北海道から帰ってきてまだ3日、今度は新潟県の糸魚川に「日本海クラシックカーレビュー」を見学しに行きました。
往復640キロ!
この1週間でクルー走りまくりです(笑)
行きは佐久まで下道で。このときの燃費が恐らく15km/l位走っているみたいでした。
60km/h定地平均燃費は凄い。
佐久平PAにて車中泊して翌朝には糸魚川に向けてGO!
例年より遅く着いた糸魚川は混み合っていました。
しかも日差しギラギラでクソ暑い!
本気で汗が吹き出ました。
息子もちょっとクラクラすると言い出したので休憩室で涼みました。
そしてお楽しみのボンネットバス試乗。
板バネの揺れが心地いいらしく、息子は寝てしまいました。
戻ってきて息子を起すと、すっかり元気になった様子。ただの寝不足だったのか?

すっかりご機嫌で記念撮影。
昼飯食べたら更にパワーアップしてました。
昼前にはみん友の深りむさんが到着!
息子さん連れでいらっしゃいました!
息子さんはまだどの車がいいというのではなく、車全般がお好きな様だそうです。
でもダイハツのオート三輪に興味を持っていたところを見ると、マニアの素質充分です。
今回はエンジンデモ無しの展示だけで日産R383が・・・!

流石にひとは少なかったですが、幻と言われたマシンにちょっとクラクラ。
さて、いい加減暑いのでパレードを見送ったら退散です。
深りむさんを追いかけて下道で長野方面へ。

会場すぐ側の風景ですが、日本海が青いです。
深りむさんのC34ローレルがカッコよかった・・
車高とホイールの深さ加減とタイヤの引っ張り具合。
きっと長年の経験と勘の賜物でしょう。
非常にセンスがいいです!
このあと長野インターから上信越道へ。
途中渋滞しながらも、さほど酷くも無く何とか帰宅しました。
今年の糸魚川は暑かったの一言でした・・
本気で倒れそうだった!
ところで北海道の写真の件ですが、コンパクトデジカメに撮ったものがあったのを忘れていました。
子供らが撮ったので変な写真が多いですが、多少アップしておきますね。
阿寒湖

清里キャンプ場
知床峠頂上
納沙布岬
奥行臼駅跡

<
開陽台
釧路湿原

Posted at 2012/09/04 23:30:52 | |
トラックバック(0) | 日記