• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月01日

確認

研究用に買ったスバルのジャンクなエンジン。
とりあえずクラッチまわりがどうなっているか確認しました。


白丸で囲った部分がクラッチ。
左上の四角いカバーかミッション。
サニーとかだとクランクとフライホイールが一体になっていて、そこにミッションのメンドラと一体になったクラッチディスクがカバーに挟まれて断続出来るようになってます。
フライホイールからディスク、カバー、ミッションと順番に並んでる感じ。
しかしスバルはクランク脇にクラッチがあって、ミッションはその反対側。
どうなってるか気になって、本やネット記事見ていたのですがイマイチわからない。
現物にてチェック!



左がクラッチカバー、右側がフライホイール的な物、その上がディスク。
カバーとフライホイールの間にディスクが入るのは同じ。
この3点が組み立てられた状態でハウジング内に入ります。



ハウジング内はこんな感じ。
どこをどうやってミッションに動力伝えるかがわかりませんでした。



指で指してる所、コレがメンドラです。
ここにディスクがスプライン嵌合して入ります。
その手前、ボルトが刺さっているシャフトがクランク軸。もちろん、メンドラと別々に動きます。
ここにカバーが三日月キーを介しテーパー嵌合されます。
クランクからメンドラが縦に並んでるのが折り返して付いてる感じ。
指で指してるメンドラ回すと、ミッションが回っています。

バラしてみてようやく原理がわかりました!
クラッチのセンター出しも独特なやり方でした。
うまく伝えられなそうなんで端折りますが(笑)

スバルはエンジン、ミッション降ろさずにクラッチ交換出来るという話を聞いたことありますが、確かにこの造りならイケそうです。
今後、作業する時はかなり楽に作業できそうですね。
次はミッションの上の蓋開けてみますよ。

ブログ一覧
Posted at 2025/05/01 22:46:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

再びミッション降ろし
ロスレガさん

リアクランクシール交換、ミッション ...
ヨシノボりさん

果たしてこの車はもう一度走り出す日 ...
ヨシノボりさん

GDB クラッチ交換即日仕上げ!
Dai@cruiseさん

工業系の方なら分かる同心度、幾何交 ...
た~じ~さん

GRヤリス 昔ながらのアイテムです ...
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日見学しに行ったCARPRIMEの動画が公開されました〜。クソ暑い中、演者の皆様が頑張ってます!相沢さんもマニュアルにまだ慣れない模様(笑) https://youtu.be/WEvMEGJLRAo?si=U2hM3um_h08ta3Lk
何シテル?   08/14 08:39
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation