先週の土曜の夜から、毎年恒例の夏の旅に行ってきました。
今年も娘と二人旅。
でも来年から中学生で、部活も始めると言っているので、今年が最後の旅かな・・
土曜の夜は頑張って蔵王P.Aまで行き車中泊。
先日作った車中泊セットが大活躍!6時くらいまで寝られました。
そこから盛岡まで行き、小岩井農場へ。

SLホテルだった物

文化遺産な施設。
この時は雨でしたので、乗馬したり遊んだりがほとんどできず・・
早めに切り上げて田沢湖へ。
キャンプ場のバンガローです。

ちゃんと薪でご飯炊いて、味噌汁作って。
翌日は男鹿に向かいました。

男鹿水産の自販機ソバを食べましたよ♪
その隣にはこんなのが
男鹿水族館行って
白熊のごうたくんに会って
八望台で景色見て
このあとは男鹿半島の先端、入道崎へ。
ここではUFOがよく目撃されるらしく、それを売りにしてます。
なわけでUFO丼とやらを食べてみました。
まさか花火が刺さってくるとは・・
入道崎は大好きな場所なんです。
初めて行った時の感動は忘れられないです。
二桁は行ってます!
そのあとは寒風山に行き
日本海の目の前にあるコテージにて宿泊。

この日はカレー作りました。
翌日は鳥海山に向かうために南下。

八郎潟の直線道路は圧巻です。
途中、北緯40度と東経140度の交差地点へ。
田んぼのど真ん中なんで、イナゴがへばりついて秋田市までついて来ちゃいました(笑)
その秋田市の道の駅、セリオンへ。
ここにはかつて、佐原商店にあったうどん自販機が移設営業してます!

お腹一杯だったので食べませんでしたが・・
鳥海高原を抜けている最中に、バス物置発見!
このあと、ちょっと道を間違えてとんでもない僻地に出てしまいました・・
何とか戻って、鳥海ブルーラインを登っててっぺんのパーキングに着くも、霧で何も見えない・・
仕方ないので下り、山形県遊佐町のコテージで一泊。
この日は手抜きの鍋ラーメン。
翌朝は新潟まで南下して、海沿いを走り
何とか無事に帰宅しました。
合計1550km
燃費は13km/lくらい?
写真をかなりはしょりました。
もっと色々あったんですけど、段々面倒になって来てしまったのでこんなもんで・・
実は出発前にすったもんだが有ったのですが、それはまた次回に!
Posted at 2018/08/31 23:50:07 | |
トラックバック(0) | 日記