• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sunriser123のブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

重整備ランエボ

重整備ランエボ今回もエラく費用がかかることをお願いしてしまいました。
・各センサー類の交換
・ヒューズ類全部交換
・運転席と助手席の洗浄
・ラジエターロアマウントの交換
・デフマウント位置調整

これが外したヒューズ類です。
左の緑色のでっかいパーツ、これなんでしょうね。「コントロールユニット」としか書かれていませんでしたが、どんなことをしてくれてるのかよくわからないパーツです。


外したヒューズはこのように全て端子部分が煤けていました。これでは電気的抵抗が増えそうです。


こちらは各センサー類です。不具合は全く出ていませんでしたので、捨てるのはもったいないため、捨てずに取っておくことにします。


初めてこんなのもらいました。
納車時に付けてもらったバッテリーですので、まだ一年しか経ってないのにまあまあ劣化しているものなのですね。


今回の請求書です。




運転席と助手席の洗浄ですが、車内の匂いが一気に病院みたいな感じになり、ちゃんと洗って頂けたことが伺えます。これで歴代オーナーさん達の汚れとはおさらばできました。

そしてなによりも、今回やってもらったデフマウントの調整、これがものすごく効きました。


ここに書かれている通り、アクセルを抜いた時の「ゴン」という軽い衝撃がずーーーっと気になっていて、今回ディーラーさんに調査依頼を出しました。
正直ディーラーさんですから、あまり期待はしていなかったのですが、これがなんと効果ありでした!
前までは、すごく気にして運転していても、20km/hくらいまでスピードを上げてアクセルを離すと、「ドン」となっていましたが、何かの部品を調整してもらったところ、わざとアクセル操作をして誘発させない限り、「ドン」という衝撃はしなくなりました。
いつものアクセルの踏み方で、ほとんど症状が出なくなりました。
無料でやってもらったこの調整が一番効くとは……なんとも言えない気持ちです。

全体的に少し走った限りでは、正直あまり変化がないように感じます。
ただ、電気系統とセンサー類を交換したおかげか、エンジン音が変わったような気がします。
ECUがリセットされたための一時的なものかもしれませんが、少なからず良い方向に影響はあるはずです。今度また運転してみて、変化を楽しみたいと思います。




Posted at 2021/10/03 22:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月26日 イイね!

車をディーラーへ

車をディーラーへ今回「も」6ヶ月点検時に色々重整備してもらうために、車をディーラーに預けました。
代車の手配はしてもらわず、父に車を出してもらいました。
記念に撮影した一枚です。ボンネットの高さ、車高、全てにおいてランティスとランエボは違いますね。
来週日曜日、さらに元気になってランエボが戻ってくることを願います。
Posted at 2021/09/26 20:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月19日 イイね!

本日は御嶽山(みたけさん)へ

本日は御嶽山(みたけさん)へ本日は友達と御嶽山へ行ってきました。着いたのは9時くらいでしたが、すでに駐車場は満杯でした。
ふもとのリフト乗り場近くの駐車場に車を止め、あろうことか歩きでトライしようと思ってしまいました。
これがきつかった……

子供の時からケーブルカーを使って中盤まで登り、心臓破りの頂上神社まで行ってお参りするのがいつものパターンでした。
正直登山をなめてました。坂道登るたびに心臓が躍りだして、何度も何度も休まないと登れませんでした。
アップルウォッチで脈動測ってみたら、180とかあったりしてびっくりでした。
あの道を汗一つかかずに登り切った彼はすごいです。運動やらないとダメですね。

それにしてもいいお天気


いつも立ち寄るお蕎麦屋さんが満席だったので、下へ降りて焼肉屋さんに行ってご飯食べました。おいしかったです。

ランエボのお話
この間スロットルボディーの洗浄やISCサーボを交換してもらったためか、調子はとても良いです。今日の走行でもエンストの予兆は起きませんでした。
それでも、エアコンつけて赤信号で止まろうとするとたまにガクガクしたりします。多分エアコンのコンプレッサーが回ってる振動を、ちょっとしたノッキングと勘違いしてるだけだとも思いますが。

ATミッション、ランエボにおいてミッションが滑ってると言えるのはどの範囲なのでしょう。
例えば自分のエボは、ゆっくりアクセル入れて1から2に変わる時に、若干シフトアップが他のギアに比べて遅いです。エンジン始動直後は顕著です。

例えば3速5000rpmまで回ってるのに40km/hしか出ないといった現象があるなら、交換時期なのでしょうかね。

ギアをバックに入れた時にドスンと衝撃を感じることもありますが、どうなのでしょう。

おそらく自分が感じてるのは、本当に微々たる部分のことで、あり得ないほど気にしすぎなだけでしょうが。
Posted at 2021/09/19 21:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月12日 イイね!

今回も結構な価格の整備

6ヶ月点検の見積もりをもらいました。
以前突然のエンストを経験して以来、もう同じような目に遭うのは嫌だということで、センサー類とヒューズ類を全部交換してもらうことにしました。
今回の修理で約38万円! AYCのポンプの一件以来の価格です。
来月は大人しく、何もしないことにします……





Posted at 2021/09/12 18:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月23日 イイね!

自分のランエボの歴代オーナーを調べてみた

自分のランエボの歴代オーナーを調べてみたとあるインターネットのスレッドで、「自分の車のオーナー歴を調べることができるのか」という趣旨の話題があり、「登録事項等証明書」というのがあれば調べることができるという記載を見つけ、ずっと気になっていました。
そこで今回は、自分は何オーナー目なのか検証してみました。

必要書類や書き方はこちらのページに書いてあります。
https://www.car-toyama.com/cat-6/1190.html

https://kensatoroku.com/torokujikoshomeisho

基本的に、自分の車のナンバー、車台番号の7桁の数字(3世代エボであればCT9A- 以降の7桁の文字)、身分証明書があればいけます。

問題は申請の理由です。変なことを書くと申請が通らないことがあるそうなので、よく考えておきます。
事例集はこちらにありました。
http://www.car-toyama.com/diary/6053.html

https://active-gyoseisyosi.com/touroku/2015510/

自分の申請理由は「個人売買をする際にオーナー数を確認するため」としました。
過去にみんカラで申請されていた方の記事を参考にしました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1683422/blog/40842914/

自分の場合は、最寄りの陸運支局まで足を運び、収入印紙を販売している建物まで行って、「登録事項等証明書交付請求手数料交付手数料納付書」に1000円分の収入印紙と「登録事項等証明書」の申請用紙をもらい、窓口まで行きました。

個人情報も絡むので、窓口で申請理由を口でも言わされるかと思いきや、すんなり受理してくれました。

自分の場合はオーナー数が多かったため、紙が三枚となりました。一枚につき300円取られるので、合計全部で1600円手数料を取られました。
そしてこれがオーナー歴の一部です。個人情報保護の観点から、かなり見えないようにしています。

見てみると……
平成14年3月29日 新規登録(1オーナー目)
平成18年3月30日 移転登録(お店名義)
平成18年3月30日 移転登録(お店名義)
平成18年9月26日 移転登録(2オーナー目)
平成21年12月2日 移転登録(3オーナー目)
平成24年9月19日 移転登録(お店名義)
平成24年9月26日 移転登録(4オーナー目)
平成27年3月18日 移転登録(5オーナー目)
平成30年12月14日 移転登録(お店名義)
令和2年5月12日 新規登録(自分)

このように長い歴史があったようです。
ということで自分は6オーナー目ということが発覚しました。
どうやら初年度登録は秋田でしたが、初代オーナーさんは4年くらいしか乗っていなかったらしく、何度か販売店が変わった後にずっと愛知県にいたみたいです。だから寒冷地仕様にも関わらず、穴が開くような腐食がなかったのですね。
それにしても、オーナーさんが約3年くらいでコロコロ変わる中、ここまでずっとオリジナルを保ってくれていた歴代の方達には感謝ですね。
オーナー数が少ないほどよしとされる中古車市場ですが、これだけオーナーが変わっても、ある程度状態が良い個体に出会えたのって奇跡だと思います。
車は機械なので何にも喋りませんが、こいつにも過去があって、色んな人の思いを乗せて自分が知らない場所を走っていたとなると、なんだか不思議な気持ちになります。もしも喋ってくれるとしたら、何を言ってくれるのでしょう。
これからも大事にして行きたいですね。


Posted at 2021/08/23 15:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リコ/HA1W 昨日はどうもありがとうございました。グミやお菓子なども頂いてしまって、大変ありがとうございました。次また、お会いできたらたくさんお話できたら幸いです。どうもありがとうございました!」
何シテル?   07/28 08:58
2020/05/17に念願のランエボ7 GT-Aを納車することができました! 車であちこち出掛けています。 観光地巡りや峠を走るのも楽しいですが、いずれはサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントロアアームブッシュの追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 14:13:48
フロントロアアームブッシュの情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:57:56
初ヒューエルポンプリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:28:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVII GT-Aです! 秋田出身寒冷地仕様 下回り真っ黒防 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱アイです。 勝手にモルカーとかジャンガリアンハムスターとか呼んでいます。 僕が小学校 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation