• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をどじじょのブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

1も2もなく・・・・

レストア遊び用に買ったユーディーちゃん。
タンクの中がサビサビでえらい事になってましたのでさび取りを。

花咲かGというタンクのサビ取り剤があるんですが、金は掛けたくありません。
なもんで、以前からよく聞くやり方、サンポールにてのサビ取りを試してみました。



振るとサラサラ音がするくらいに錆びているタンクにサンポールを注入。すれすれになるまで水を注ぎます。



この状態で放置。
朝一、仕事前に開始。夕方まで放っておきました。


さて夕方。
タンク内の薄めたサンポールをバケツに出して、タンクを水でゆすぎます。
これだけだと大して落ちないのでスチームでガンガン洗いました。

しつこいくらいに洗い、その後は中性洗剤で洗って中和。
サンポールは酸ポールって位なので強烈な酸です。そのままだと強烈に錆びてしまいます。

洗い終えてエアブロー。
その後、パーツクリーナーに2ストオイルを混ぜた混合油を作りタンクにイン。
満遍なく回してコーティング。



おお、嘘みたいに綺麗になった!
これなら使用に耐えられるでしょう。

さあ、路上復帰まであと少しだ!


ちゃんと仕事もしてますよ、念のため!!
Posted at 2014/03/25 22:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

321の日

大黒リベンジに行って来ましたよ。


この時点で9台。ちょっと少ない・・・


HさんのB10。相変わらず可愛いいけど1600フルチューンの速い車!


ラスカルさん&旧車専門学生さん。
サニトラ、THE仕事車ですね。ワタナベ履いてますが(笑)
210はフロント廻りを全FRP化したら、ハンドル軽くなったそうです。




WさんのB10。この他にもノーマルなB10もお持ちです。


Sさんの210はキャブがOERに・・
もしかしたら今後また付けるかもしれないので興味深々でした。

5時半くらいまで居ましたが、寒くなってきたので撤退。

ラスカルさんによると、夜の部で台数が増えてきているとか・・
皆さん、元気です!
Posted at 2014/03/21 23:23:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

良かれと思って・・・

以前、クルーのヘッドカバーパッキンを交換しましたが、インテーク周りを外したついでにスロットルをエンジンコンディショナーで掃除しておきました。
その際にスロットルを磨いてしまうと、バタフライにコーティングされたモリブデンコートが取れてしまうという話をみん友のヨコもさんから聞いた事があったので、バタフライには触れずにエンコンを吹きました。

そして最近なんですが、アイドリングがちょっと高い事に気が付きました。
900~1000rpmくらい。常にアイドルアップしているような状態。
ヨコもさんにアドバイスもらい、AACバルブやら水温センサーやらチェックしましたが異常なさそう・・
ネットで「RB20 アイドリング 高い」などと検索してもAACバルブが怪しいとかいう記事しか出てこない・・
遂に17年目にしてディーラー持込か・・と思っていましたが、検索の仕方を「RB20 ハイアイドル」で検索してみると・・
エンコン吹いてスロットルを掃除したらアイドリングが上がってしまったけど、これを使って治りました!という記事を発見。
東名パワードから出ている「スロットルコート」なるケミカル用品。
バタフライのモリブデンコートをし直すと言う一品。
みんカラ内でもいくつか記事を発見。これはもしかすると・・・
よくよく考えると、エンコン吹いた後からアイドリング上がっている・・

さっそくヤフーショッピングにて購入。
送料入れて約4000円。

昨日の夜、帰宅後に作業。一昼夜置いて乾かせとの指示だったでそのまま放置。
そして今日、帰って来てからエンジン掛けて暖機。
水温計が真ん中に指す頃にアイドリングは700rpmくらいに!

治りました!
いやー、凄い。これで治っちゃうんですね。
スロットル交換するより安いのでOKです。
正直、燃費もちょっと悪化していたのでホッとしています。
日曜日には大磯のエクスチェンジマート行って、その後千葉にイチゴ狩りに行くので試運転してきます。

しかしまあ、やたらにエンコン吹くもんじゃないですね。
洗浄力が強力すぎです(笑)
Posted at 2014/03/13 22:35:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

懐かしい写真

先日、写真の整理をしていると懐かしい写真発見。

確か96年のオートワークス誌の冨士オートフェア。




一緒に写っているのは当時ナンブにご一緒させてもらっていた通勤改速の210サニー。
AW誌にしょっちゅう出ていましたね。

このときはFISCOの本コースでドラッグレースもやりました。




サポートっぽいことさせてもらってました。
走り去っていく姿を本コース上から眺めていましたね・・


こちらはMF○のS鳥さん。
ナンブでお世話になりました。うちの父親と同じ職場だったという事でお知り合いになりました。

今回の写真はリバーサルフィルムというスライド用のフィルムで撮りました。
当時は結構カメラに凝ってまして、こういうフィルム使ってました。

そして先日、新しいみん友さんが出来ました。
しげぼうずさん。
なんとこの通勤改速210サニーのオーナーだったあの方でした(笑)
ご無沙汰してました!

ネットって凄いですね。

Posted at 2014/03/10 22:51:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

ユーディーちゃん日記

ユーディーちゃん日記お遊び用で買ってしまったユーディーミニ!

スカスカキックは直したのですが、結局火が飛ばず・・
コイルは生きているみたいだったので、ハーネスが断線しているか、CDIがポアされたか・・・・?
すとヤフオクにユーディーちゃんのハーネス一式&CDI&コイルのセットが2500円!

諸事情でマダオ氏に代理落札。
昨日受け取り、本日の仕事の合間にCDI付け替えてキック!
「バチン」
飛びました~!

と言うわけでキャブもばらし終わっていたので組んで、オイルタンクの掃除。
フレーム廻りもオイルでギトギトだったので掃除して組みました。

後はサビサビのタンク再生と、負圧コックの再生。
走り出す日は近い・・・!?

部品待ちの間作業してましたが、全然部品が来ない・・・
明日、車検場に持ち込めるのか・・・?そっちが心配(汗)
Posted at 2014/03/04 23:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「娘がカーシェアで車借りて運転練習したいと言うのでアクアに横乗り。オートマに慣れてないから逆に運転がおぼつかなくて怖い…さっきクルーで練習出たら乗り慣れてきたからか大分安定。左巻きの時にちょっと早くハンドル切りすぎる癖があるが、発進は多少様になってきました。MT取らせて良かった!」
何シテル?   08/03 18:16
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
1617181920 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation