2009年09月06日
気が付いたら九月になっていましたね。
結構仕事がバタバタしているので・・と言っても残業はほとんどありませんけどね。
昨日は久しぶりにサニーで出勤し、夜は友達のバイクを見せにもらいに行ってきました。
その時に気が付いたことが一つ。
前から高速等に乗ったときに「うなり音」が気になっていました。
デフから出ているのかと思っていましたが、原因がイマイチ判らずに添加剤を入れてみたり色々試しました。
でもよくよく考えてみるとデフはO/Hしてから5000kmも走っていない・・・
てことはリアハブベアリングか?
でもリアハブも数年前に交換済み。やっぱり5000km位しか走っていない・・・
で、昨日気が付いてしまったこと。
3速で走っているとそんなにうならないのに、4速に入れるとうなり音発生!
今まで高速で走ると出るもんだとばかり思い込んでいましたが、昨日気が付いて確認しました。
3速でも多少出ますが、4速の方が大きい。
4速のベアリングがだめなのかな・・・
(当然アクセルオン、オフで出たり出なかったりがあります)
今のミッションは10年以上前に手に入れたニスモのラリークロス。
かなり気に入っています。
取り合えず添加剤突っ込んでみます。
場合によってはノーマルミッションにしてクロスはO/Hかな・・・ 金次第です。
そして今日発見してしまったのはエンジンのオイル漏れ。
と言ってもシール類とかでは無さそうなんです。
オイルパンが湿っているんです。しずくもついています。
ドレーンパッキンは替えたばかり。当たりもちゃんとつけました・・
オイルパンの取り付け周りは湿っていない・・・
オイルパンに穴が開いているのかな・・・?
明日はお休みなので、原因探究に明け暮れそうです。
Posted at 2009/09/06 22:35:11 | |
トラックバック(0) | 日記