• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なごやンテのブログ一覧

2021年11月15日 イイね!

ユーザー車検

もうすぐ車検という事で、少しでも出費を抑えるべく、ユーザー車検に挑戦してみました。

中川の陸運は日本で一番厳しいとの事なので、西三河で受ける事にしました。

渋滞でイライラしながらも、何とかたどり着きました。



光軸だけは調整しないと、必ず落ちると聞いてたので隣接するテスター屋で調整してもらったんですが・・・

店員さん曰く
「ロービームの光がボヤケてるので、多分通らないよ」
と言われショックを受けていると、ライトに新聞紙を貼り
「ロービームで合格すればいいけど、落ちたらロービームを新聞紙で隠して、ハイビームで受けて」
と言われました。
何か、技があるんでしょうね・・・



何だかんだありましたが、何とかレーンに並ぶ事ができました。

最初は灯火類、ホーンの確認、ワイパー・ウオッシャーの確認を行い、ウインドウのチェック、シートベルト・サイドブレーキの警告灯を見られました。
いずれも問題無しです。

シートをチラ見されましたが「純正だね」と言われこれも問題無しです。

これらのチェックが終わると、いよいよテスターで測定していきます。

戸惑っていると、検査官に
「初めて?」
と聞かれたので
「そうです」
と答えると
「なら、サポート付けます」
と言われ、サポートが付きました。

後は指示通りに進めるだけなんですが、何とフルノーマルの吸排気なのに排ガスで引っかかると言う・・・
監査官からレーシングの指示が出てからの、再測定で無事合格となったんですが、焦りました(;´∀`)

一番の懸念材料だったロービームは何の問題も無く合格でした。

ブレーキで踏力が足りなかったり、移動しないといけないのに、留まっていて怒られたり、40キロ出すのにギアを入れてなかったりと、色々ありましたが後2年乗れる事になりました。



因みですが、前回の民間車検より1.5万程度安くあげる事ができました。

もうすぐ、上さんの車も車検ですのでユーザー車検で受けるつもりです。
Posted at 2021/11/15 13:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月27日 イイね!

90 SZ-R

90 SZ-R久しぶりの投稿は試乗です。

スープラの試乗車ってあるんかいな?と検索していたら、家から一番近いカローラ店にあるとの事なので出撃!!




試乗車はTRDのホイール、エアロを追加したSZ-Rです。

試乗するならSZ-Rが良かったのでタイムリーでした。



とにかく狭いw

乗り降りするのに、かなり体を曲げないと入れないし、出れません(^_^;)

フルバケにしたら尚更乗降車しにくいでしょうね。

ラフィックスとか無理そうだし。

8速ATで運転は楽ちん楽ちんw

ハンドリングはさすがFRってとこでしょうか。
トルクステアも無く、自然そのもも!!
でも、接地感はしっかしてます。

エンジンは、まー普通ですねw

一つ気になった点が、左斜め後方の視界が悪く確認しずらいです。
ランサーは4Dで、確認しやすいですがスープラは確認時は注意が必要かもしれません。



買わないけど(買えないけど)見積もりを勧められたのでお願いすると、800諭吉オーバー!!Σ(゚Д゚)
TRDのホイールだけで70諭吉…

家のローン返済にあてますw

試乗中にランサーの査定もお願いされたので、お願いしました。
なかなか、いいお値段で査定してもらえました。
昔はトヨタで三菱なんか二束三文でしたが、今はそれなりの金額になるそうです。

僕は買わない(買えない)けど、子育て等一段落して余裕のあるスポーツカー好きの方にはいいんじゃないでしょうか?

あっ、右ハンドルですけどウインカーとワイパーのレバーは欧州使用ですので、僕は何回もまちがえましたww
Posted at 2021/06/27 08:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2018年05月30日 イイね!

久々のブログはやっぱスパ西浦

alt

ブログがスパ西浦の反省会になりつつありますが・・・

前回は昨年の8月に走行して以来になります。

3~4/年の公約全然果たせてません(;´Д`A ```

alt

今回は、ブレーキパッドがブリッグのミニサーキット用、フルードをSeikenのDOT4に変更しての走行です。

他は貧乏なので相変わらずのノーマルです。

年に数回の走行ですが、タイムは縮めたいですよね~

今回は田中ミノルさんの攻略法を参考にさせてもらいました。

ライン取り、各コーナーの攻略法とか、かなり参考になりました。

具体的なタイムは恥ずかしくて言えませんが(;^ω^)

スマフォアプリを2つ起動させ確認したんですが、1秒は短縮できたと思います。

アプリよって1秒ほど誤差がありましたが、それを加味しても1秒はイケたと思います!!

やっぱ、ブレーキって大事ですね。

今まではブレーキの突然死と闘いながらの走行でしたが、不安無く攻められます。

改めて田中ミノルのYou Tubeを見ましたが、ライン取りがまだまだでした(^▽^;)

ブレーキの不安が減ったので、もう少し攻めたラインで走ってみたいですね(次回は何時になるやら)

忘れた事が、センターデフをスノーで走れば良かったかなと。

速い方で1分を切る方は、センターデフをスノーで走るみたいです。

それにしても、インテグラRもそうでいたが、最近の車はノーマルでもスポーツ走行できますね。

とは言え、ランサーもそろそお疲れモードのようで、左リアのアッパーマウント辺りから、「パコンパコン」と異音が出始めております(◎_◎;)

アッパーマウントダメになったかな?

純正ビイルシュタインも今回が最後かな?



でっ、一緒に走ったNSX!!

とにかくどこでもバッカ速!!

コーナー、ストレート、適いませ~ん┐(´д`)┌ヤレヤレ

Rはノンハイブリッドでデビューだとか。

お値段は我が家の半額程度!?

とっ、まー相変わらずの支離滅裂なブログです(-_-;)

やっぱ、サーキット攻めるなら、フルバケ、6点式のフルハーネスが欲しいな~

Posted at 2018/05/30 22:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かずえぼ
自分はカローラクロスのGRスポーツが羨ましいです
あっ、自分もトヨタになりましたよ
ハイブリッドです🔋」
何シテル?   02/21 09:41
年に3~4回程度スパ西浦を走ってます。 AYC、ACDを全然使いこなせてません(^_^;) N1~スーパー耐久のレギュレーションで車を仕上げようと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽しいGWが、悲しいブラックウイークにならないようにね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 18:22:08
NOJ NOJリザレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:49:47
HPI レーシングハーネス6点式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 11:10:32

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
マイカーとしては初のトヨタ車 スタイルも走りも気に入ってます 燃費が良くて助かります ラ ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
鈴鹿でインテグラをクラッシュさせてしまい、ミニバンに乗り換えたのですが・・・やっぱ、この ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
DC2インテグラを10月に鈴鹿でクラッシュさせてしまい乗換えとなりました。 Sパッケー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ほとんどノーマルです(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation