行って来ましたよ。
渋滞はまりに・・
朝は6時半にB10のHさんと310セダンのHさんと集合して厚木まで下道。
ツーリング気分でランラン。
厚木から東名流入。中井Pで休憩。
8時には出発して、すぐに大井松田で流出。
246で冨士まで行けば高速代も浮くし、御殿場からのニスフェス渋滞にもはまらないだろうから楽勝!と思っていたのもつかの間。
出口からびっしり。
通常冨士まで30分くらいと思われるコースを2時間・・・
この時点で私のニスフェスは終わりました。
現地でしろしまさんと凸ぞうさんと合流。
一応、会場内をうろついて、サニーの走りを1コーナーで見ようという事で移動。
腹も減ってので飯を買うために屋台に並んでいたらスタートを見逃す・・
1コーナー手前まで移動した頃には残り4週。
レーシングフォージがリタイヤしたのと、アドバンとヒロタサニーが相変わらず速かったというのと、スクーデリアが目立っていたという事以外覚えてないです。
朝渋滞で撃沈しているので記憶障害です。
その後皆さんはサニー見たからもういいや!となり帰途へ。
私と310のHさんが残り、その後ちょろっと見学して帰宅の途へ。
しかし、そのまま帰らず、横浜の秘密基地に寄ることになってます。
この時点では余裕もありました。
道志道抜けて1時間。相模原市内で渋滞。
16号に出てようやく流れたかと思いきやまた渋滞・・・・・・・・・・
冨士から4時間かけて秘密基地に到着。
ぐったりでした・・
本気ですぐに帰らせてもらおうと思っていましたが、A型部品の入った豚汁をご馳走になったら元気に!
結局2時間居ました。
最近引っ越したと言う新秘密基地はちょっとしたキャンプ場でしたね。
晒し首があったり
後光のさす基地長がいたり
帰り道は判ったので、また襲いにいけるかと思います。
今年はニスフェス行ったというよりも、サニー乗りっぱなし耐久に参加したような感じでした。
そして判った事。
豚汁は疲れを取る
これ重要
Posted at 2014/12/01 23:04:05 | |
トラックバック(0) | 日記