• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をどじじょのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

史上最速

ニューイヤー行って来ましたよ。

今回は皆さん都合が悪かったみたいで、サニーで並べようというのが実現できず。

結局クルーで一人お台場に向かいました。
旧車天国の時みたいな渋滞も嫌だし・・

結局潮風公園の駐車場に停めました、
すぐに入れましたよ。
しかし、携帯は忘れるわ手袋も忘れるわで散々。

とりあえずNさんと太郎さんには会えたので会場入り。

フリマをざっと見て、うろついてたらくうくうさんが豚汁作ってました。
すっかりゴチになってまたふらふら。
みどれんじゃーさん見つけるも不在・・・

ここでNさんが帰るとのこと。
私ももう少しふらついてから退場しました。

結局、帰宅したのは12時半。

史上最速の早さで帰宅でした。

なんか、旧車天国が盛り上がったのでニューイヤーはスカスカ感が否めませんでしたね。

族車は少し減って気がしたので良かったのではないかと・・

来年は・・行くのかな?
Posted at 2016/01/31 21:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

気持ちの切り替え

ナニシテルでも書きましたが、財布を落としました。

仕事中に車を入れ替えたりする際に、会社の車庫とかに行きます。
事務所から離れた場所に借りているところもあります。
恐らく入れ替えているときに落としたと思われます。
はっきりっていつ落としたかは定かではないですが・・・

銀行やクレジットカード、保険証に免許証もなくしました。
カード類は全て停めて再発行頼みました。
保険証も遺失物届け出した時点で悪用されても無効になるようなので安心しました。
今回、支払いやヘソクリをかなり入れていたんです。
ぶっちゃけ、給料一か月分くらいに匹敵するくらい・・
2年ほど前から副業的にバイク原チャリの販売や修理、自家用車の車検もやってあげたりでお小遣いは自給自足してました。
その売り上げをゲンかつぎで財布に入れてたんですね・・
(財布にある程度のお金を入れておけば、お金を招くと言う話を聞いたことがありました)

かなりへこみました。
必死に探して、当日の動きを思い出して、あっち行ったりこっち行ったりしました。
結局見つからず、警察からの連絡もありません。

土日は精神的にやられ、何もする気になれず、食欲もありませんでした。
日曜は姉貴の3回忌だったのですが、私は免許も無いので運転も出来ず、気持ちも落ち着きませんでした。

そして今日、踏ん切りをつけました。
もう、諦めてまた頑張って稼ごうと。
今まで以上に頑張って、2年間貯めた額を取り返そうと決めました。
免許も明日休みを貰って再交付に行きます。
ようやく車やバイクに乗れます。今日まで仕事になりませんでした。
カード類も再発行されればだいぶ気持ちも落ち着くと思います。

と言うわけで、だいぶ気持ちも復活しました。
まだ年明けたばかりですからね。
落ち込んでも居られません。
これからは気を緩めずに行きたいと思います!
Posted at 2016/01/18 21:48:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月15日 イイね!

追い込まれて

今日、11時前に電話が鳴りました。

30kmほど離れた場所に置いて稼動しているハイゼットがあるのですが、そいつのクーラントが吹き出たとの事。
状況を聞き、指示して確認してもらうと、恐らくラジエターの電動ファンが回っていないと思われました。
クーラント20ℓとメガネレンチ2本を準備して、替えの車に乗り込みいざ出発。
現場は大森。会社は練馬。
環七ずっと行けばいいのですが、途中混むのが当たり前なので半分裏道で。
それでも1時間ちょっとかかり、ようやく現場へ。
車を確認すると・・電動ファン回ってる。
なんだ?と思いクーラント注入。すると・・・

ヒーターホースに付いている樹脂性のエア抜き用コックが折れて、そっからジャジャ漏れ!
当初の予想で、持ってきている工具は役に立たない・・
すると、ドライバーさんがちょっとしたホームセンター工具を持ってました!

ラジペンでなんとかホースバンドを握って引き抜き、折れたコックを除去。
なかなか外れず難儀。
ようやく全てを除去するも、メクラになるものが何にも無い。
ひとまず片側は工具セットのジョイントをねじ込んでみたらジャストフィット。
もう片方は牽引用のフックがネジ式で取り付けるタイプだったのでそれを挿入。
微妙に漏れる・・

でも、しょうがないのでそれでひとまず仕事場まで戻る事に。


しかし!帰りの環七はびっしり渋滞!
30分ほどで抜けるも、前から湯気が・・
どうやらフックの方が水圧に負けて結構吹いている様子。
暫くすると力が無くなり、赤い水温警告灯が点滅!!
フロアからコロコロ変な音も・・

とりあえず端に寄せクールダウン。
クーラントがほとんど抜けてしまった模様。このままじゃ帰れない。
まだ中原街道過ぎたばっかり。
レッカーかと頭によぎりました。
仕方ないのでもう一度ホースに合いそうなもの探すと・・
ピット糊発見!
これがジャストフィット!


こんな感じに。
クーラント入れなおし、エンジン掛けてみると漏れなし!
しかし、少し不安なんで助手席シートを跳ね上げれば触れるアッパーホースを触りながら運転。
1時間後に無事仕事場に到着。

あー疲れた。

人間、追い詰められるとどうにかしようと必死になるものですね。
よく帰ってこられたなと思いましたよ・・
Posted at 2016/01/15 23:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

2016

今更ですが、本年もよろしくお願い致します。

今年はさらばあぶない刑事が公開・・も重要ですが、サニー誕生50周年でもあります。
なので、例年通りゆるーく行って見たいと思います(笑)

さっそく元旦夜は某所でサニーのかけっこを開催すると言う事を太郎さんから聞き、ギャラリーへ。
私は壊れたら困るので・・
ちょろっと走ったのを見たあとは皆さんでおしゃべり。
そのまま早朝の大磯昭和の車新年会へ参加。
しゃあちゃんさん、B10Hさん、茶サニさんと共にアクアライン渡って下道で大磯へ。
箱根駅伝コース走りました。



大磯で日の出を見て・・



しろしまさん、凸ぞうさんと並べさせてもらいました。
くうくうさんとsasshyさん、VB210さんたちにもお会いしました!

10時には切り上げて、渋滞の中13時に帰宅。
しかし、すぐに準備をして奥さんの実家に・・
この日はほとんど寝ていなかったので、向こうの家についたらビール飲んで寝てしまいました。

そして今日。
夕方まで帰宅しなければならなかったので、10時前に初詣へ。
その道中にあるこちらを撮影。











こちら、以前OT誌に紹介された場所です。
どこかは言えませんが、以前から初詣行く途中に見つけていたんです。
OT誌に出た時、すぐにここだと気が付きました。文章にもヒントが隠されていたので確実でした。
なかなか車が停められない場所なんで、コンビニに車を停めて少々歩きました。

そして昼飯は稲敷にあるあらいやオートコーナー。


子供らと奥さんも自販機弁当を賞味しました。
これが大好評!
自販機の見た目に騙されてはいけません!

と言う感じで正月休みは終わり。
明日から仕事です。

ちなみに元旦は夜までほとんど外に出ずにDVD見てました。
前から欲しかったこの作品をじっくり鑑賞しましたよ!
Posted at 2016/01/03 22:05:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@茶サニ さん 走らずにしても助手席に座ってもらえればそんな気分味わえるかも知れないですね〜」
何シテル?   07/27 10:25
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation