• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をどじじょのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

KAWABAクラシックカーフェス

KAWABAクラシックカーフェスようやく書きます(笑)

23日の日曜日、群馬県川場の道の駅「KAWABA田園プラザ」にて行われたクラシックカーフェスに行って来ました。
前日までは天気がかなり怪しい感じでした。実際天気予報も雨だとずっと言ってましたし・・
しかし、土曜になってみると雨は少しづつあがってきて、もしかしてら行けるのではという希望が持ててきました。
そこでもう雨濡れ覚悟で決行することに!
行くんだったら前日の夜にでて、半分下道で行くつもりだったので夜9時過ぎに出発。
友達のZ32を引き連れて行きました。
幸い雨もかなりやんできました。上尾市周辺でポツポツ降られた程度。まあ、路面は濡れてましたがしょうがないです。
本庄児玉インターまで来たところで12時近かったので関越へ。
ちょこちょこ休みながら赤城高原SAを目指します。
途中赤城付近から強烈な霧が出始めて視界が10mほどに・・。(トップ写真がその様子です)びびりながらも何とかSAまでたどり着き、サニーの中で車中泊!

翌朝、隣に停まってきたオレンジ色のコルトが空ぶかしをしてくれたおかげで目覚めてしまいました(笑)
曇ってはいますが、雨はすっかりやんでいる様子。
7時過ぎには出発し、30分ほどで会場に到着しました。
芝生の上の展示スペースに案内されると、周りはケンメリ、R31、Z31、S13・・ここは80年代車ゾーンかと思いきや、どうやら日産ゾーン。後からハコスカや初代ブルなどがやってきました。

芝生に椅子を置き、サニーを拭きあげて準備完了!
するとお日様がニコニコ笑顔でコンニチハ!
いや~、日ごろの行いがものをいいます(爆)

その後、山梨からサニー仲間が単車にて参上!
すっかり話し込んでました(笑)
その他、展示車両見たり、焼きたてパンを買って食べたり、お土産買ったり、群馬大のブラスバンドコンサート見たり・・
一日のんびり過ごせました。

ここは東日本の道の駅で人気投票1位だそうです。納得。いろんな施設がありました!息子もアスレチックで遊んでました。

そして帰りは友達の単車とZ32,そしてサニーでランデブー走行。藤岡にて山梨の友達と別れ、その先は2台にて走行。
ノントラブルで往復250kmを走りきってくれたサニーに感謝です!

来年も参加したいですね~
Posted at 2011/10/28 22:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

復帰・・

復帰・・先日、突然パソコンが死亡しました。
携帯ではほとんどログインしないので実に久しぶりのみんカラ。
日曜日にはKAWABAクラシックカーフェスに参加してきましたが、パソコンの接続やら色々やっていたら疲れちゃいました・・・
という訳でまた後日報告しますね~
Posted at 2011/10/25 23:24:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

みさとクラシックカーフェス

みさとクラシックカーフェス日曜日は埼玉県三郷市のみさと公園で行われたクラシックーフェスを見に行きました。
参加じゃないの?と言われそうですが、一応申し込みはしたんです。
でも、規定台数に達したと言う事で切られました・・・
同じ時期に申し込んだB10の友人はエントリーできたのに・・
やはり改造車不可とされているのに申し込んだからか?
でも明らかに俺より派手な改造車いたのになぁ・・
写真のキャロルは見た目ノーマル風だけど、結構いじってました。
バイクキャブ4連!ラジエターをフロントに移設!etc・・
フロントスカートがメッシュになっていて、ラジエターに風当たるようにしてありました。
カッコよかった!

気を取り直して見学。
はるばるいわきから友人がお兄さんのジャパンでやってきた!
遠いところご苦労様です。

会場入りして見学してみるとウサギ発見!
確か出場規定に2輪可って書いてなかったような気がしたが・・・
ちゃんとエントリーしているみたいです。
こうなると来年はウサギでエントリーしかないですね。
色々見て廻り、駐車場も視察。
息子が飽き気味になる前に公園のアスレチックで一暴れさせます(笑)

うちらは結局2時過ぎまで滞在。
息子も疲れてきたみたいだったので閉会前に帰宅しました。

今回、三郷と言いながら会場は葛飾の水元公園の隣。
ほとんど東京じゃん!というシュチュエーションでした。
サニーが改造車だからとか、新目でおもしろくないから切られたかは判りませんが、この距離なら確実にエントリー出来そうなウサギで参加した方が良いと言う事がわかりました!
という事で来年はウサギで申し込みます。
気になる車はそんなに居ませんでしたが、550の軽が結構いました。
レックスコンビなんかが居たり、ハイゼットジャンボとか。

一つ気になったのが公園近隣が住宅地なのに結構ふかして走ってくる輩がいたので、近隣からのクレームによって来年は開催できないんじゃないかな?と言う事です。
こんなことしていたら、旧車がどんどん追いやられてしまいますよね?
Posted at 2011/10/03 23:09:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

10月という事で・・

みん友、nadia777さんのブログを拝見させていただいて気が付いた事が!

私の愛車たち、サニーは平成3年10月登録。クルーは平成9年9月登録。
クルーは丸々14年乗り続けてきました。車を引き取りに行ったのが10月10日だったのでもうすぐ14周年。

そしてサニーは・・・祝20周年!
あれから20年も経ってしまったわけね・・
今でもサニーを見に行った時の事は覚えています。
専門学校1年の夏休み明け、中古車雑誌でサニーを探している時に見つけた埼玉の東松山のお店。
電話したら「ああ、そのサニーは売れちゃいました!でも来週もう一台入りますよ!」との事。
すぐにその週末に見に行ったお店に待っていたのが今のサニーでした。
10年落ち、走行10万キロ超え、錆あり、車検はあと半月という仕様で29万円。
ちょうど310サニーが値上がりし始めた頃でした。
その前から解体屋を巡って探していましたが中々見つからず。
ちょっと値段が高い気もしましたが、試乗してしまったらそんな気分は吹っ飛びました。
「買います!」

それから20年。
よく「一生乗ります!」とか言っている旧車乗りのインタビューを見ましたが、そのうちの何人がいまだに乗っているんでしょうね。
自分は一生乗るとか全く考えていませんでした。
でも色んな所行ったり、色々手を掛けてきたりしてきたらもう手放せません。
結局20年も所有してます(笑)

クルーもまだ14年ですが、まだまだ乗るでしょう。
最初で最後の新車だと思って買いましたから・・・

そんなわけで、来年の10月まではサニー20周年記念の1年になるでしょう(笑)

ちなみに10月23日は川場クラシックカーフェスティバルに参加してきます。
結構な距離ありますが、行ってきます!
Posted at 2011/10/01 22:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日はクソ暑い中、朝早くに袖ヶ浦に乗り込んで走っ手きました!まあ、体験走行枠ですが… 帰りは暑さが危険だったので11時に撤退!何とか無事に帰り着きました。マジで暑かった…」
何シテル?   06/29 21:20
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation