• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をどじじょのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

旧車運?

先日、仕事中に近くの駅にてS50スカイラインを見ました!
シングルナンバーでは無かったのですが、二桁の古いナンバーだったので2オーナーくらいなのかな?
じいちゃんが乗ってました。

別の日にはポーターキャブが荷物満載で走っている姿も目撃。
近所のいすゞディーラーにはPFジェミニが・・
友達の会社(いすゞの総合センター)に行けばべレットのシングルナンバーの初期型が入庫中!
そして今日は息子を後ろに乗っけてラビットにて近所を俳諧していると、自宅から5分くらいの場所の駐車場にマツダB360を発見!
しかもナンバー付き!
B360なんか廃車体でも珍しいんじゃないですかね?
生憎奥まった駐車場でしたし、無断に入っていくのも気が引けたので遠めに見るに留まりました。
近いうちにもう一度見に行ってきます!


なんだか旧車運の風が吹いてきているんですかね?
Posted at 2013/12/23 23:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

苦節3年

ここのところ、毎年冬になると廃油ストーブが欲しくなり、試行錯誤して作ってみていました。

去年はいらないプロパンボンベを使って製作してみたが、点火、消火後の煙がひどくイマイチ。
なんせ仕事場が住宅地のど真ん中にあるので、煙はマズイんです。
実際、去年点火に失敗した際に大量に煙を出してしまい、近所の方が何かが燃えた臭いがするといって110番通報してお巡りさんが見回りに来てしまった事がありました。
幸い大事にはならず、お巡りさんにはストーブの不完全燃焼と説明して納得してもらえました。

自分で作らずに既製品を買ってもいいのでしょうが、なんせ廃油ストーブは高い!
10万近くしたりします。
無理です。
いくら廃油がタダで手に入るからと言って、初期投資が高すぎます。
だから意地でも廃品利用で作りたかったわけです。

そして今日、ようやく使えそうなものが出来ました。

それがこちら。


ペール缶に廃油を貯めて、その上に底を切ったペール缶を乗せます。
レギュレーター付きの携行エアタンクにトラック用のブレーキパイプにエアーチャックをつけたモノを缶の中に導き過流が起こるように設置。

捨てるウエスにパーツクリーナーをたっぷり掛けて着火。
それをまだ上の缶を被せていない廃油缶に入れて引火させます。
ウエスが燃えている間にパイプを缶の中に入れてエアタンクに接続。軽く「シュー」と言う程度のエア圧に調整。
暫くすると炎が出始め来るので上の缶を乗せます。
レギュレーターを回しながら一番良さげな燃焼位置を捜します。
するとやがて・・・



うん、いい感じ♪

微調整しながら燃焼させます。
かなり暖かい!

消す時は・・・

上の缶をどけてパイプも外します。
そしてすかさず缶にフタを・・・



煙は一切出ません!
消した時の煙が一番ひどいんですよね。
これで問題解決です。

明日、もう一度運転させて、いい感じになったら上の缶に傘を付けます。
後は缶コーヒー暖め用の棚を回りに設置かな~?

ちなみに今回は仕事場に転がっていた物を使ったので0円です。
廃油は無尽蔵に出るので燃料代も掛かりません。
これで作業中は少しは暖かくなるかも・・・

まあ、気休めですね(笑)
Posted at 2013/12/19 22:44:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

去年に引き続き・・・

去年に引き続き・・・本日発売されました「ハチマルヒーロー」誌。
先日のハチマルミーティング参加者全員掲載だったのですが、サニーが少し大きめに掲載していただきました!
去年はクルーで参加して、やはり少し大きめに掲載していただきました。芸文社さんありがとう!

正直、当日はサニーのキャブセッティングが決まらずに超絶不調で冨士に行き、疲れまくって寝ていたような日・・
しかも周囲の車とは明らかに毛色が違ってやや浮き気味だったような感じは否めなめなめなかったのに(笑)
生きてりゃたまにはいい事ありますね。

来年は参加するのかな~?

Posted at 2013/12/16 22:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

ぶらり一人旅って程でもないけど・・

月曜休みが月2回あります。
最近は・・・奥さんはパート、子供らは学校。
と言うわけで一人気ままに過ごせてます。もっぱらドライブに行くか、サニー弄っているか(笑)
先日もぶらりと埼玉の奥地、有馬ダムと正丸近辺へと行ってきました。









さすがに紅葉は終わってました・・

この後、正丸方面に行きましたが、正丸峠は行きませんでした。
ちょっとビビッてましたので(汗)

手前の峠道はかるーく流して楽しみました♪
Posted at 2013/12/11 23:27:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

今日の出来事

以前ディーラー勤めをしていた頃の4期くらい後輩になる営業マンと出かける機会が本日ありました。

私は現場だったので、当時直接の絡みはなかったのですが、今の会社に入ってからの担当が彼でした。
私の会社は運送屋。(そこの整備担当が私です)そこの担当営業なんで当然トラックを扱ってます。
今日はその彼と、以前から注文していた中古車の現車確認をする為に、彼の自家用車兼営業車の横に載せてもらって出かけたのですが・・・

気になったのは彼の運転姿勢。
右腕はピンと伸ばし、右手はハンドルのてっぺん。
左腕はセンターアームレストに載せて、体は左側に30度ほど傾斜。
そしてペダル類は靴を脱いで指先にて操作。

まあ、大体どういう体制か想像付きますよね?
普段からそういう体制なのはわかりますが(と言っても褒められた姿勢では無いですけど)一応私は客の端くれでもありますので、きちんとした姿勢で運転してもらいたいものです。
客じゃなかったにしても、誰かを乗っけているのにその姿勢は無いんじゃない?ってな気分です。
当然、運転もだらだら。
漫然運転そのものでした。巻き込み確認なんて全くしてないし・・・

雑談中に「この歳になると、車なんか動けばなんでもいいんですよね」などと言ってましたが、トラックですけど車を売る側の人間がそんな感じだとちょっとがっかりです。
多少なりとも車好きな感じがあった方が良いんじゃないかな~なんて思いました。
(その想いを押し付けられても嫌ですが・・)

ちょっと気になった今日の出来事でした!
Posted at 2013/12/06 22:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「娘がカーシェアで車借りて運転練習したいと言うのでアクアに横乗り。オートマに慣れてないから逆に運転がおぼつかなくて怖い…さっきクルーで練習出たら乗り慣れてきたからか大分安定。左巻きの時にちょっと早くハンドル切りすぎる癖があるが、発進は多少様になってきました。MT取らせて良かった!」
何シテル?   08/03 18:16
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2345 67
8910 11121314
15 161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation