
G-3です。よろしくお願いします。 シビックハッチバックが初めての車です。 FK7からFL4に乗り換えました。 大切にのってあげたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH リアワイパーブレード A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:27:49
ドライブレコーダー取り付け:フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:15:30
PROSTAFF GRASIAS GOLD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 12:21:51

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7からの乗り換えになります。 2022/9/18注文 2023/3/25納車しまし ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック (ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation