• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月09日

疑問

先日交換したサニーのオルタ。
エンジン掛けると調子よく14Vちょっと発電していたのですが、バッテリー脇からカチカチ音がして、電圧がそれにつられて微妙に上下してる・・
何だこれ?と思い、思い当たる節を考えてるとボルテージレギュレーターではないかと?
でも、確か角目の310はIC式だった気がしてんだけど・・
ちょっとネットで調べると、310の事を詳しく書いてある記事は無いのですが、日産旧車のサイトを見ていると80年代中盤位までチル式レギュレーターが日産は使っていると書いてある・・
この場合IC式を使う時は変換ハーネスを装着しないといけない。
やはりそうかと思い、ちょっと前にオルタを新調したというしゃあちゃんさんに聞いてみると、IC変換ハーネスは使ってないとの事。
しかし、ハーネスは間違って買った亀有があるとの事なのでお借りしに行きました!

早速ハーネス付けてみようとしたら、カプラーが全く違う。


あれ?と思い、エンジン始動させてカプラー抜いても全く変化なし。
カプラー抜いても作動しないという装置もなし。
とりあえず本体外してみる。


なんかリレーっぽい。

カプラー抜いても大丈夫そうなんで、とりあえずそのまま。

夕方、配線図見て調べたらどうやらオートチョークヒーターリレーみたいです。


ノーマルキャブはとっくに排除されているので不要な部品でした(汗)
何かの拍子で動き出してカチカチ言ってたんですかね。
とりあえず解決!

本当は今朝大黒パーキング行こうかとしてましたが雨で気が乗らずやめてました。
しかし、昼前に問題無いと判明したので、昼飯食いに行ってきました(笑)クルーでですけどね。
定期試験前の娘に息抜きしようぜ!と連れていきました(笑)



大黒チャーシュー麺、ボリューム凄い!

この後ソフトクリーム食べて、コーヒールンバでコーヒー買って帰ってきました!
ブログ一覧
Posted at 2023/10/09 21:30:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

粛々と継続中につき…無口になってま ...
でかバンさん

コレ便利(*^_^*)
岡リさん

カラカラ音の正体
くろネコさん

エリミネーター125 乗り出し整備 ...
@KIR@さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モデム壊れたっぽいのでWiFiも使えない。しばらく不自由な生活に…YouTubeのイニD、4thステージで止まってしまった…」
何シテル?   08/19 22:53
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation