• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でーぜるすきーの愛車 [トヨタ クラウンハードトップ]

整備手帳

作業日:2020年10月11日

フロントキャリパー シールキット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
何ヵ月か前、気になることがありフロントキャリパーを開けて点検したときピストンブーツの穴を発見したのでシールキットを頼んでおき時間とやる気が出来たので交換します。

予想していたより大分痛んでいたようで、ブーツの穴を触ったところボロッと割れました(苦笑
2
画像では外れていますが、キャリパーを切り離すのでブレーキホースをバイスプライヤーで挟んでおきます。
あまり強く挟むとホースを痛めるのでほどほどに、、、
3
スライドピンのボルト2本とブレーキホースを外せばキャリパー単体になります。
ちなみに、ホースとキャリパーの接続をしているナットは普通のスパナで緩めようとするとナメることがあるので専用のフレアナットレンチを使います。
4
いきなりですがピストンが外れたところ。
外し方は、エアコンプレッサがあればエアガンをブレーキホースの接続部に押し当て少しずつエアを出すとピストンがエアに押されて出てきます。
この時キャリパとピストンの間にウエス等を挟んでおかないとピストンがかなりの勢いで飛び出すのでピストンを痛めたり吹っ飛んだりします。

後、ブリーダプラグからキャリパ内のフルードを抜いておかないとピストンが飛び出したとき噴出するので広範囲が汚れます(苦笑
5
掃除前なので結構汚れてますが、ブーツがかかるところは錆が出ていましたが、重要な摺動部は傷や錆もなく状態としては良い方でした。

写真を撮り忘れましたが、シリンダ側にはピストンがかじった痕があったので、ピストンに大きなダメージはなく一安心。
6
キャリパとピストンの清掃を済ませ、キャリパになんとかピストンを戻したところ。

ピストンのダストブーツが曲者で、ダストブーツだけで10分以上格闘してました(苦笑
7
スライドピンの錆がかなり出ていたのでピン側はペーパーで磨きました。
土台側は磨く方法が思い付かなかったので、ナックルから土台を取り外しパーツクリーナーと適当な棒で落ちる汚れをこそぎました。
8
その後、各部グリスを塗り組み付け片側が終了。
これと同じことをもう片側でやった後、ブレーキのエア抜き、フルードの補充をしてフロントキャリパのオーバーホールは終了です。


記録
136610km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトインジケーターランプ球交換

難易度: ★★

エアコン洗浄とフィルター設置

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

スピードメーター動かんくなった

難易度:

エキゾーストパイプ 穴空き・割れ修理

難易度: ★★

ESCアクチュエータ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして、でーぜるすきーです。 そのまんまディーゼルエンジンの魅力に魅了された人間です(笑 免許とって始めに乗り出した祖父から引き継いたディーゼルセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターバイパスパイプ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 01:20:40
AT→MT① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 21:06:19
キット無!走行中も観られる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 18:13:41

愛車一覧

トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
【型式】 N-LS120 【初度登録】 昭和61年11月 【グレード】 スーパーエディシ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
【型式】 E-JZX90 【初度登録】 平成5年1月 (前期型) 【グレード】 gran ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
【型式】 GH-JZS171 【初度登録】 平成13年4月(前期?) 【グレード】 アス ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
【型式】 TA-GS171 【初度登録】 平成13年(前期?) 【グレード】 Royal ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation