• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sunriser123のブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

6ヶ月点検を申し込んできました

6ヶ月点検を申し込んできました前回の車検からもう6ヶ月! 今日も休みだったので点検の見積もりを取ってもらいました。

そしたら案の定なんというか、すごいことに……


今回は依頼内容がややこしくなると思ったため、やってほしいことリストと、欲しい部品リストを渡しました。
アドバイス頂いた方、ありがとうございます。
スムーズに見積もりが取れました。





今回も部品代よりも技術料がすごい取られてますね。
今回の整備は、ブースト圧に関係のありそうな部品を交換してみることにしました。
部品リストを調べると、いわゆる「ソレノイドバルブ」という部品、エボ7GT-Aには3つ搭載されてるっぽいです。前回一つは交換してもらってますが、今回は残りの二つも交換してもらおうと思います。

ブーコン付けずにブースト圧は上がるのか……!
ちょっとだけ悪あがきをしてみようと思います。
Posted at 2022/11/03 19:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月31日 イイね!

ハロウィーンの日ですが温泉へ

ハロウィーンの日ですが温泉へ今日はお仕事がお休みの日だったので、いつもの通り東松山の蔵の湯まで行きました。

途中の高坂SAでは色々なものを食べ歩きしました。サービスエリアグルメ、いいですね!


とにかくお腹が空いていたので初めに武蔵野うどんを。食べ応え抜群で、最後顎が痛くなりました……


定番の焼きそばも。太麺で美味しかったです。


このソフトクリームも抜群に美味しかったです!レアチーズケーキのような味がして、まさに「プレミアムソフトクリーム」でした。


蔵の湯についたらこれを頂きました。ここのラーメンは最高ですね!

今日は平日ということもあり、行く施設はどこもまあまあ空いていました。

帰り、ふとフロントグリルを見てみると、またしても塗装の剥がれがありました……
意外と短期間で剥がれてしまうのですね。同色のタッチアップペイントをもらってるので、タッチアップに挑戦してみたいと思います。









Posted at 2022/10/31 19:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

HRSさんに訪問

HRSさんに訪問何度HRSさんに〜と書いたか分かりませんが、またまたお邪魔してきました。
今回のメニューは、
・Defiユニット電源線配線し直し
・エアコンガス、コンプレッサーオイル交換
・ブースト圧チェック
以上のことをしていただきました。

まずはエアコンコンプレッサーオイルの交換……
エアコンガスを抜いて真空引きを行い、ガスの再充填とコンプレッサーオイルの交換+添加剤のメニューをやっていただきました。
添加剤はマイクロロンというのを入れてもらいました。
そして抜けたコンプレッサーオイルがこちら


見るからにめちゃくちゃ汚れてますよね……
どうしても年式的に気になっていたので、やってもらって正解でした。
今回のエアコンメンテで大体2万円くらいだったので、とても満足です。
エアコンつけた状態での走りの変化は感じられませんでした。



強い雨が降る中、「うえむらや」というラーメン屋さんに寄りました。
画像はおすすめとなっていたキャベ玉ラーメンです。小ぶりなキャベツがどさっと入っています。家系ラーメンの割にはあっさり目でとても食べやすいラーメンでした。
並んで入っただけのことはありました。

続いて……
エアコンのメンテや配線のし直しをしてもらったあと、ブースト圧が低い問題について色々確認してもらいました。
お電話では、前オーナーさんがブーコンをつけていてそれを取り外した場合、ブースト圧が0.6paに固定されてしまうことがある、ということをお聞きしました。しかし僕のエボはしっかり純正配管が生きているとのことでした。
代表に試乗してもらっておかしなところはないかチェックもして頂きましたが、全体的に正常な動作をしているのではないか、と言われました。
代表いわく、
「確かにブースト圧は少し低い気がする、GSRや他のエボだと1.0paは純正でもかかるので、本来であればGT-Aでもそれに近い値が出るのではないか、ただし、Defiのメーターは実際の値よりも低めに出ることもあるので、その可能性も考えられる。」
とのことでした。
もしかしたらブースト圧が0.7しか上がらないのは、個体差なのかもしれないですね。

そしてまた代表は、
「アクチュエーターを確認したら、雨水が入ったのか錆が見られた。これが原因とはあまり考えられないが、もしもブースト圧が気になるなら、アクチュエーターを対策品に交換し、ブーストコントローラーをつけてはいかがだろうか。」ともおっしゃっておりました。
さすがチューニングショップの代表です。とても重みのあるアドバイスをいただきました。

鋭い加速感を楽しみたいなら費用も抑えられておすすめとのことでしたが、自分としてはスピードに興味ないので、ブーストコントローラーはつけないことにしました。

次のディーラーの点検で、対策品アクチュエーターへの交換、およびソレノイドバルブ付近のゴム配管の交換をしてみて、ブースト圧が上がるか再チェックしてみたいと思います。

そして最後に、HRSさんにお世話になっているので、車にステッカーを貼ろうとお値段を聞くと、なんと無料でお譲り頂けました!
「2枚目以降は買ってね」とのことでしたので、次お世話になる時に買いたいと思います。


このステッカーは、フューエルリッドに貼り付けたいと思います。車体が白でステッカーも白なので、とても目立つわけではありませんが、「あ、この人やってるな」と思わせることのできる貼り方にしたいと思います。

とても嬉しい対応をしていただけて、今回の訪問は大興奮でした!
……台風が近づいているせいか、激しい雨が降ったり止んだりと、ちょっとスリリングな道中でしたが、トラブルなく遠征できてよかったです。
Posted at 2022/09/18 18:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月19日 イイね!

草津温泉に行ってきました!

草津温泉に行ってきました!8月中になんとしても日帰りでどこか温泉行きたい!
そんなわけで今年は草津温泉に行きました。
本当は友達と一緒に行く予定だったのですが行けず、一人で行きました。


伊香保温泉の時は、出口で降りたら意外とすぐに石段街に着きましたが、草津の方はひたすら長い峠道を1時間くらい走ってやっとたどり着くような感じでした。
写真はコンビニで撮った風景です。天気よかった!


駐車場を探して迷い込んだら、偶然すごく安い駐車場に停めることができました。
3時間も停めたのにたったの500円?!
60分300円と書いてあったので覚悟していたのですが……
箱根の時と大違いです。


風鈴、草津だと有名なのでしょうか?すごく綺麗な音が鳴っていました。


インターネットだと、三國屋さんというお蕎麦屋さんが有名なようですが、空いてそうな違うお店に入りました。
すぐにお店に入ることはできましたが、料理が出るまで少し時間がかかりました。
でもとってもおいしかった! 最近お蕎麦Lessだったので、身体にしみました。


デザート的な感じでこれを。


車から降りた瞬間から温泉卵の匂い!
これがその証拠です。


日帰り温泉で行けたのがここでした。
施設はとても広く、源泉掛け流しは最高でした!


行きの道は良好!どこも混んでいませんでした。
帰りは……ナビの操作を誤って痛い目に遭いました。

今回は初めて自分一人で観光地へ行きました。これはこれで自由気ままで楽しいですね。
その代わり「こうする!」という強い意欲がないとなあなあになってしまいそうですね。

エボの話1
ここに来るまでに、航続距離はどれくらいか見てみました。
そしたら脅威の410km!!
ガソリンタンクの目盛り半分の時点では180kmでした。
今までで最高記録です。素晴らしい!

エボの話2
Defiの油圧警告がピーピー鳴るという話は前もしましたが、なんと今回は草津に着いた瞬間に0.0kpaに!エンジン切ってないのにです。
油圧警告灯は光っていませんでした。
発進も問題なくできました。
標高なども関係するのでしょうか?











Posted at 2022/08/19 22:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月06日 イイね!

【悲報】ガソリン漏れ発生

【悲報】ガソリン漏れ発生今週水曜日、蔵の湯から帰った後、車カバーをする際になんかガソリン臭いなと思っていたのですが、前も同じように臭かったので気にせず、そのまま今日まで放置してしまいました。

そして今日、父親を駅に迎えに行ったとき、助手席側リアからすごくガソリンの匂いがしたのと、まだ満タンでガソリンを入れてから208kmしか走ってないのにほぼゲージが底をついていたので、おかしいなと思い車が元々止まっていた場所を確認したらガソリンが下に漏れていました。

そしてちょっと走ってしまったあとに下回りを確認したらこれです。



青っぽい部品が見えると思いますが、ここからめちゃくちゃ滴っていました。
これは燃費も悪くなるはずです。

あまりにも驚いて、保険会社さんからレッカーを頼み、そのままディーラーさんへドナドナされていきました。
(この時の窓口の女性の方、そしてレッカーしてくれた運転手の方、めちゃくちゃ良い方でした。対応もスムーズで焦ってるこちらにとってもすごく分かりやすい説明をしてくれました。)





そして改めてディーラーさんで当該箇所を確認させてもらったところ、このような部品でした。


今回はこの部品を交換するようです。水色のジョイントのようなものがあるのですが、そこがおかしくなっており、ちゃんと接続ができないようでした。

他に3箇所ほどゴムホースを使っている部分があるということで、そちらも今後は交換したいと思います。

それにしても今回は驚きました。まさかぼたぼた垂れるほどガソリンが漏れているとは思いもしませんでした。もしも火災が起こっていたらと思うと、怖すぎます。

急な入庫を受け入れてくださったディーラーさん、レッカーをすぐに手配してくださった保険会社さん、運転手の方、本当にありがとうございました。

ランエボにお乗りのみなさん、是非同じ場所をご確認ください。

追記
漏れていた箇所はここです。

助手席側リアドア付近


ちょっと引いたカメラです。


部品の型番は「MR556882」とのことでした。





Posted at 2022/08/06 17:09:33 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リコ/HA1W 昨日はどうもありがとうございました。グミやお菓子なども頂いてしまって、大変ありがとうございました。次また、お会いできたらたくさんお話できたら幸いです。どうもありがとうございました!」
何シテル?   07/28 08:58
2020/05/17に念願のランエボ7 GT-Aを納車することができました! 車であちこち出掛けています。 観光地巡りや峠を走るのも楽しいですが、いずれはサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントロアアームブッシュの情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:57:56
初ヒューエルポンプリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:28:44
燃料ポンプと駆動リレーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:48:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVII GT-Aです! 秋田出身寒冷地仕様 下回り真っ黒防 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱アイです。 勝手にモルカーとかジャンガリアンハムスターとか呼んでいます。 僕が小学校 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation