• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をどじじょのブログ一覧

2024年12月19日 イイね!

流石

本日の仕事中の出来事。
ハイエースの車検作業をしていたのですが、スペアキーを作るためにキーナンバーを調べなくてはならず、運転席側のキーシリンダーを外そうとして内張りをはがしました。


こんな感じのノブなんで丸ごと外すんだろうなと。
内張り剥がしてもノブの裏側はよく見えず、どうやって外すんかなぁ?と思っていた時に目についたもの。
ドア側面のグロメット。
こいつを外して中を見たら、トルクスの頭が見えた!


こいつを緩めて、シリンダーを外に押し出すと、あっさり抜けました。
わざわざ内張り剥がす必要なかったみたい。
簡単にキーシリンダー外せるように整備性が考えられてる。流石トヨタ!



そして午後。
ちょっと古いキャンターが左フラッシャーが点灯しないと連絡。
フラッシャーユニットダメなんだろうなと部品屋に注文。
急ぎでお願いします!と念押し。
さて、この前エルフのフラッシャーユニットやったけど、あれはグローブボックス外すと中にあった。
キャンターってどこだっけ?とググってみると恐ろしい記事が続々と。
ダッシュボード外して、クラッチのマスターバッグ外さないと取れないって書いてある!
工数8・・
マジか!?
今日夕方にキャンターは帰社するからそれからの作業。ぜってー終わんないじゃん!
どうしようかって考えていたらこんなことが書いてある。
「とてもじゃないけどバカ高くなる工賃を請求できないから古いユニットはそのままにして、カプラーだけ外して新しいユニットに繋ぎ、本体を邪魔にならない所にタイラップ留するのがデフォ」
なるほど!
それが許されるならうちもそうしよう。
元々社内整備だし!(笑)

しかしカプラー外し辛いし、手は入らないしで難航。
1時間程でようやく外れて、配線強引に引っ張り出して新品ユニットに接続成功!



ちなみに元々のユニットはマスターバッグの上のあたり、ステアリングコラムのステーにネジ止めされてます。
メーター外して、上から見ても全く見えない位置にあります。
流石三菱ふそう!
全く整備性考えてない!

だからキャンターはやりたくないんだよな・・・

こんな2台を1日で見比べる事となった1日でした~。
Posted at 2024/12/20 00:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

往生

本当は奥多摩へ行くつもりだった本日。

月曜日に親戚の叔父さんが亡くなり、今日が告別式になったので、両親を連れて行かなくてはならず欠席。
自分と奥さんも参列。いとこも乗せたので久し振りにクルーにフル乗車。
重かった・・
ちなみに叔父さんは92歳でしたので大往生かと。

帰宅してからスバル作業。
FRPボンネット装着です。
あんまり写真撮ってないですが、ヒンジはボンネット側に着けられたC型のパイプに鉄芯が刺さっているような感じ。
そのパイプを開いて鉄芯を抜き取り、FRPボンネットのパイプに移植。





シャコ万で押さえているのは、FRPボンネットのパイプはC型ではなく普通のパイプだったので、切り開いてみたら外れてしまったので、エポキシ系の二液接着剤で止めてるから。


以前ダイソーで買った接着剤。

なんとか取り付けましたが、細かい調整していたら、接着したパイプが少し剥がれて来てしまいました。
後日、パネルボンドで貼り直します。


とりあえずこんな感じ。
6連星エンブレムは後で貼り替えます。

布も買ったので、シートカバーも作る予定。




多少、純正の内装に近づくかな?
中学以来のお裁縫にチャレンジです!
Posted at 2024/12/15 22:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

準備

9本スリットFRPボンネット
塗りました!


缶スプレーです(笑)
サニーの純正色、日産002です。
左側カウル&フェンダー周りもこれで塗ってます。
艶がイマイチなんで、今度磨きます。
ヒンジの取り付けも加工しなきゃならないんでまた後日。



うちのスバルは何故か二本出しマフラーが・・
ところざわの時にお隣になったスバルオーナーさんが言うには特注じゃないかと?
確かにうちの中期型と2本出しマフラーのヤングSSだとマフラーの構造が違うので付かない!(中期は3分割、ヤングSSは1本もの)
調子は良くてありがたいんですが、この雰囲気には似合わない・・
そこで三味線型マフラーカッター作ってみました。




素材はパーツクリーナーの空き缶。
製作費無料(笑)


ホースバンドで固定出来るように加工。
汚れてくれば少し味が出るかな?

ちなみに今日、燃料コックからガソリンが滲んできてるの見つけちゃいました・・
パッキンはリプロ品が売られてるので買ってO/Hしなきゃな・・
Posted at 2024/12/09 20:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

師走

ニスフェス行ってきました!
行きはサニー部Hさんと東名〜246でランデブー。
しかし!Hさんはゲート手前で山中湖方面に迂回して帰宅(笑)
ちょっと入ってから混みましたが無事に駐車。





どノーマルオートマ箱スカが展示されてました!
サニーのピット周りでサニー部Kさん、Y吹さん、くうくうさん、ラスカルさんが集合!



不思議と皆さん、サニーの周りに集まる習性があるみたいなんで気が付くと同じ場所に・・
ちなみに今日は息子が一緒に行っていたのですが、くうくうさんの計らいでTSマシンに座らせてもらってよろこんでましたよ!




今回は9時過ぎからサニーが走ったので、午前中でお腹いっぱいになってしまったので昼飯食べて帰宅の途に。
道志みちから圏央道〜中央道で帰ってきました!
4時半に帰宅できたのでそのまま地元の寿司で夕食。
奥さんの誕生日だったんでお祝いしておきましたよ。




Posted at 2024/12/01 22:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

上尾

アリオ上尾、お疲れ様でした〜
本日は2スト部としてスバルにて参加!
しげぼうずさん、いたしんさん、Wさんと一緒に斜停めにて並ばせていただきました。



スバルはお爺さまにモテモテであれこれ話掛けられましたよ。
サニー部N村さんはチャリにて見学に来てくれて、Kさんも来てくれましたがすれ違いでお会いできず・・
最近、息子連れでイベント参加しているので皆様からの息子の認知度が上がってきたみたいですね(笑)
免許取って自分で運転するようになったら、小さい頃からイベント連れ歩いていた英才教育が開花したみたいです。


Posted at 2024/11/24 22:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@茶サニ さん なんか安モンのウレタンブッシュみたいな材質ですよね?ホント、なんであの材質なんだろ?って思います。1円玉なら半永久(笑)」
何シテル?   09/01 13:25
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation