• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月30日

F1 日本グランプリに行って来ました

F1 日本グランプリに行って来ました 雨の富士スピードウェイに行って来ました。

そうです、初めてF1 グランプリを見てきたのでした。

F1 は同じ富士で開催されたTMSFでトヨタとウィリアムズのデモランを見たことがありましたが、実際にレースを見るのは初めてです。

(左の写真は、ストレートエンド、1コーナ手前の席から)

レースの方はマクラーレンのハミルトンが優勝しました。雨ということもありレースも波乱含みでしたが、見る方もとにかく雨でグチョグチョ。昨年のClub@iSt3支部合同もちやオフ』が思い出されました。あの時も大雨でグチョグチョでしたね。そういえば "もちや"も富士だわ。


日本GP 左の写真は第1コーナーです。(道路脇から)

F1グランプリの写真は公開してはいけないのだそうで、気休めに車体にモザイクを入れました。(笑)
多分レース自体がいけないのでしょうから、車体にモザイクをいれてもダメか・・・

でなわけで、朝5時過ぎに家を出て、夜8時過ぎに帰ってきた1日でした。
[おまけ]
得しちゃいました。私の席はC席といって、ストレートエンドで、第1コーナーに飛び込むところが見える絶好のポイントで、料金も二番目に高い席です。(\61,000-!!)
それがなんと後日5万円の返金です。常設スタンドの上に仮設スタンドが設営されているのですが、設計・施工上の問題で観戦に不都合が生じたそうです。
そうなんですよね、第1コーナーの飛び込みが見えなかったんですよね。コーナーの先の方に行ったところでクルマが見えるんですよ。自由席で見てくれとのことでしたが、殆どの人はこの仮設スタンドで見ていたようです。(私もね)


愛聴盤
今日はなしです。
ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2007/09/30 23:59:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

首都高ドライブ
R_35さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2007年10月1日 0:26
こんばんは。

道中の大雄山までのバスも予選の日は大変だったと友人から聞きました。

友人を大雄山まで迎えに行きましたが、バスに乗るまでに5時間。

色々と見に行くだけでも大変そうでした。

自分はテレビで見ましたが、雨がすごかったですね。
コメントへの返答
2007年10月1日 0:51
こんばんは。

私は小田急新松田駅発着のバスでしたが、新松田ではスムーズで問題なしでした。

行きのスピードウェイ近くのバス大渋滞と、帰りのバス乗り場の大行列がね。

行きは東名経由で2時間弱かかりましたが、帰りは下道で1時間もかかりませんでした。
2007年10月1日 1:10
こんばんは~。
おおっ、生で見てこられたんですね♪
やはりあの音の迫力は現場で見ないと、ですね!
(といいつつ、昨年のTMSFの音しか知りませんが^^;)
バス渋滞は今後の課題ですね(汗)
コメントへの返答
2007年10月3日 0:10
こんばんは。

TMSFと違って22台ですからね。音は凄いですよ。
ただ昔と違って皆V8エンジンですから音が同じ様なんですね。

自家用車の渋滞よりはマシなのかもしれませんが、ひと工夫欲しいものです。
2007年10月1日 8:08
おはようございます。

生でしたか。。。。★

音が、、、しびれますね♪
コメントへの返答
2007年10月3日 0:13
こんばんは。

そう、生です。それはそれは官能的でした。

んッ、音がです。
2007年10月1日 14:59
今朝の新聞大見出しで、払い戻しの件でてましたね。
TMSFのデモランだけでもシビレちゃいましたが、本気モードのレースはたまらなかったでしょうね☆
コメントへの返答
2007年10月3日 0:23
払い戻し、3億5千万円なんですってね。

雨とはいえ本気ですから、やっぱり。
セフティーカーが入ってのスタートで、抜けてからのリスタート最初の1コーナーで接触ありましたもの。
いやぁ、私の目の前でしたよ・・・(って少し離れていましたが ^^;)
2007年10月2日 0:18
F1観に行かれたのですね!

土曜日、箱根に泊まりまして
日曜日の午前中に小山町近辺を
イストで走りましたが、送迎バスが
道を占拠していました。
後で聞くと、開始時刻までに
現地に到着できないバスも
あったとかで、天気共々散々な
催しだったみたいですね。

返金されるというのは意外にも
良心的な配慮ですよね。
コメントへの返答
2007年10月3日 0:35
うん、そうなんですよ。

おや、箱根ですか。またまた温泉?

そうなんですってね。スタートに間に合わなかったバスの人は、行くまでに発生した交通費や宿泊費まで支払うそうですね。

鈴鹿と隔年開催が決まり、20年の実績がある鈴鹿と何かと比較されるでしょうし、次回につなげるためには色々ととあるんでしょうね。

再来年に期待しましょう。
2007年10月2日 21:02
F1見に行ってきたんですね、すごいな。
生で見れることって、なかなか無いですよね。

しかし、コーナーの飛込みが見られないんじゃ
面白さ半減ですよね、キャッシュバック当たり前って
感じですな・・・。
コメントへの返答
2007年10月3日 0:44
生の迫力です。

但しレース全体の流れは良く判りませんね。スタンド前にある電光掲示板で順位は判るのですが、1位のハミルトンが順位を落として・・・きっとピットインなんだろうなぁって、遥か向こうのピットを眺める・・・って感じです。

プロフィール

「@ロッチナさん 私も知らなかったデス。知ることになるのはこれから5ヶ月後のこと。」
何シテル?   09/11 22:55
"Club@iSt"関東支部に在籍しています。 小学生のころスカG(S54B)やエスハチ、ヨタハチに憧れクルマ好きに。 60/70年代ロック・サイト『飛龍の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

▼飛龍のロック雑記帳 
カテゴリ:Rock
2007/07/15 22:45:34
 
▼Club@iSt 関東支部 
カテゴリ:Club@iSt
2007/07/15 22:41:38
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒリュウ II号 (ダイハツ コペン)
色: 新色のマタドールレッドパール(R70)です。 購入時のオプション・アクセサリー類: ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
グレード: ECO、なんとMTです。 色: カシスフィズスペクトラシャイン(S32) ( ...
トヨタ イスト ヒリュウ号 (トヨタ イスト)
グレード: 1.5S "L edition AeroSportsPackage" 色: ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
グレード: XL 色: シトロングリーン(メタリック) (1984年2月登録) 2台目に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation