• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をどじじょのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

モーニングクルーズ

モーニングクルーズ今朝ちょっと早起きをして、サニーでプチツーリングしてきました。
最近、ツーリングに行きたい病だったので・・

近場で良い所は・・?と考えていたら、狭山湖が浮かびました。
多摩湖と狭山湖の外周や近辺を走る道路。西武ドームの裏手になります。
昔は走り屋が結構集まっていて、専門学校時代の友達が走りこんでいた場所でした。
今はどうなのかな?
ちょっとしたワインディングなんで楽しめるかなと思い決定。
息子と2人で行ってきました。

学生時代は山走りに憧れて、奥多摩や上野原に走りに行ったりしていましたが、如何せん遠い・・
身近で気軽に走れる場所がなかったので、徐々にゼロヨンばかりに行くようになってました。
狭山湖も遠いイメージがあって中々行かなかったのですが、今日行ったら近い・・
もっと昔に気が付いていれば、通ったのかな~?

今は減速帯バリバリ、ポールが乱立し夜間通行止めなので攻めるどころでは無さそうでしたが、軽く流すには楽しそう。
また行こうかな・・?
Posted at 2010/09/20 23:07:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月19日 イイね!

直った!

直った!先日奥さんがぶつけてしまったクルー。
右サイドフラッシャー破損程度で済んだのが幸いでしたが・・本日直しました。
ついでにちょいイメチェンです。
糸魚川の帰りに、ヨーくんさんからマイチェン後のサイドフラッシャー戴いてました。そいつを活用します。
この後期型のフラッシャーは今までオレンジ色になっていた部分がクリアーになっています。しかし、こいつのここは只のレンズになっているだけで、フラッシャーの役目はしません。
でもヨーくんさんが加工をして、フラッシャーのソケットが入るようにしてあります。
このまま使うと点灯時に白になるのでオレンジ色の球に交換。
修理完了です。

ややイメージが変わりました。
知らない人が見ても判んないだろうけど・・
でも簡単に復活できて嬉しい限りです!
感謝感謝!!
Posted at 2010/09/19 22:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月14日 イイね!

やられた

今朝奥さんが、幼稚園に運ぶものがあるからクルーを借りると言ってきました。
私は「荷物とかをコツンとかあてるなよ。あと、ぶつけんな」と忠告しておきました。

そして昼休み。
携帯が鳴りました。嫌な予感。
案の定奥さんから。
「ぶつけちゃった・・・」
ぐわ~・・・・
状況を聞くと右フラッシャーを破損、その他は大丈夫そうとの事。
しかし、全くのトーシローの奥さんが見て大丈夫と言うのもあてにならない・・
家に帰ってから確認するからそのままにしておけ!と伝え電話を切る。

なんで私はぶつけないのに傷ついてしまうんだ・・・
なんだかとっても不条理。

帰宅後チェックするとやはりフラッシャーが破損。その他は問題なさそうでした。
家に入り、一通り奥さんに説教。
プリプリしながら夕飯食いました。
暫らくすると奥さんに抱きかかえられた息子が来ました。
どうやら私が奥さんに怒りまくっているのを見た息子が、自分がちゃんとお母さんを誘導しなかったからぶつかっちゃったんだと自分を責めて泣いている様子。

その顔を見て少し落ち着きました。
息子をなだめ、ちゃんと直るから大丈夫と言い聞かせ寝かせました。

幸い、先日みんカラ友達のヨーくんさんから後期型のサイドフラッシャーを戴いてました。
これと交換すれば何とかなります。
ヨーくんさん、本当に助かりました!ありがとうございます!

割れたレンズも戴いた予備のフラッシャーで直そうかな?なんて考えてます。

ちなみに奥さんは暫らく運転禁止になりました。
Posted at 2010/09/14 23:00:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

車検

車検先週の月曜休みの時に行ってきました。
クルーの車検。
前日は糸魚川に行ってました。

今回はフロントブレーキローター&パッド交換して、リアカップ交換したくらい。
ブーツ類も異常ないし、オイル漏れもないのでそのまま通しました。
ちなみにブレーキの作業は青森から帰ってきた次の日にやりました。
(クルーの整備手帳を参照ください)

まあ、特にネタになる事もなく一発で通検。
CO 0% HC 20ppm位?
13年落ちにしちゃあ優秀です。

ちなみnシフトノブは写真のままでしたが何も言われず。
と言うかこんなとこまで見て無いです。
あからさまに変わっていたら見られたかもしれませんが、ぱっと見ノーマルっぽいですから(笑)

まだまだ乗り続けますよ~
Posted at 2010/09/12 22:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

2010 日本海クラシックカーレビュー

2010 日本海クラシックカーレビュー土曜の夜から息子と二人で行ってきました。
新潟県糸魚川市で行われる「日本海クラシックカーレビュー」
日本で一番レギュレーションが厳しいと言われるクラシックカーイベント。
そういう風に言われるだけあってとても中身の濃いイベントになってました。

日曜の朝、上信越道の新井PAにて車中泊で迎えた朝。涼しい。

北陸道に出てひた走り、糸魚川へ。

会場のフォッサマグナミュージアムに到着。AM7時すぎ。
当日は会場周辺の駐車場が大混雑するという噂を聞いて早めに来たはいいがまだ誰も居ない・・
9時半スタートだから当然か・・

息子が戦隊物や仮面ライダーを見ている間に少しウトウト・・
8時半になったのでちんたら歩きながら会場へ。
うわ!結構混んできている!

開会式前なのにすでに熱気ムンムン。
木炭バスまでいます。

このあとボンネットバス試乗会に参加。
息子が乗りたいと言っていたのでこのために今日は来たようなものです。
会場周辺をぐるりと一周。
山坂道を頑張って走るボンバス。
昔ならではの揺れに息子は寝てしまいました。
今時のエアサスのバスはこのような心地よい揺れはしないんですよね。
その後には展示されているフォーミュラーカーのエンジン掛けデモ。
もの凄い爆音と共に一瞬で吹け上がるエンジン。
たまりませんな。
そしてお決まりのミニカー漁り。
息子はさっき見たフォーミュラーカーに刺激されF1か何かのミニカーを。
私の戦利品は230セドリックスタンダード。
欲しかったんだけど、中々店頭に売ってないんですよ。
ラッキー!

あっという間にお昼。
さっさと帰途に着かないと渋滞にはまってしまうので12時半には会場をあとに。
そして帰り途中の上信越道の松代PAにてみんカラお友達のヨーくんさんと待ち合わせ。
器用に加工されたクルー用のサイドフラッシャーを頂きました!
この場を借りてありがとう御座いました!
気分で着替えさせたりしてみます。

結局上信越道の松井田妙義で事故渋滞にはまり、その後も関越渋滞にもはまり、帰宅は7時半でした。

今回は地方でしか見られない地元の希少車や関東近県では見られなくなってしまった商用車が沢山見られたのでかなり自分的には内容が濃かったように思われます。
息子もボンバスが楽しかったと必死に奥さんに話してました。

往復で650km。
青森の1日の移動距離に近いものがありましたが、来年もまた見に行こうかな~?

今日の模様はフォトギャラにあげときますね。
Posted at 2010/09/05 22:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「娘がカーシェアで車借りて運転練習したいと言うのでアクアに横乗り。オートマに慣れてないから逆に運転がおぼつかなくて怖い…さっきクルーで練習出たら乗り慣れてきたからか大分安定。左巻きの時にちょっと早くハンドル切りすぎる癖があるが、発進は多少様になってきました。MT取らせて良かった!」
何シテル?   08/03 18:16
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   12 34
567891011
1213 1415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation