
最近、サニーのマイナーチェンジを画策中。
現在、燃料系がハルテックによるインジェクション制御になってます。
この仕様になってもう7年位。
そろそろキャブに戻そうかな・・・と。
そもそもインジェクション化した理由は、当時行っていた南○ゼロヨンにて話題になる(勝つ)為。
結構重い部類に入る310でサニトラなんかをまくってやったら良いなあと思い・・
当時はサニーのスポーツインジェクションなんかいなかったし、そこそこ話題にはなったと思うのですが・・(MFPの白○さんなんかは興味示してくれました。ちょっとした知り合いだったので・・)
しかし時は流れ、ゼロヨンに行くことも無く、はっきり言ってイベント車になっている昨今。キャブのほうが雰囲気とちょこちょこいじるには良いんじゃないかなと思い始めました。
そんな訳でキャブを検索中!また昔みたいにウェーバ-45にしちゃおうかななんて思っていたら、DCOE9は高い!!中古でもいい値段する・・新品だと・・・
半ば諦めかけていた所に耳寄り情報が。
OERって良いらしい。
あんまり耳にしないと思うのですが、OERというメーカー。かなりイケテるみたいです。ちゃんと45Φも有ります。
フロート室がでかくて、油面が安定していて乗りやすいとの事。
何より、現在も生産している現役キャブらしい!!
ソレックスはもう作ってないし・・・
さて、その前に資金を作らねば・・
どなたかインジェクションシステム買いませんか?
サニーならポン付けです。
ポンプをインジェクション用にして、後はセッティング。
なんなら「ガレージ モリムラ」紹介しますよ!
スロットルボデー コンピューター一式 レギュレーターetc・・
欲しい方はご一報を!
希望価格は12万です。
ちなみに付けた時は、全部で30万位かかりました。
お待ちしてます!!
ちなみに写真はウェーバーの時なんですけどね。
Posted at 2007/07/30 23:58:12 | |
トラックバック(0) | クルマ