• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をどじじょのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

極端

極端本日の陸事です。

キャデラックエスカレードってやつでしたっけ?
お高い車ですよね。
大径ホイールはよく見かけますが、これって一体・・・何インチでしょうか?
明らかに陸事内にいた大型トラックよりでかかった気が・・・てことは24インチとか?(自転車かよ!)
間違いなく4トン車よりはでかかったです。
なんかチョロQみたいですね。
この手の車乗りの間では、ホイールはでかけりゃでかいほど偉いんでしょうか?

私にはどうみてもかっこよくは思えないんですが・・・


モノには限度ってもんがありますよね?
Posted at 2011/11/29 23:25:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

気分転換に

運転席シートが19年間ブリッドのセミバケでした。
当時発売されたばかりで無名だったブリッド。
なんちゃってレカロなどと言われてました(笑)
いまじゃすっかり地位を確立していますよね。

今日は暇つぶし&乗り心地の気分転換ということでドライバーシートをレカロに変えてみました。
レカロと言っても大枚叩いて買ったわけではなく、10年以上前に友人から5000円で譲ってもらったジェミニ純正レカロです(笑)
しかも以前付けていた助手席用!アジャストダイアルが左側に付くだけなんで気にせず付けました。

シートレールは今まで使っていたブリッド用を使用。
レカロが付くようにステーを製作。
前側は会社で捨てるエブリーのシートの骨組みをばらして使えそうなものを持って帰ってきて使い、リア側はその辺に転がっていたスチール棚の脚。
こんな風に。



要は金は掛けずに遊びたいんです。
リア側のステーのクオリティの低さは時間が無くなって来たということで・・

装着!


座ってみたら、う~んハイポジション!!
昔流行ったカセットテープのグレードじゃないんだから・・(わかる人は同世代!)
まあ、前が見やすいという事で自分を納得させました。
そんなに脱着が面倒ではないんで、気分でブリッドに戻せます。

結構すぐに戻しちゃったりして・・・・・
Posted at 2011/11/27 22:50:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

秋はもう少し・・・?

秋はもう少し・・・?本日はお休みでした。
息子も土曜日に学校の行事があったためにお休み。
二人してサニーでツーリングに行ってきました。

あんまり遠くにも行けないので、秩父辺りを目指してみました。
しかし、行きの道順を誤ったせいでしばし渋滞にはまりお疲れ気味に・・(サニーも私も息子も)
ようやく街を抜けて、埼玉県の飯能周辺に。
駅前を抜けるとようやく山道に突入!
とは言っても民家が結構あるのでさほど飛ばせず。
ほどなく名栗湖の有間ダムに到着。
紅葉は4割くらい?ちょっと早すぎたかな?来週辺りが見ごろかも知れないです。


一箇所だけ真っ赤なもみじが・・


有間ダムを後にして、一路秩父方面へ。
途中、山伏峠なるところを通過。決してハイペースとは言えないスピードですが、自分なりのややハイペースで走って見ました。
久しく山なんか攻め込んでないんで怖かった・・・・(汗)
しかし、後半は多少勘を取り戻し、楽しめました。多分周りからみても大して速くはないですけどいいんです!
そしてその先にはあの、「正丸峠」の入り口が・・・!
怖いのでスルーです(笑)

さて道の駅横手で昼食。
カレーを食べた息子は暑いと言ってソフトクリームを・・・
紅葉とソフトの組み合わせ。


結局寒いとか言いながら出発。
西武秩父駅周辺を抜け、140号線にでて関越花園へ。
時間も押してきたので高速でバビューン。
無事帰ってきました。

たまにはこういうツーリングも楽しいですね。
行きの渋滞がもったいなかったけど・・

今度は芦ノ湖辺りにでも行きたいです。
あ、でも12月には富士でニスモフェスティバルがあるんだった!

行く方いらっしゃいますか?
Posted at 2011/11/14 21:33:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

気になったこと

水曜日の22時からBS日テレで放送されている「おぎやはぎの愛車遍歴」
有名人の過去の愛車を紹介し、実車も登場するという番組です。
昨日のゲストはおもちゃ博物館で知られる北原照久氏。車好きだけあるので色々な車に乗ってきたのだろうと思って見ていました。
バリカンコロナ、トランザム、モーリス1000、ミニエース・・・
そしてトヨタのマスターエースが紹介され実車登場。実車と言っても当時乗っていた車ではなく、同型車と現オーナーが登場します。(他の車もそうです)
マスターエースに乗り込み、当時の思い出を語ったり、この車のよさ等を説明しています。
そこで気になったのですが、2列目シートに座って語っている際に、片足を1列目シートの下のエンジンルームの出っ張りの部分に掛けながら話していました。
その部分はカーペット張りになっています。立てひざ立てている様な態勢になっていました。
自分の車ならまだしも、他人の車で勝手にそんな所に足を掛けるのはどうなんでしょうか?
傍らではオーナーも見ている訳ですし・・

私はダッシュボードに足を乗せられる、乗せているのが嫌いです。
助手席でやられたら頭にきます。
当然止めさせます。
傍から見ていても気持ちのいいものではないですよね?
たまに街中でも見かけますが、いやな気分になってしまいます。特に女の子でやっているのは育ちを疑います。
今回はそこまではいってませんが、見てて不快でした。

この件でこの人を見る目が私の中で変わりました。
まあ、特に気に入っていた人とかという訳ではないんですけどね(笑)
Posted at 2011/11/10 22:44:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

今のお出かけ

今のお出かけ本日は群馬県桐生市の群馬大学工学部桐生キャンパスで行われた「桐生クラシックカーフェスティバル」を見学してきました。
今回は参加はできませんでした。
なんせ74年までの車という参加条件があったので・・

行きは雨に降られていましたが現地は曇り。
結構な人手でしたよ。
大学の構内を利用してのイベント。町ぐるみのお祭りのようでケータリングもたくさん出ていました。
参加車両は、基本的にオリジナルな車両が多く、OT誌やノスヒロ誌に登場したことがある車両を数多く見つけました。
特に感動したのは、ちょっと前にOT誌に出ていた栃木のB10サニークーペのワンオーナー車、しかもオーナーが91歳の現役ドライバーという方が自走で参加されていたと言うことでした!
ご本人と思われる方もお見掛けしましたが、とても91歳とは思えぬしっかりとした足どりの方でした!いつまでもお元気に運転していていただきたいです。

その他は特に目新しい出展車両はなかったですが、綺麗に展示されていてなかなか好印象でした。
これならクラシックカーに興味ない人も足を止めて見入ってくれるでしょう。
実際、七五三帰りの親子や、群大の学生と思われる女の子が色々見て、かわいい~とか言ってました。
少しでもクラシックカー趣味の認知度が上がればいいんですけどね。

という感じで結構すぐに引き上げてきました。
来年はまた見に来るかな?
今回限りかな・・・?

ちなみに写真は行き途中で見つけたおもしろい歩行者用信号機。
横に並んでいるんですね~
Posted at 2011/11/06 22:03:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「娘がカーシェアで車借りて運転練習したいと言うのでアクアに横乗り。オートマに慣れてないから逆に運転がおぼつかなくて怖い…さっきクルーで練習出たら乗り慣れてきたからか大分安定。左巻きの時にちょっと早くハンドル切りすぎる癖があるが、発進は多少様になってきました。MT取らせて良かった!」
何シテル?   08/03 18:16
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
6789 101112
13 141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation