いよいよ今週末はニスモフェスティバル!
見学がてらのツーリングも行います。
サニーがそこそこ集まって行きますよ~!
ふと思ったのですが、富士に行くようになってもう20年以上。
何回行った事でしょうか・・・?
初めて行ったのは19歳の夏休み。
専門学校の同好会が、毎年FISCOのジムカーナ場借りてジムカーナ大会を開催していました。
それのお手伝いに行ったのが最初でした。
そしてその時、同好会会員特典で富士の本コース体験走行が出来たのです!
しかし、その頃はまだサニーは持っていませんでした。という事で家の車、T11オースターでの走行でした。
体験走行なので、同乗者OK!友達に走行中の写真を撮ってもらいました。

多分高速コーナーの何処かでしょう。
あくまでも体験走行だったのでそんなにスピードは出ていなかったと思います。
でもストレートはみんな全開でしたよ。こっちは3速オートマでキャブの不調という仕様でしたのでせいぜい150km/hくらいがいいところ。
友達のアルトエポに抜かれたのは屈辱でした・・・
おまけにタイヤがヘナチョコだったので1コーナーは死にそうでした。
4輪ドリフトなんてカッコいいものではなく、4輪横滑り!
オースターでコースインする時に見学者から
「本当に何でもアリなんだな、この走行会」
とこっちを見て言われたのを今でも覚えています・・・
翌年もジムカーナ大会のスタッフとして参加。勿論サニーで!
その年はスタッフも出場できたので走りました。
今は東門になってしまっている場所にあったジムカーナ場です。

若い私です(笑)
学校には走り屋小僧もたくさんいたので結構速い人もいましたが、ほとんどが初心者に毛が生えたていど。
私もその一人でしたので低レベルな争いでした・・でも楽しかったですよ!
それが大事です。
この模様はビデオにも撮り、今はDVDに焼いて保存してあります。
そのよく年もOB枠で参加!このときは失業中でした(泣)

この場所、どの辺だか全然覚えてません(汗)
雨だったのは覚えてますが・・・
そしてちゃんと再就職して1年経った翌年。
J`sティーポのモディファイコンテストに参加するために富士へ。

当時の仲間達でのショット。
角目のクーペ、カリフォ2台、BREカラーの4ドアと今じゃあ奇跡のショット!
モディコンは翌年も出たので2年連続行きましたね。
その後はオートワークス誌のイベントに参加する為に2~3回ほど行ったり、ジャンボリー見に行ったり、オートワークスゼロヨンの手伝いに行ったり・・・
一時期全くイベントに行かない時期があったのでほぼ毎年とはいきませんが、かなりの頻度で富士には行ってますね。
初めて走ったサーキットが富士でしたし、イベント参加して小さくですが雑誌に載ったのも冨士でした。
ここ数年は年に2回は冨士に行ってますね。
今年はすでに2回。ニスフェス行くと3回です(笑)
数年前に新しくなって綺麗になったFISCO。
これからもイベントあるたびに行く事でしょうね。
コースを走る時は・・・・来るのかな?
Posted at 2013/11/24 22:45:47 | |
トラックバック(0) | 日記