• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をどじじょのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

昨日は・・・

昨日は・・・サンタが来たようです(笑)

息子のR32GT-Rコレクションが増えました。
大きくなったらケンメリが欲しいとか言っている割には・・
まあ、息子が免許取る頃にはR32も立派な旧車ですからね。
Posted at 2011/12/25 23:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

プレゼント

いよいよイブちゃんですが、お子さんのいらっしゃる方はプレゼントの用意はいかがですか?

うちは娘の誕生日が22日なんで誕生日にいい物買ってもらっています。(奥さんが用意しました)
たまごっちってまた流行っているんですね。知らなかった・・・・
息子の分は私の担当です。
事前にリサーチしたら、「カルソニックスカイラインのラジコンが欲しい」との事。
すげぇピンポイント!
息子の言うカルソニックスカイラインはR32のことです。つまりグループA時代のアレです。
そんなラジコン、今どき売ってないだろ?と思いながらヤフオクチェック。
探して見るもんです。
ありました!最初、写真を見た感じがR33ぽかったのですが、気が付かないだろと思い落札。
実物が届いて見てみたらR32でした。
ラッキー!
さて明日の朝、どんなリアクションするかが楽しみです♪

ちなみにうちのサンタは私にもプレゼントを落札してくれました(笑)
サニー用のデフホーシング!
ノーマルデフですが、LSDは以前使っていたのを持っていたのでソイツを使います。
ただいま、仕事の合間を見てO/H中です。

でも、乗用車のデフなんかばらしたこと無いのでさじ加減が解りません。
トラックはこんなもんだろ?的な感じで組んでも問題なかったのですが・・
ネットで色々見ても、プリロードの掛け方などが難しそう・・

とりあえずピニオンまで組んだのですが・・
ちょっと不安です。
でも根気良くやります!

色々ご存知の方はご教授くださいませ!
Posted at 2011/12/24 23:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

再利用

再利用先日サニーのドライバーズシートをレカロに替えましたが、その際に外した長年愛用したブリッド。
ただ保管しておくのも何なんで、今年から導入したコタツの座椅子として再雇用されました。
座り心地はバッチリ!
でも、運転している訳ではないのでちょっと窮屈かも・・

レカロの方はシートレールのスライド機構を外し、5cmほどポジションを下げました。
これでようやくまともなポジションに・・・
スーパーローポジまでならなくともこれで充分です。

しばらくはこれで行くかな?
もしかしたらこのポジションでブリッド復活もありかな?
金は掛からないので気分次第です♪
Posted at 2011/12/18 22:44:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

ニスモフェスティバル2011

ニスモフェスティバル2011日曜日は毎年恒例の「ニスモフェスティバル」に行ってまいりました。

富士スピードウェイは雲ひとつ無い快晴!
霊峰はきれいに雪化粧されて、青空に浮き立っていました。

近隣の山々も綺麗に紅葉し、ちょっとしたツーリングという感じでも充分過ぎるくらいなシチュエーション。
行きは友人のB10サニーと、現役電気屋さんお仕事SPLサニバンのみん友みいたんさんと一緒にツーリング。
現地周辺のちょい渋滞にあった以外は問題も無く到着。(坂道発進多発で多少クラッチが焼けましたが・・)
会場内は結構な人出。1万人以上は居たのでは・・?
現地にてみん友のダブルコークさんと初顔合わせもできました。
クルーつながりのお友達でしたが、私はこの日はサニーでした。来年はクルーで来ますね(汗)
一緒に観覧させていただきました。
私は東京、ダブルコークさんは岐阜。こういう機会じゃないとなかなかお会いできませんからね。

みん友のyabuki joさんがヒストリックレースにTSサニーで出場されるということなのでご挨拶に。以前もガレージにて拝見させていただきましたが、オレンジ色のサニーはカッコイイの一言!

すんげ~いい音をさせて1コーナーに突っ込む姿を見せていただきました。
それにしてもTSサニーは熱い!
ハコスカのワークス仕様なんか話にならないくらい速いです。
実際、3ラップ目には周回遅れにしてましたし。
やっぱりサニーはイイです!

その後、歴代日産レーシングマシンの走りを見たり、スーパーGTのGT-RやZのガチバトルを見たりと充実した日をすごせました。

本当はフィナーレまで見たかったのですが、あんまり遅くまで居ると御殿場インター周辺渋滞に巻き込まれて大変なことになるので3時過ぎに撤収。
ダブルコークさんはファイナルまで見てゆっくり帰宅との事でしたのでここでお別れ。
裏道を抜けた甲斐もあり、インターまでまあまあスムーズに到着。
さあ、後は高速で東京に向かえばOK!

しかし、ココからがこの日のメインイベントの開始でした・・・
「大井松田~厚木 事故通行止め 大井松田渋滞5km 15分」
の電光掲示板の文字が目に入りました。
みいたんさんは仕事があったので先に帰ってましたので友人B10と協議の結果、大井松田まで行ってそこから下道で行くしかないという結論に。15分の渋滞ならしょうがないと思い、いざ高速へ。
順調に走っていくこと5分くらい。
渋滞最後尾に到着。

全く動きません。15分なんかあっという間に経過。
その間進んだのは20mも行ってないかと・・
完全にやられました。
この時3時半過ぎくらいだったかな・・・?
大井松田インターに到着して降りたのは・・・8時は過ぎていたかと。
5kmを5時間近く掛かりました。
サニーも私も疲れきってます。サニーは渋滞のせいで絶不調に。
アイドリングも不安定。ガス欠寸前。
いい加減気が狂いそうになりました。

やがて下道で給油もして、バンバン吹かして煤抜きもして何とか調子を取り戻し一路厚木インターを目指しました。

何とか再び高速に乗り、港北パーキングにて友人B10とお別れ。
自宅にたどり着いたのは12時前。

本当に疲れました・・・
多分、免許とってから今までで最悪の渋滞。
富士がこれほど遠いとは思いませんでした。昼間が楽しかったので尚更帰りが辛かったです!
こんな経験はもうしたくない!
唯一息子がぐずりもせず、助手席でレーシングカーの余韻に浸りながら遊んでいてくれたのが救いでした!
(後で調べたら、バイクが乗用車に当てられて転倒。ライダーの方がバスに轢かれて亡くなられたという事故だったようです。
この日は九州でのフェラーリ多重事故ばかりが取り上げられていましたが・・
ライダーの方のご冥福をお祈りいたします。)

来年もニスモフェスには行きますけどね!

それにしても渋滞中に路肩を抜けていく輩の多いこと・・
高そうな車ばかりでした。
ああいう車に乗る人達は辛抱という言葉を知らないんですかね?
Posted at 2011/12/05 23:08:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mitanimomo さん 小さい頃に婆さんが見ていたのを何となく一緒に見ていた以来なんですが、シンプルかつ奥が深いと言う事が分かり楽しんでます。子供の頃は食べなった物が今は好物に…みたいな感じですかね?」
何シテル?   07/24 07:40
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation